差分

8 バイト追加 、 2018年5月13日 (日) 14:08
リンク繋ぎ
27行目: 27行目:  
設計者[[フィリオ・プレスティ]]の遺作。[[アイビス・ダグラス]]がメインパイロット、[[ツグミ・タカクラ]]が副座のコ・パイとして搭乗する。変形機構を持ち、クルーズ・フィギュア(CF)と言われる高機動巡航形態と、作業活動形態であるドール・フィギュア(DF)の2つの形態を持つ。[[リオンシリーズ]]に分類されるので人型のDFが基本形態のようにも思えるが、CFが基本形態である。
 
設計者[[フィリオ・プレスティ]]の遺作。[[アイビス・ダグラス]]がメインパイロット、[[ツグミ・タカクラ]]が副座のコ・パイとして搭乗する。変形機構を持ち、クルーズ・フィギュア(CF)と言われる高機動巡航形態と、作業活動形態であるドール・フィギュア(DF)の2つの形態を持つ。[[リオンシリーズ]]に分類されるので人型のDFが基本形態のようにも思えるが、CFが基本形態である。
   −
その運動性能は、超小型高性能[[テスラ・ドライブ]]を2機搭載していることから分かる通り、非常に高い。だが、『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』の序盤では、搭乗者のアイビスがその性能をフルに発揮できるほどの技量(と精神)を持ちえていなかった為、リミッターがかけられていた。また、この機体は恒星間航行を目的に作られた宇宙船であり、戦闘機として作られたものではなかった。だが、劇中ではオプションである武装を取り付けられ、戦場を駆け抜けていた。特徴として格闘武器を除いた全てが実体弾兵器であり、火力こそ低いものの相手を選ばずに闘うことが出来る。使用している武器は、[[ディバイン・クルセイダーズ]]([[DC]])製の[[CTM]](戦術統合ミサイル)シリーズ。
+
その運動性能は、超小型高性能[[テスラ・ドライブ]]を2機搭載していることから分かる通り、非常に高い。だが、『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』の序盤では、搭乗者のアイビスがその性能をフルに発揮できるほどの技量(と精神)を持ちえていなかった為、リミッターがかけられていた。また、この機体は恒星間航行を目的に作られた宇宙船であり、戦闘機として作られたものではなかった。だが、劇中ではオプションである武装を取り付けられ、戦場を駆け抜けていた。特徴として格闘武器を除いた全てが実体弾兵器であり、火力こそ低いものの相手を選ばずに闘うことが出来る。使用している武器は、[[ディバイン・クルセイダーズ]]([[DC]])製の[[CTM]](戦術統合[[ミサイル]])シリーズ。
    
注記しておくと、この機体だけで外宇宙を航行できるわけではなく、姉妹機である[[ベガリオン]]と合体、「[[ハイペリオン]]」として超空間航行用のモジュールを取り付けた状態で、初めて本来の役割を果たすことができる。
 
注記しておくと、この機体だけで外宇宙を航行できるわけではなく、姉妹機である[[ベガリオン]]と合体、「[[ハイペリオン]]」として超空間航行用のモジュールを取り付けた状態で、初めて本来の役割を果たすことができる。
57行目: 57行目:  
:GGとはGravity Guidance(重力誘導)の略で、テスラ・ドライブを用いて弾道を安定させ、射程距離と命中率を向上させている。グラフィックは普通にバルカン・マシンキャノンといった感じ。
 
:GGとはGravity Guidance(重力誘導)の略で、テスラ・ドライブを用いて弾道を安定させ、射程距離と命中率を向上させている。グラフィックは普通にバルカン・マシンキャノンといった感じ。
 
;CTM-02スピキュール
 
;CTM-02スピキュール
:DF形態時のみの武装。CTM(Consolidated Tactical Missile;戦術統合ミサイル)シリーズの一つで、全体攻撃武器。射程2までが穴になっている上弾数は2しかないが、P属性で扱いやすい。
+
:DF形態時のみの武装。CTM(Consolidated Tactical Missile;戦術統合[[ミサイル]])シリーズの一つで、全体攻撃武器。射程2までが穴になっている上弾数は2しかないが、P属性で扱いやすい。
 
;ソニックセイバー
 
;ソニックセイバー
 
:DF形態時のみの武装。テスラ・ドライブからブレード状に伸ばして形成したT・ドットアレイで敵を切り裂く。射程は1だが覚醒イベント後に射程が延び、[[強化パーツ]]で補強することが可能になる。
 
:DF形態時のみの武装。テスラ・ドライブからブレード状に伸ばして形成したT・ドットアレイで敵を切り裂く。射程は1だが覚醒イベント後に射程が延び、[[強化パーツ]]で補強することが可能になる。
3,313

回編集