差分

85 バイト追加 、 2018年5月10日 (木) 02:12
426行目: 426行目:     
=== エレメントチェンジ ===
 
=== エレメントチェンジ ===
『[[第3次スーパーロボット大戦Z]]』にて採用された[[アクエリオンEVOL]]専用システム。[[アクエリオンゲパルト]]・[[アクエリオンスパーダ]]のパイロットを戦闘中にいつでも入れ替える事が可能。ゲパルトは[[カイエン・スズシロ|カイエン]]、[[アンディ・W・ホール|アンディ]]、[[モロイ・ドレッツァ|モロイ]]、[[ミコノ・スズシロ|ミコノ]](条件とルートにより54話からは[[ジン・ムソウ|ジン]]も追加)から、スパーダは[[ゼシカ・ウォン|ゼシカ]]、[[MIX]]、[[シュレード・エラン|シュレード]]、[[サザンカ・ビアンカ|サザンカ]](18話からは[[ユノハ・スルール|ユノハ]]も追加)から選択となる。
+
『[[第3次スーパーロボット大戦Z]]』にて採用された[[アクエリオンEVOL]]専用システム。[[アクエリオンゲパルト]]・[[アクエリオンスパーダ]]のパイロットを戦闘中にいつでも入れ替える事が可能。ゲパルトは[[カイエン・スズシロ|カイエン]]、[[アンディ・W・ホール|アンディ]]、[[モロイ・ドレッツァ|モロイ]]、[[ミコノ・スズシロ|ミコノ]](終盤に[[カグラ・デムリ|カグラ]]、条件とルートにより54話からは[[ジン・ムソウ|ジン]]も追加)から、スパーダは[[ゼシカ・ウォン|ゼシカ]]、[[MIX]]、[[シュレード・エラン|シュレード]]、[[サザンカ・ビアンカ|サザンカ]](18話からは[[ユノハ・スルール|ユノハ]]、終盤に[[クレア・ドロセラ|クレア]]も追加)から選択となる。
    
パイロットのレベル・SP・気力はそれぞれ共有となっている他、EVOLのパイロットは[[アマタ・ソラ|アマタ]]で固定されている。ただし控えに[[気力限界突破]]を覚えたキャラクターがいても現パイロットが覚えていなければ上限以上には上がらない。
 
パイロットのレベル・SP・気力はそれぞれ共有となっている他、EVOLのパイロットは[[アマタ・ソラ|アマタ]]で固定されている。ただし控えに[[気力限界突破]]を覚えたキャラクターがいても現パイロットが覚えていなければ上限以上には上がらない。
432行目: 432行目:  
なお、初出撃の際はゲパルトはカイエン、スパーダはゼシカで固定されている。また、前作のアクエリオンと異なり、必殺技を使うたびにエレメントチェンジされるため実質[[精神コマンド]]とパイロット能力を交換するシステムである。
 
なお、初出撃の際はゲパルトはカイエン、スパーダはゼシカで固定されている。また、前作のアクエリオンと異なり、必殺技を使うたびにエレメントチェンジされるため実質[[精神コマンド]]とパイロット能力を交換するシステムである。
   −
なおアマタ、カイエン、ゼシカ以外のエレメントは養成可能なサブパイロット扱いで、サブオーダーの選択対象にはならない(『時獄篇』では終盤ゼシカの代わりにシュレードかユノハが入るが強制出撃なのでサブオーダーに入れない)。
+
なおアマタ、カイエン、ゼシカ以外のエレメントは養成可能なサブパイロット扱いで、サブオーダーの選択対象にはならない(『時獄篇』では終盤ゼシカの代わりにシュレードかユノハが入るがその際はサブオーダーに入れる)。
    
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
33

回編集