差分

7 バイト追加 、 2018年5月20日 (日) 00:30
85行目: 85行目:  
:[[魂]]があり、最強武器の突撃が単体攻撃なので攻撃力は絶大。だが劇場版仕様では技量がやや低く、養成の負担も大きい。セツコルートなら加入が早いので序盤から意識してPPを稼がせたい。突撃の習得が後半であるのもネック。Zの場合、後半まではALL非P武器であるハイパーメガランチャーが主体となるため、違った運用を強いられる点はマイナス要素か。
 
:[[魂]]があり、最強武器の突撃が単体攻撃なので攻撃力は絶大。だが劇場版仕様では技量がやや低く、養成の負担も大きい。セツコルートなら加入が早いので序盤から意識してPPを稼がせたい。突撃の習得が後半であるのもネック。Zの場合、後半まではALL非P武器であるハイパーメガランチャーが主体となるため、違った運用を強いられる点はマイナス要素か。
 
:ちなみにFC版第2次ではZガンダムの素早さが高めなので再攻撃が発動しやすい。レベルを上げればラスボスにも再攻撃可能。
 
:ちなみにFC版第2次ではZガンダムの素早さが高めなので再攻撃が発動しやすい。レベルを上げればラスボスにも再攻撃可能。
:近時のシリーズでは、Zの[[カスタムボーナス]]で[[バイオセンサー]]に能力上昇効果が付く場合が多い。このため、更に再攻撃を狙いやすくなっている。
+
:近時のシリーズでは、Zの[[改造|カスタムボーナス]]で[[バイオセンサー]]に能力上昇効果が付く場合が多い。このため、更に再攻撃を狙いやすくなっている。
 
;[[ゲイナー・サンガ]]([[キングゲイナー]])
 
;[[ゲイナー・サンガ]]([[キングゲイナー]])
 
:[[ゲーマー]]([[ゲームチャンプ]])の[[特殊技能]]で技量が上がるので、[[気力]]上げ手段さえ確保すれば養成の負担が減る。隣接した敵にもオーバーフリーズバレットを撃って運動性を下げられる。終盤は、[[魂]]+オーバーヒートから更にオーバーヒートを狙える。
 
:[[ゲーマー]]([[ゲームチャンプ]])の[[特殊技能]]で技量が上がるので、[[気力]]上げ手段さえ確保すれば養成の負担が減る。隣接した敵にもオーバーフリーズバレットを撃って運動性を下げられる。終盤は、[[魂]]+オーバーヒートから更にオーバーヒートを狙える。
957

回編集