差分

476 バイト追加 、 2017年12月29日 (金) 20:05
100行目: 100行目:  
*海外では「MEGAMAN」のタイトルで発売されている。これは、ロックに麻薬(特にコカインの塊を指す)の意味があるため。
 
*海外では「MEGAMAN」のタイトルで発売されている。これは、ロックに麻薬(特にコカインの塊を指す)の意味があるため。
 
*ゲーム中、ロックマンのライフが0になったときの効果音はファンから「'''ティウンティウン'''」と表現されているのはあまりにも有名である。
 
*ゲーム中、ロックマンのライフが0になったときの効果音はファンから「'''ティウンティウン'''」と表現されているのはあまりにも有名である。
 +
*ゲーム最終盤、各ボスを再び倒すステージが有る(ナンバリングによって、ルート上に決められた順番に戦うタイプと全ボスに通じる複数のカプセルや転送機を通して戦うタイプの二種類が存在する)。もっともこの時点で'''全ての特殊武器を持っている'''主人公からしてみれば楽に戦えるため、ファンから通称「'''被害者の会'''」と表現されている。
 
*前述の「おもいではおっくせんまん」にはJAM Projectが歌唱したバージョンも存在する。
 
*前述の「おもいではおっくせんまん」にはJAM Projectが歌唱したバージョンも存在する。
 
*海外版の第一作のパッケージでは'''青と黄色の全身スーツを着て拳銃を持った中年男性'''といったオリジナルと大幅に異なる容姿をしていた。格闘ゲーム『ストリートファイター X 鉄拳』のPS3・PSVita版にてこの姿で参戦している。
 
*海外版の第一作のパッケージでは'''青と黄色の全身スーツを着て拳銃を持った中年男性'''といったオリジナルと大幅に異なる容姿をしていた。格闘ゲーム『ストリートファイター X 鉄拳』のPS3・PSVita版にてこの姿で参戦している。
11,737

回編集