差分

624 バイト追加 、 2013年3月24日 (日) 10:35
編集の要約なし
15行目: 15行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:原作通り「THE INVADERS」で[[白兵戦]]を行う。最終決戦まで[[鬼械神]]で戦う機会がない原作と異なり、「BIG“C”」の時点で対決可能。
+
:原作通り「THE INVADERS」で[[白兵戦]]を行う。「BIG“C”」の時点で対決可能。「The Return of the Sorcerer」で撃破した後、ウィンフィールドと最後の決着を付けるという原作の熱い展開を見せることに。
    
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
32行目: 32行目:  
;[[ウィンフィールド]]
 
;[[ウィンフィールド]]
 
:好敵手。しかし、彼と真の意味での決着を付けられるのはゲーム版の瑠璃ルートのみとなる。
 
:好敵手。しかし、彼と真の意味での決着を付けられるのはゲーム版の瑠璃ルートのみとなる。
 
+
;[[ティベリウス]]
 +
:初登場時は彼と共に行動していたが、好いてはいない様子。
 +
:原作コミック版ではデモンベインとの決着後、背後からデモンベインに襲いかかろうとした彼を一撃で仕留め、'''九郎達を護りながら死んでいく'''という潔い一面を見せた。
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
<!-- 版権キャラ専用の項目。他作品にはバンプレオリジナルキャラも含む。 -->
 
<!-- 版権キャラ専用の項目。他作品にはバンプレオリジナルキャラも含む。 -->
 
+
;[[刹那・F・セイエイ]]
 +
:覇道邸襲撃の際、ティトゥスに遭遇するなり迷わずに発砲する。が、彼の離れ業によって弾はすべて切り払われてしまう。
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。また、長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。また、長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
匿名利用者