差分

112行目: 112行目:  
**が、これは序章に過ぎず、本編クリア後に解禁される「UNLIMITED編」から繋がる本作こそが本編となっている。そのため、当初は前作に含められる予定であった。
 
**が、これは序章に過ぎず、本編クリア後に解禁される「UNLIMITED編」から繋がる本作こそが本編となっている。そのため、当初は前作に含められる予定であった。
 
**この関係から前作をプレイしておかないとストーリーに入り込みづらい作品となっている(とはいえ、延期が重なったためいきなりこの作品から入るユーザーはほぼ皆無であった)。
 
**この関係から前作をプレイしておかないとストーリーに入り込みづらい作品となっている(とはいえ、延期が重なったためいきなりこの作品から入るユーザーはほぼ皆無であった)。
**非常にショッキングなシーンが多数存在し、発売当時に大きな物議を醸した。これを受けてシーンの残虐性を抑えるためのパッチが配布された。
+
**[[トラウマイベント|非常にショッキングなシーン]]が多数存在し、発売当時に大きな物議を醸した。これを受けてシーンの残虐性を抑えるためのパッチが配布された。
 
*漫画『進撃の巨人』の作者である諫山創氏は本作に大きく影響を受けており、(冗談交じりで)「(進撃の巨人は)マブラヴをパクった」と公言している。
 
*漫画『進撃の巨人』の作者である諫山創氏は本作に大きく影響を受けており、(冗談交じりで)「(進撃の巨人は)マブラヴをパクった」と公言している。
 +
**それを踏まえてか、DMMから配信されていた『マブラヴ オルタネイティヴ ストライク・フロンティア』(現在はサービス終了)では進撃の巨人とのコラボイベントが開催された。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
2,466

回編集