差分

433 バイト追加 、 2017年12月21日 (木) 18:43
編集の要約なし
29行目: 29行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ジェイダーとジェイキャリアがメガフュージョンすることにより完成する「ジャイアントメカノイド」。ジェイダーは頭部と両腕を構成する。ジェイダー、ジェイキャリアの概要は[[ジェイアーク]]の項目を参照。
+
[[ジェイダー]]とジェイキャリアがメガフュージョンすることにより完成する「ジャイアントメカノイド」。ジェイダーは頭部と両腕を構成する。ジェイキャリアの詳細は[[ジェイアーク]]の項目を参照。
    
[[ガオガイガー]]の[[ライバル]]に位置づけられる存在ではあるが、その戦闘力は桁違いである。初登場補正もあったとはいえ、第31話ではガオガイガーが手も足も出せずにズタボロにされた[[原種]]素体三体を逆に無傷で圧倒。ウルテクエンジンを搭載しパワーアップした後のガオガイガーですら、攻撃を受けても身じろぎすることすらなく「邪魔だ」の一言と共に片手で払うという圧倒っぷりである。
 
[[ガオガイガー]]の[[ライバル]]に位置づけられる存在ではあるが、その戦闘力は桁違いである。初登場補正もあったとはいえ、第31話ではガオガイガーが手も足も出せずにズタボロにされた[[原種]]素体三体を逆に無傷で圧倒。ウルテクエンジンを搭載しパワーアップした後のガオガイガーですら、攻撃を受けても身じろぎすることすらなく「邪魔だ」の一言と共に片手で払うという圧倒っぷりである。
74行目: 74行目:  
:足先に8門装備。
 
:足先に8門装備。
 
;ESミサイル
 
;ESミサイル
:ESウインドウを通ることで全方位に攻撃が可能な空間転移ミサイル。両腕から発射。
+
:ESウインドウを通ることで全方位攻撃可能なミサイル。両腕から発射。
 +
:異空間を一端経由して任意の通常空間に出現するという性能上、障害物やバリアを素通しして攻撃できる。本編では、出現時間までのラグを使った時間差攻撃や死角からの攻撃、はたまたJや戒道がミサイルに乗って建物内の敵眼前に出現・特攻を仕掛け不意を打つなど、多様な使われ方をした。
 
:SRWでは武器としては現在のところ『第3次α』でのみ実装されており、着弾指定型[[MAP兵器]]。ジェイアーク時と比べ範囲が一回り狭くなっている。
 
:SRWでは武器としては現在のところ『第3次α』でのみ実装されており、着弾指定型[[MAP兵器]]。ジェイアーク時と比べ範囲が一回り狭くなっている。
 
;メーザー砲
 
;メーザー砲
81行目: 82行目:  
;反中間子砲
 
;反中間子砲
 
:2連装の反中間子砲が片腕に2基ずつ、計4基8門装備。
 
:2連装の反中間子砲が片腕に2基ずつ、計4基8門装備。
:中間子とは陽子や中性子を構成する素粒子の一つ。つまり反中間子をぶつけると対消滅が起こり、原子が砕けることになる。このため、劇中では特殊な破壊描写が行われている。原種(ゾンダー)核まで吹き飛ばしてしまうため、初登場時は使用を控えた。メキシコのゾンダーメタルプラントを破壊するのにも用いられた。
+
:中間子とは陽子や中性子を構成する素粒子の一つ。つまり反中間子をぶつけると対消滅が起こり、原子が砕けることになる。このため、劇中では特殊な破壊描写が行われている。最大出力では原種(ゾンダー)核まで吹き飛ばしてしまうため、初登場時は使用を控え、それ以降も普段は威力を抑えている。メキシコのゾンダーメタルプラントを破壊するのにも用いられた。
 
:ESミサイル同様、単独武器としての採用は『第3次α』のみ。他の武器がMAP兵器のESミサイル、弾数の少ない全砲門斉射、燃費が悪いジェイクォース、隠しのジェイフェニックスなので、通常はこれで立ち回ることになる。
 
:ESミサイル同様、単独武器としての採用は『第3次α』のみ。他の武器がMAP兵器のESミサイル、弾数の少ない全砲門斉射、燃費が悪いジェイクォース、隠しのジェイフェニックスなので、通常はこれで立ち回ることになる。
 
;ジェイクォース
 
;ジェイクォース
:艦首から右腕に装備された錨型武器。射出後、Jパワーを纏った火の鳥となり、原種(ゾンダー)核をピンポイントで採取する。射出時にはキングジェイダーの口が開閉する。弱点は一機に一門しか搭載されていないため、一度撃つと連射ができない点。ただし発射したジェイクォースはJやトモロの意志で軌道を変えることが可能で、手元に引き戻したジェイクォースを何度も打ち込むといった使い方もできる。
+
:艦首から右腕に装備された錨型武器。射出後、Jパワーを纏った火の鳥となり、原種(ゾンダー)核をピンポイントで採取する。射出時にはキングジェイダーの口が開閉する。弱点は一機につき一門しか搭載されていないため、一度撃つと連射ができない点。ただし発射したジェイクォースはJやトモロの意志で軌道を変えることが可能で、手元に引き戻したジェイクォースを何度も打ち込むといった使い方もできる。
:ゲームではキングジェイダー形態のみで使用して、原種核を取り出して右腕に収めるが、アニメではジェイアークやジェイキャリアも使用している。『FINAL』で[[獅子王凱|凱]]と対峙した際は、発射せず腕に装着したまま殴るように使用していたが、こちらの攻撃方法は今のところSRW未実装。
+
:SRWではキングジェイダー形態のみで使用して、原種核を取り出して右腕に収めるが、アニメではジェイアークやジェイキャリアも使用している。『FINAL』で[[獅子王凱|凱]]と対峙した際は、発射せず腕に装着したまま殴るように使用していたが、こちらの攻撃方法は今のところSRW未実装。
 
:『BX』では発射後のはばたきモーションが変更され、頭を下げたまま翼だけが動いている。
 
:『BX』では発射後のはばたきモーションが変更され、頭を下げたまま翼だけが動いている。
 
;ES爆雷
 
;ES爆雷
匿名利用者