差分

167 バイト追加 、 2018年3月26日 (月) 21:08
32行目: 32行目:  
=== ウイング・キャリバー形態 ===
 
=== ウイング・キャリバー形態 ===
 
ビルバインが変形した形態。高速[[飛行]]が可能。胸部のコックピットが鳥の頭部を模した機首となる。
 
ビルバインが変形した形態。高速[[飛行]]が可能。胸部のコックピットが鳥の頭部を模した機首となる。
 +
 +
自動操縦機能があり、搭乗者が疲れて寝てしまってもオートで切り替わる。ショウもよく落ちないものだと関心していた。
    
SRWでは「ウイング・キャリバー」という名称の場合が多いが、これはオーラバトラーの輸送や支援戦闘を目的に作られた[[オーラマシン]]の総称であり、「ビルバイン(ウイング・キャリバー形態)」とでも呼ぶのが妥当と思われる。本形態でもオーラバトラーを搭乗させる事も可能。
 
SRWでは「ウイング・キャリバー」という名称の場合が多いが、これはオーラバトラーの輸送や支援戦闘を目的に作られた[[オーラマシン]]の総称であり、「ビルバイン(ウイング・キャリバー形態)」とでも呼ぶのが妥当と思われる。本形態でもオーラバトラーを搭乗させる事も可能。
1,786

回編集