メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
18.188.132.71
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
ゼノサーガ
(編集)
2017年12月11日 (月) 23:39時点における版
191 バイト追加
、
2017年12月11日 (月) 23:39
→余談
86行目:
86行目:
== 余談 ==
== 余談 ==
−
ゼノサーガの物語は本来、1998年に旧スクウェアから発売されたゲーム『ゼノギアス』から始まるゼノシリーズの一つとなる予定であったが、開発チームが旧スクウェアを離れモノリスソフトを起業したため、権利上の問題もあってゼノギアスとは作品同士設定の繋がりはない(ただし、一部固有名詞など彷彿とさせる設定は多く、コアなファンであれば気付く要素が含まれる)。
+
ゼノサーガの物語は本来、1998年に旧スクウェアから発売されたゲーム『ゼノギアス』から始まるゼノシリーズの一つとなる予定であったが、続編制作の許可が下りず、この時の反発などから開発チームが旧スクウェアを離れモノリスソフトを起業したため、権利上の問題もあってゼノギアスとは作品同士設定の繋がりはない(ただし、一部固有名詞など彷彿とさせる設定は多く、コアなファンであれば気付く要素が含まれる)。
*これは『ゼノギアス』の初期構想であるエピソード1の世界観と設定を流用した事による名残(と一種のファンサービス)である。
*これは『ゼノギアス』の初期構想であるエピソード1の世界観と設定を流用した事による名残(と一種のファンサービス)である。
*2010年に任天堂から発売された『ゼノブレイド』、2015年にリリースされた『ゼノブレイドクロス』、2017年にリリースされた『ゼノブレイド2』も同様である。
*2010年に任天堂から発売された『ゼノブレイド』、2015年にリリースされた『ゼノブレイドクロス』、2017年にリリースされた『ゼノブレイド2』も同様である。
*なお、「ゼノシリーズ」という呼称は発売会社がそれぞれ違うため公式では一切使用されていない、いわゆる[[俗語・俗称]]である。
*なお、「ゼノシリーズ」という呼称は発売会社がそれぞれ違うため公式では一切使用されていない、いわゆる[[俗語・俗称]]である。
**『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』にて、初めて『ゼノサーガ』と『ゼノブレイド』のキャラクターが共演する事となった。
**『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』にて、初めて『ゼノサーガ』と『ゼノブレイド』のキャラクターが共演する事となった。
+
**『ゼノブレイド2』では[[KOS-MOS]]がデザインアレンジを施され「KOS-MOS Re;」名義で登場する。
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- 商品数が著しく少ない場合は区分なし。 -->
<!-- 商品数が著しく少ない場合は区分なし。 -->
Doradokawakami
6,851
回編集