差分

1,125 バイト追加 、 2017年12月28日 (木) 21:55
編集の要約なし
17行目: 17行目:  
眠そうな顔とジッポライターに手足がついたような見た目が特徴で、そのボディは高い耐熱性を持ち、体中から炎を吹き出す事が出来る。あまり知られていない(という設定になっている)が、背中には火力調整用のダイヤルがある。
 
眠そうな顔とジッポライターに手足がついたような見た目が特徴で、そのボディは高い耐熱性を持ち、体中から炎を吹き出す事が出来る。あまり知られていない(という設定になっている)が、背中には火力調整用のダイヤルがある。
   −
炎を操るものの、本人はいたってマイペースでのんきな[[性格]]で、熱意がない。
+
炎を操るものの、本人はいたってマイペースでのんきな[[性格]]で、熱意がない。また『スーパーアドベンチャー』では高所から着地したり、高笑いすると頭部の蓋が閉まってしまい、その度開けるコミカルな面もある。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
38行目: 38行目:  
;[[ロックマン]]
 
;[[ロックマン]]
 
:宿敵。
 
:宿敵。
 +
 +
== 名(迷)台詞 ==
 +
;「へーへっへっへ、ようここまで来たぎゃ。だが、ここまでだぎゃ、ワシのアトミックファイヤーを受けてみるぎゃー!」
 +
:『スーパーアドベンチャー』に於ける遭遇時の台詞。何故か名古屋弁で話す。ロックマンからも「いい加減にしろ!」と言われる。
 +
;「ロックマンもこれで終わりだぎゃ! ひゃっはっはっはっあっひゃっ…!(蓋が閉まる)あは、あは、あは、うっはっはっはっはっひゃっ! にゃはっはっはっ、あーはっはっはっはっは~……!」
 +
:ロックマン敗北時の高笑い。笑っている途中で蓋が閉まり、照れながら再び笑い出すヒートマン。
 +
:画面暗転後、ロックマンはガッツマンに助けられたことがわかるが、ヒートマンはこの後何もしなかったのだろうか?
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
14,341

回編集