差分

868 バイト追加 、 2018年11月14日 (水) 21:48
α外伝関連を編集、追記
33行目: 33行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:初登場作品。未来の世界の住人として登場。ガンダムXのパイロットとして戦ったことが[[地球]]環境荒廃の要因となったという背景は原作と共通だが、背景設定は原作とはまったく違い、元[[ムーンレィス]]所属で環境荒廃させた罪で冷凍刑になっていたとされている。
+
:初登場作品。未来の世界の住人として登場。「ガンダムXのパイロットとして戦ったことが[[地球]]環境荒廃の要因となった」という背景は原作と共通だが、背景設定は原作とはまったく違い、かつては[[ムーンレィス]]所属で[[イノセント]]との戦争にて環境荒廃の原因を作った罪で冷凍刑にされていた。そして15年前に地球帰還作戦に際して刑が解除、[[ロラン・セアック|ロラン]]と同様献体として地球に降りたことで、原作の設定と合流した。
 +
:[[∀ガンダム|ターン]][[ターンX|タイプ]]同士の戦闘も目の当たりにしており、その際にターンXに乗っていた[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]との因縁も濃く、彼との戦闘前台詞はもちろん、掛けあいの[[DVE]]も存在する。自らの素性を明かしてからは「味方の[[黒歴史]]の生き証人」という[[コレン・ナンダー|コレン]]の立ち位置をある意味では奪ってしまっている。
 
:戦闘では初期は[[フリーデン]]艦長、23話以降は[[モビルスーツ]]パイロットとなる。元エースパイロットらしく高いリアル系寄り能力を誇り、技能には[[指揮官]]と、後半から徐々にレベルが上がる[[ニュータイプ (X)]]を持つ。精神コマンドも優秀で、乗り換え系列で唯一[[努力]]を覚え、味方中唯一[[加速]]、[[覚醒]]を同時に覚えるため、レベル上げやサテライトキャノンの位置取りなどに活用できる。[[援護]]を覚えないのが欠点だが、援護の自動選択ではサテライトキャノンの優先度が非常に高いためサテライトキャノンのチャージを援護で消費したくない場合にはある意味メリットとなる。
 
:戦闘では初期は[[フリーデン]]艦長、23話以降は[[モビルスーツ]]パイロットとなる。元エースパイロットらしく高いリアル系寄り能力を誇り、技能には[[指揮官]]と、後半から徐々にレベルが上がる[[ニュータイプ (X)]]を持つ。精神コマンドも優秀で、乗り換え系列で唯一[[努力]]を覚え、味方中唯一[[加速]]、[[覚醒]]を同時に覚えるため、レベル上げやサテライトキャノンの位置取りなどに活用できる。[[援護]]を覚えないのが欠点だが、援護の自動選択ではサテライトキャノンの優先度が非常に高いためサテライトキャノンのチャージを援護で消費したくない場合にはある意味メリットとなる。
   111行目: 112行目:  
:『α外伝』ではかつての主君。
 
:『α外伝』ではかつての主君。
 
;[[ギム・ギンガナム]]
 
;[[ギム・ギンガナム]]
:『α外伝』ではかつて彼の部下だった。
+
:『α外伝』ではかつて[[イノセント]]を相手に共に戦った戦友だが、戦後は彼と[[アグリッパ・メンテナー|アグリッパ]]により冷凍刑に処される。
    
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
506

回編集