差分

153 バイト追加 、 2013年3月23日 (土) 22:59
編集の要約なし
18行目: 18行目:  
魔術に関する知識・素養はあるものの魔術の行使はできないが、アルと契約したことでその力を借りて「マギウス・スタイル」に変身することができるようになる。この状態では翼(マギウス・ウィング)の発現など、魔術師として十分な超人的能力を発揮できる。
 
魔術に関する知識・素養はあるものの魔術の行使はできないが、アルと契約したことでその力を借りて「マギウス・スタイル」に変身することができるようになる。この状態では翼(マギウス・ウィング)の発現など、魔術師として十分な超人的能力を発揮できる。
   −
尚、アニメ版では'''愛車'''を所持していたり部屋の電話が問題なく使えたりと、貧困に喘いでいるとはいえ原作よりも多少は生活に余裕がある様子(原作では'''水と塩だけで何日間も飢えを凌いでいたり、部屋の電気・ガス・水道の全てが止められる'''など、冒頭からかなり悲惨な状況に陥っている)。<br/>覇道財閥から多額の報酬も貰っているにも関わらず貧乏な理由については、報酬の殆どを世話になっているライカの教会に匿名で寄付しているからという理由がある。が、結局食事に駒って教会にタカりに行くので本末転倒もいいところである。
+
尚、アニメ版では'''愛車'''を所持していたり部屋の電話が問題なく使えたりと、貧困に喘いでいるとはいえ原作よりも多少は生活に余裕がある様子(原作では'''水と塩だけで何日間も飢えを凌いでいたり、部屋の電気・ガス・水道の全てが止められる'''など、冒頭からかなり悲惨な状況に陥っている)。<br/>覇道財閥から多額の報酬を貰っているにも関わらず貧乏な理由については、報酬の殆どを世話になっているライカの教会に匿名で寄付しているからという理由がある。が、結局食事に困って教会にタカりに行くので本末転倒もいいところである。
 
   
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
128行目: 127行目:  
*元ネタとなっているのは、クトゥルフ神話をモチーフとした小説群『タイタス・クロウ・サーガ』(ブライアン・ラムレイ著)の主人公であるオカルト探偵、タイタス・クロウである(「タイ→"大"」「タス→足す→ + →"十字"」「クロウ→"九郎"」)。
 
*元ネタとなっているのは、クトゥルフ神話をモチーフとした小説群『タイタス・クロウ・サーガ』(ブライアン・ラムレイ著)の主人公であるオカルト探偵、タイタス・クロウである(「タイ→"大"」「タス→足す→ + →"十字"」「クロウ→"九郎"」)。
 
*外見的には幼い少女そのものであるアルとの関係上、何かと'''ロリコン'''として見られがちであり、一部のファンからは「'''マスター・オブ・ネクロロリコン'''」(→マスター・オブ・ネクロノミコン)、「'''シャイニングガチペドロリコン'''」(→シャイニングトラペゾヘドロン)などの[[異名|あだ名]]がつけられている。
 
*外見的には幼い少女そのものであるアルとの関係上、何かと'''ロリコン'''として見られがちであり、一部のファンからは「'''マスター・オブ・ネクロロリコン'''」(→マスター・オブ・ネクロノミコン)、「'''シャイニングガチペドロリコン'''」(→シャイニングトラペゾヘドロン)などの[[異名|あだ名]]がつけられている。
 +
*他には「フランスパン」とも呼ばれている。何がフランスパンかは元が18禁ゲームということでお察しください。
    
{{DEFAULTSORT:たいしゅうしくろう}}
 
{{DEFAULTSORT:たいしゅうしくろう}}
 
[[Category:登場人物た行]]
 
[[Category:登場人物た行]]
 
[[Category:機神咆吼デモンベイン]]
 
[[Category:機神咆吼デモンベイン]]
匿名利用者