差分

30 バイト追加 、 2018年2月25日 (日) 12:52
概要を修正
27行目: 27行目:  
アーガマに比べて[[モビルスーツ]]の搭載可能数が増え、カタパルトデッキは艦首に3基、艦尾に1基備えられている。武装も強化され、火力が増強されている。また、少人数でも運用可能となっている。
 
アーガマに比べて[[モビルスーツ]]の搭載可能数が増え、カタパルトデッキは艦首に3基、艦尾に1基備えられている。武装も強化され、火力が増強されている。また、少人数でも運用可能となっている。
   −
『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』作中後半で地球に降下したアーガマに代わる旗艦として[[エゥーゴ]]に配備された。地球から[[ラビアンローズ]]に帰還したアーガマクルーに引き渡され、[[ブライト・ノア]]が艦長となった。しかし、ブライトは直後の戦闘で宇宙に投げ出されたシンタやクム、新たに配属されたクルーを助けるためにランチで出撃し、そのままラビアンローズに帰還。以後も補給線の確保のために合流はせず、[[ガンダム・チーム]]のリーダー格である[[ビーチャ・オーレグ]]が艦長代理に任命された。その後、本艦は単艦での戦闘を強いられるが、終戦まで戦い抜いた。
+
『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』作中後半で地球に降下したアーガマに代わる旗艦として[[エゥーゴ]]に配備された。地球から[[ラビアンローズ]]に帰還したアーガマクルーに引き渡され、[[ブライト・ノア]]が艦長となった。しかし、ブライトは直後の戦闘で宇宙に投げ出されたシンタやクム、新たに配属されたクルーを助けるためにランチで出撃し、そのままラビアンローズに帰還。以後も補給線の確保のために合流はせず、[[ガンダム・チーム]]のリーダー格である[[ビーチャ・オーレグ]]が艦長代理に任命された。その後、本艦は単艦での戦闘を強いられるものの、終戦まで戦い抜いた。
    
[[宇宙世紀]]0096時にも[[ロンド・ベル]]所属の強襲揚陸艦として運用されており、各部を[[クラップ級]]と同じ物に変更するなどの大規模な近代化改修が施されている。また、[[袖付き]]には「'''木馬もどき'''」というコードネームで呼ばれている。
 
[[宇宙世紀]]0096時にも[[ロンド・ベル]]所属の強襲揚陸艦として運用されており、各部を[[クラップ級]]と同じ物に変更するなどの大規模な近代化改修が施されている。また、[[袖付き]]には「'''木馬もどき'''」というコードネームで呼ばれている。
   −
当初はほとんど実戦経験のないクルーで運用されていたため、初戦早々に左舷のカタパルトデッキをもぎ取られ、[[ユニコーンガンダム]]を鹵獲されるなどの醜態を晒したものの、[[パラオ]]攻略戦ではハイパーメガ粒子砲を活かしてユニコーン奪回に成功し、その後も[[ラプラスの箱]]に纏わる動乱を単艦で生き延びた。
+
当初、ほとんど実戦経験のないクルーで運用されていたため、初戦早々に左舷のカタパルトデッキをもぎ取られ、[[ユニコーンガンダム]]を鹵獲されるなど、散々な結果となったものの、[[パラオ]]攻略戦ではハイパーメガ粒子砲を活かしてユニコーン奪回に成功、クルーの能力も向上し、その後も[[ラプラスの箱]]に纏わる動乱を単艦で生き延びた。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
初期作品では、アーガマと[[ラー・カイラム]]の間の期間に母艦として登場することが多かった。ブライト・ノアが常にいて、原作のように離脱することもないため、ビーチャ艦長が再現されたことはなかったが、[[スーパーロボット大戦V|V]]にてDLCでついにビーチャが艦長代理を行うシナリオが実現された。
 
初期作品では、アーガマと[[ラー・カイラム]]の間の期間に母艦として登場することが多かった。ブライト・ノアが常にいて、原作のように離脱することもないため、ビーチャ艦長が再現されたことはなかったが、[[スーパーロボット大戦V|V]]にてDLCでついにビーチャが艦長代理を行うシナリオが実現された。
   −
前後のアーガマやラー・カイラムと比べるとやや出演回数は少なかったが、新たに『[[機動戦士ガンダムUC]]』に登場した事で今後捲土重来で出演機会が増える事も予想される。
+
前後のアーガマやラー・カイラムと比べるとやや出演回数は少なかったが、新たに『[[機動戦士ガンダムUC]]』に登場した事で今後出演機会が増える事も予想される。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
5

回編集