差分

93 バイト除去 、 2018年7月31日 (火) 14:15
37行目: 37行目:  
操縦系はシンプルらしく、劇中では万丈以外にも[[ギャリソン時田]]を始め、[[戸田突太]]までもが操縦している。ダイターン搭乗時には、専用の特殊車両[[マッハアタッカー]]を使用して乗り込む。また、四肢の各部にも緊急用の操縦席が存在し、手動回路に切り替える事で複数の搭乗者によるコントロールも可能だが、その場合には'''各人のチームワークが取れていないと、非常にみっともない事態を招く'''事になる。
 
操縦系はシンプルらしく、劇中では万丈以外にも[[ギャリソン時田]]を始め、[[戸田突太]]までもが操縦している。ダイターン搭乗時には、専用の特殊車両[[マッハアタッカー]]を使用して乗り込む。また、四肢の各部にも緊急用の操縦席が存在し、手動回路に切り替える事で複数の搭乗者によるコントロールも可能だが、その場合には'''各人のチームワークが取れていないと、非常にみっともない事態を招く'''事になる。
   −
[[変形]]機能を持ち合わせ、[[ダイファイター]](戦闘機形態)と[[ダイタンク]](重戦車形態)の2形態に変形可能。ダイファイターは万丈が[[ペンダント]]を翳して「'''ダイターン! カムヒアァァァ!'''」の一言で、何処でも瞬時に現れる。神出鬼没の万丈に相応しい登場シーンである。
+
[[変形]]機能を持ち合わせ、ダイファイター(戦闘機形態)とダイタンク(重戦車形態)の2形態に変形可能。
    
時折、拗ねたり酔っ払ったりと人間臭い表情を見せる事が有るが、それが単なるギャグとしての演出表現なのか、本当に意思を持っているのかは不明。なお、口に関しては開けたままになっている事が多く、内部への進入路にもなっている。
 
時折、拗ねたり酔っ払ったりと人間臭い表情を見せる事が有るが、それが単なるギャグとしての演出表現なのか、本当に意思を持っているのかは不明。なお、口に関しては開けたままになっている事が多く、内部への進入路にもなっている。
44行目: 44行目:  
ダイターン3の飛行形態。重力下ではマッハ20、宇宙では亜光速で巡航することが可能。
 
ダイターン3の飛行形態。重力下ではマッハ20、宇宙では亜光速で巡航することが可能。
   −
マッハアタッカーを収容するのがこの形態である為、万丈の「ダイターン・カムヒア!」の叫び声で呼ばれた時に登場するのは、ほぼダイファイターである。後部(ダイターン時の股部分)にハッチがあり、ここからマッハアタッカーを格納する。
+
万丈が[[ペンダント]]を翳して「'''ダイターン! カムヒアァァァ!'''」の一言で、何処でも瞬時に現れる。神出鬼没の万丈に相応しい登場シーンである。
 +
 
 +
マッハアタッカーを収容するのがこの形態である為、呼ばれた時に登場するのは、ほぼダイファイターである。後部(ダイターン時の股部分)にハッチがあり、ここからマッハアタッカーを格納する。
    
原作ではほとんどの回に登場しており、ダイタンクより認知度は高い。
 
原作ではほとんどの回に登場しており、ダイタンクより認知度は高い。