差分

2,035 バイト追加 、 2013年2月27日 (水) 03:38
加筆、コピペらしきところの再構成など色々
1行目: 1行目: −
== 大十字九郎(Daijuuji Kurou) ==
+
== 大十字九郎(Kurou Daijuuji) ==
 
   
*[[登場作品]]:[[機神咆吼デモンベイン]]
 
*[[登場作品]]:[[機神咆吼デモンベイン]]
*[[声優]]:伊東健太郎(全年齢対象作品) / ヘルシー太郎(原作ゲーム)
+
*[[声優]]:伊藤健太郎(全年齢対象作品)、ヘルシー太郎(『斬魔大聖』)
 
*種族:人間
 
*種族:人間
 
*性別:男
 
*性別:男
11行目: 10行目:  
*キャラクターデザイン:Niθ(原案)、橋本秀樹、桜井正明
 
*キャラクターデザイン:Niθ(原案)、橋本秀樹、桜井正明
   −
アーカムシティで繁栄しない事務所を営む三流探偵。滅多に依頼が来ないため、ゲテモノを食って生き延びたり、飲まず食わず生活して最終的にシスターのライカに養ってもらっている。
+
アーカムシティで繁栄しない探偵事務所を営む私立探偵。滅多に依頼が来ないためまともな食事もとれず、知り合いのシスター・ライカに食事をたかる日々を送っている。
   −
過去にミスカトニック大学で魔術を学んでいた経緯をもつが、在学中のある出来事がきっかけで大学を中退、魔術を忌避するようになった。その経歴に目をつけられ覇道財閥より力ある魔導書の捜索を依頼される。その中で状況に流されるまま魔導書「[[アル・アジフ]]」と契約してしまい、[[デモンベイン]]を駆ってブラックロッジと戦うことになる。
+
過去にミスカトニック大学で魔術を学んでいたが、在学中のある出来事がきっかけで中退し、現在では魔術を忌避している。しかしその(魔術に関わっていた)経歴から覇道財閥に探し出され、[[デモンベイン]]の運用に必要な「力ある魔導書」の捜索を依頼される。その最中にブラックロッジに追われる[[アル・アジフ]]と遭遇し、訳も分からぬまま強制的に契約を結ばされてしまい、さらにデモンベインにも成り行きで乗り込んでしまう。<br>
 +
当初はブラックロッジとの戦いにあまり乗り気でなかったが、[[マスターテリオン]]の邪悪を目の当たりにしたことで決意を固める。同時にデモンベインを巡っての瑠璃との対立もあったが和解し、正式に覇道財閥のバックアップを受けてアーカムシティを守る正義のヒーローとしてデモンベインを駆る。
   −
基本的にはお人よしではあるが、本当に許せない相手を目の前にしたときは心底から怒りを露にする熱い魂を持っている。また、女装が恐ろしいまでに似合う。
+
基本的にお人好しの熱血漢であり、誰かを助けるために危険を顧みず戦える強靭さを持つ。<br>また、筋肉質な体型であるにもかかわらず女装が恐ろしく似合う。
 +
 
 +
魔術に関する知識・素養はあるものの魔術の行使はできないが、アルと契約したことでその力を借りて「マギウス・スタイル」に変身することができるようになる。この状態では翼(マギウス・ウィング)の発現など、魔術師として十分な超人的能力を発揮できる。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
21行目: 23行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:初登場作品。
+
:初登場作品。舞台がアメリカ繋がりか、[[HEROMAN]]組と関わる会話が初期の情報から明かされている。
    
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
33行目: 35行目:  
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[アル・アジフ]]
 
;[[アル・アジフ]]
:
+
:パートナー。魔術師と魔導書の主従関係を超えた関係を築く。
 
;[[覇道瑠璃]]
 
;[[覇道瑠璃]]
 
:依頼主。基本的に九郎は滅多に依頼が来ないため、依頼を受けた際には本気で涙を流していた。
 
:依頼主。基本的に九郎は滅多に依頼が来ないため、依頼を受けた際には本気で涙を流していた。
;[[ドクター・ウエスト]]
+
;[[ドクター・ウェスト]]
:電波野郎と読んでいる。
+
:敵同士であり、ライバル視される。
 +
;[[エルザ]]
 +
:敵同士なのだが、紆余曲折あって惚れられてしまい「ダーリン」と呼ばれる。
 
;[[マスターテリオン]]
 
;[[マスターテリオン]]
 
:宿敵。
 
:宿敵。
 +
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[ジョセフ・カーター・ジョーンズ]]
 
;[[ジョセフ・カーター・ジョーンズ]]
45行目: 50行目:  
;[[サイモンズ・カイナ]]
 
;[[サイモンズ・カイナ]]
 
:
 
:
 +
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
;「憎悪の空より来たりて――」<br>「正しき怒りを胸に――」<br>「我等は魔を断つ剣を執る!」<br>「汝、無垢なる刃――デモンベイン!」
 +
:デモンベイン招喚・出撃時の決め台詞。場合によってはアルと分担して言う。
 +
;「光射す世界に、汝等闇黒淒まう場所無し!」「渇かず、飢えず、無に還れぇぇっ!」
 +
:レムリア・インパクト使用時の口上。
 
<!--;「やっぱ俺、ロリコンだったみたいでさ。あいつの綺麗な体知っちまったら、あんたなんか薄汚くて抱く気にもなれねぇんだよ、ババァ!! 」
 
<!--;「やっぱ俺、ロリコンだったみたいでさ。あいつの綺麗な体知っちまったら、あんたなんか薄汚くて抱く気にもなれねぇんだよ、ババァ!! 」
:PC版での一幕。セリフだけ見ると大迷言のように聞こえるが、間違いなく'''世界一かっこいいロリコン宣言'''である。-->
+
:PC版での一幕。セリフだけ見ると大迷言のように聞こえるが、間違いなく'''世界一かっこいいロリコン宣言'''である。
 
;「やっぱり最後は『正義』が勝たなきゃ、お客さんは納得しねえと思うぜ?」<br/>「脚本のリテイクを要求するぜ! ヘボ監督!」
 
;「やっぱり最後は『正義』が勝たなきゃ、お客さんは納得しねえと思うぜ?」<br/>「脚本のリテイクを要求するぜ! ヘボ監督!」
:<!--機神咆吼ではこちら。残念ながら(?)PS2版ではこういった台詞に差し替わった。ただ、CERO:Aで「'''ロリコン'''」は不味かった為と取れなくもない。-->
+
:機神咆吼ではこちら。残念ながら(?)PS2版ではこういった台詞に差し替わった。ただ、CERO:Aで「'''ロリコン'''」は不味かった為と取れなくもない。-->
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
    
== 搭乗・関連機体 ==
 
== 搭乗・関連機体 ==
 
;[[デモンベイン]]
 
;[[デモンベイン]]
 +
:乗機。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*名前の元となったのはブライアン・ラムレイ著『タイタス・クロウの事件簿』に登場する怪奇探偵、タイタス・クロウ(タイ→大、タス→足す→+→十字、クロウ→九郎)である。
+
*元ネタとなっているのは、クトゥルフ神話をモチーフとした小説群『タイタス・クロウ・サーガ』(ブライアン・ラムレイ著)の主人公であるオカルト探偵、タイタス・クロウである(「タイタス・クロウ」→「大」「+(足す)」「九郎」→「大十字九郎」)。
*上述の名セリフから「'''マスター・オブ・ネクロロリコン'''」、「'''シャイニングガチペドロリコン'''」などの[[異名|あだ名]]がつけられている。
+
*外見的には幼い少女そのものであるアルとの関係上、何かと'''ロリコン'''として見られがちであり、一部のファンからは「'''マスター・オブ・ネクロロリコン'''」(→マスター・オブ・ネクロノミコン)、「'''シャイニングガチペドロリコン'''」(→シャイニングトラペゾヘドロン)などの[[異名|あだ名]]がつけられている。
    
{{DEFAULTSORT:たいしゅうしくろう}}
 
{{DEFAULTSORT:たいしゅうしくろう}}
 
[[Category:登場人物た行]]
 
[[Category:登場人物た行]]
 
[[Category:機神咆吼デモンベイン]]
 
[[Category:機神咆吼デモンベイン]]
570

回編集