差分

3,456 バイト追加 、 2013年3月9日 (土) 13:51
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
*全高:55.5m
 
*全高:55.5m
 
*重量:4254t
 
*重量:4254t
*[[動力]]:獅子の心臓(コル・レオニス)
+
*[[動力]]:銀鍵守護神機関『獅子の心臓(コル・レオニス)』
 
*装甲材質:ヒヒイロカネ
 
*装甲材質:ヒヒイロカネ
 
*開発者:覇道鋼造
 
*開発者:覇道鋼造
14行目: 14行目:  
模造品ではあるが仕様やその性能は鬼械神と大差なく、魔術師と力ある魔導書が揃っていなければ運用することができない。アルと契約した九郎が格納庫に眠る本機を偶然発見し、そのままパイロットとなった。
 
模造品ではあるが仕様やその性能は鬼械神と大差なく、魔術師と力ある魔導書が揃っていなければ運用することができない。アルと契約した九郎が格納庫に眠る本機を偶然発見し、そのままパイロットとなった。
   −
特殊合金ヒヒイロカネの装甲を持ち、通常兵器はほぼ通用しない堅牢な防御力を持つ。……が、作中で相対するのは鬼械神を始めとする魔術的な存在がほとんどであり、堅牢さを発揮する機会は少ない。
+
特殊合金ヒヒイロカネの装甲を持ち、通常兵器はほぼ通用しない堅牢な防御力を持つ…が、作中で相対するのは鬼械神を始めとする魔術的な存在がほとんどであり、堅牢さを発揮する機会は少ない。その他の防御策としては、アルに依存することで発動する旧き印(エルダーサイン)があり、鬼械神相手では寧ろこちらの方が有効とされる。
   −
フォルム面では頭部から放出される鬣のようなビーム(これはアニメにおいては手間の都合か省かれている)と、脚部に装着された巨大なシールドが大きな特徴で、まるで「城塞」を彷彿とさせるデザインである。
+
フォルム面では頭部から放出される鬣のようなビーム(これはアニメにおいては手間の都合か省かれている)と、脚部に装着された巨大なシールドが大きな特徴で、まるで「城塞」を彷彿とさせるデザインである。尚、戦闘中はバイザーで顔面が覆われているため確認しづらいが、人間のものと同形状の口が存在しており、ゲーム版では大きく開いて咆哮したり、歯を食い縛ったりすることがある。
   −
脚部シールドには時空間を歪曲させる機能を持つ「断鎖術式『ティマイオス』『クリティアス』」が内蔵され、歪曲の反動を利用して爆発的な推進力・機動力を得ることができる。
+
脚部シールドには時空間を歪曲させる機能を持つ「断鎖術式『ティマイオス』『クリティアス』」が内蔵され、歪曲の反動を利用して爆発的な推進力・機動力を得ることができる。これを連続的に使用することで、敵の攻撃を跳躍して回避した後、空中で更に別方向へ跳躍して距離を瞬時に詰める等といった荒業を行うことも可能。
    
また、本来の機能に加えてアルが持つ(本来は自身の鬼械神であるアイオーン用の)兵装を流用することができる。
 
また、本来の機能に加えてアルが持つ(本来は自身の鬼械神であるアイオーン用の)兵装を流用することができる。
 +
 +
動力源である「獅子の心臓」は、内蔵された「銀の鍵」により開かれた平行世界から無尽蔵にエネルギーを汲み上げる半永久的な機関であり、これによりデモンベインそのものは基本的にエネルギー切れ等を起こすことが無い。しかし、魔力に限っては搭乗者に依存するため、搭乗者の状態によっては動かなくなってしまうことも(そのためか、UXでは唯一'''ENゲージがMPゲージに変更されている''')。全体に魔力を供給する為、伝導率の高い水銀(アゾート)を血液のように張り巡らせている。
    
名前は「魔(Demon)」を「滅する(Bane)」で、「魔を滅する者」を意味する。作中では「'''魔を断つ剣'''」とも称される。
 
名前は「魔(Demon)」を「滅する(Bane)」で、「魔を滅する者」を意味する。作中では「'''魔を断つ剣'''」とも称される。
36行目: 38行目:  
:時空間歪曲によって生じるエネルギーを直接叩き込む近接粉砕呪法。その性質上、キックでさえあればどんな形でも成立する。
 
:時空間歪曲によって生じるエネルギーを直接叩き込む近接粉砕呪法。その性質上、キックでさえあればどんな形でも成立する。
 
;レムリア・インパクト
 
;レムリア・インパクト
:無限熱量により相手を「昇滅」させる近接昇華呪法。鬼械神をも跡形もなく消し去るだけの破壊力を持つ、デモンベインの代名詞と言える必殺技。
+
:無限熱量により相手を「昇滅」させる近接昇華呪法。鬼械神をも跡形もなく消し去るだけの破壊力を持つ、デモンベインの代名詞と言える必殺技。発動時はバイザーとは別にフェイスガードが展開し、口部のデザインが若干ではあるが変化する。
 
;輝くトラペゾヘドロン(シャイニング・トラペゾヘドロン)
 
;輝くトラペゾヘドロン(シャイニング・トラペゾヘドロン)
:第零封神昇華呪法。剣のような形状をとり、触れた対象を異次元へ放逐する。
+
:第零封神昇華呪法。剣のような形状をとっているが、その異様さから「捻じ曲がった神柱」「狂った神樹」「刃の無い神剣」等と形容される。触れた対象を異次元へ放逐するというデモンベインの窮極呪法兵葬だが、機体が勝手に動き出して発動し、更に発動中は一切の制御が効かなくなる等、その存在は多くの謎に包まれている。
 
==== アル・アジフの断片 ====
 
==== アル・アジフの断片 ====
 
;アトラック=ナチャ
 
;アトラック=ナチャ
44行目: 46行目:  
:UXにおいては特殊行動として実装され、MP消費で一定範囲内の敵の移動を封じる。
 
:UXにおいては特殊行動として実装され、MP消費で一定範囲内の敵の移動を封じる。
 
;ニトクリスの鏡
 
;ニトクリスの鏡
:鏡で出来た幻影を発現する。また、機体をミラーコーティングしてビームを防御するという応用も可能。
+
:鏡で出来た幻影を発現する。また、機体をミラーコーティングしてビームを防御する・攻撃を受けて割れた破片の数々を敵を突き刺す等といった応用も可能。
 
;バルザイの偃月刀
 
;バルザイの偃月刀
:プレート状の鋭利な刀。単純な斬撃に用いるのはもちろん、扇の様に展開してブーメランのような投擲武器としても使用でき、斬撃の衝撃波でも物体を破壊することができる。
+
:プレート状の鋭利な刀。単純な斬撃に用いるのはもちろん、扇の様に展開してブーメランのような投擲武器としても使用でき、斬撃の衝撃波でも物体を破壊することができる。魔力を通すことにより、灼熱の刃へと変化する。
 
:また、魔術の儀式に使う「魔法使いの杖」としての機能も持ち、持ち主の魔力を強化できる。
 
:また、魔術の儀式に使う「魔法使いの杖」としての機能も持ち、持ち主の魔力を強化できる。
 
;クトゥグァ&イタクァ
 
;クトゥグァ&イタクァ
53行目: 55行目:  
;;クトゥグァ
 
;;クトゥグァ
 
::「モーゼルC96」を基にした黒と紅の大型自動拳銃。破壊力と連射性にも優れている炎を纏った弾丸を放つ。
 
::「モーゼルC96」を基にした黒と紅の大型自動拳銃。破壊力と連射性にも優れている炎を纏った弾丸を放つ。
::弾丸は炎の神の洗礼を受けた.50口径弾『The minions of Cthugha』が使用されている。神獣形態は焔に包まれた獣の姿をしている。
+
::弾丸は炎の神の洗礼を受けた.50口径弾『The minions of Cthugha』が使用されている。神獣形態は焔に包まれた獣の姿をしており、触れるもの全てを蒸発させるほどの熱量を放つ。
 
;;イタクァ
 
;;イタクァ
 
::「マテバM6Unica」をベースにした銀の回転式拳銃。魔術による追尾誘導能力を持つ氷を纏った弾丸を放つ。
 
::「マテバM6Unica」をベースにした銀の回転式拳銃。魔術による追尾誘導能力を持つ氷を纏った弾丸を放つ。
::弾丸は風の神の洗礼を受けた.46口径弾『Wendigo』が使われている。神獣形態は氷の躯と翼を持つ一角の竜となっている。
+
::弾丸は風の神の洗礼を受けた.46口径弾『Wendigo』が使われている。神獣形態は氷の躯と翼を持つ一角の竜の姿をしており、絶対零度で広域を瞬時に凍結させることが可能。
 
+
;ロイガー&ツァール
 +
:二振りの小剣。二つを繋ぎ展開することで十字状の投擲武器として使用できる。ゲーム版『機神咆吼』に付属するOVAではこの断片を手に入れるまでの一幕が描かれている…が、ゲーム本編では僅かに登場するのみで、『斬魔大聖』には名前だけしか登場せず、アニメ版ではそもそも出番すらないという不遇の兵装。続編の『機神飛翔』ではとあるキャラクターがこの兵装を愛用し、大活躍することに。
 +
==== その他の装備・機能 ====
 +
;旧き印(エルダーサイン)
 +
:魔力を介して発動する防御陣。邪悪や敵意を祓い、清める力を持つとされる。物理的な衝撃に限らず、魔術攻撃に対しても高い防御力を発揮する。発動時、機体の前方に光輝く五芒星の印が展開する。
 +
;自己修復能力(メリクリウス・システマ)
 +
:終盤において機能し、損傷箇所を瞬く間に修復していく。オリジナルの鬼械神は総じて最初からこの能力を持っている。
 +
;シャンタク
 +
:アイオーン本来の飛行ユニット。終盤から実装される。蝙蝠の翼や黒いマントと喩えられる形状をしており、これによりデモンベインも飛行能力を会得する。
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
<!-- ;剣装備、盾装備、銃装備:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。 -->
 
<!-- ;剣装備、盾装備、銃装備:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。 -->
匿名利用者