差分

106 バイト追加 、 2018年1月21日 (日) 04:49
79行目: 79行目:  
:『ロックマン2』~『ロックマン8』まではプレイヤーがボスをデザインする募集企画が行われていた。
 
:『ロックマン2』~『ロックマン8』まではプレイヤーがボスをデザインする募集企画が行われていた。
 
;E缶
 
;E缶
:『ロックマン2』から登場した回復アイテムで「エネルギー缶」の略。作品によってストック出来る数は異なるが、いずれも任意のタイミングでライフを全快できる点は共通。武器エネルギー用の「W缶」、ライフと武器エネルギーを回復する「S缶」といった種類もある。いずれもゲーム本編ではその具体的な使用方法が明らかにされていないが、一部のメディアミックス作品においてはロボットにとっての[[食べ物・料理|飲み物]]のように描写されている。
+
:『ロックマン2』から登場した回復アイテムで「エネルギー缶」の略。作品によってストック出来る数は異なるが、いずれも任意のタイミングでライフを全快できる点は共通。武器エネルギー用の「W缶」、ライフと武器エネルギーを回復する「S缶」といった種類もある。具体的な使用方法は『スーパーアドベンチャーロックマン』ではE缶の底にあるソケットにロックバスターに変形させた腕を接続する事で使用しているが、一部のメディアミックス作品においてはロボットにとっての[[食べ物・料理|飲み物]]のように描写されている。
 
:『X-Ω』のイベントではBPのアイコンとして登場。
 
:『X-Ω』のイベントではBPのアイコンとして登場。
 
;ロボット三原則
 
;ロボット三原則
匿名利用者