差分

112 バイト除去 、 2017年12月2日 (土) 21:29
編集の要約なし
32行目: 32行目:  
[[ゲッター2]]同様スピードに重きをおいた機体で、[[分身]]機能(本作では「マッハスペシャル」と呼称)も踏襲している。更に原作では元々ある[[飛行]]能力とマッハスペシャルと併用すれば[[ゲッタードラゴン]]をも凌ぐスピードで空中移動が可能となる。右腕はゲッター2と違い普通のマニュピレーターだが、ドリルに[[変形]]させる事が出来る(世界最後の日仕様では変形しないで左腕からドリルが出る)。
 
[[ゲッター2]]同様スピードに重きをおいた機体で、[[分身]]機能(本作では「マッハスペシャル」と呼称)も踏襲している。更に原作では元々ある[[飛行]]能力とマッハスペシャルと併用すれば[[ゲッタードラゴン]]をも凌ぐスピードで空中移動が可能となる。右腕はゲッター2と違い普通のマニュピレーターだが、ドリルに[[変形]]させる事が出来る(世界最後の日仕様では変形しないで左腕からドリルが出る)。
   −
メインパイロットはゲッター2に引き続いて[[神隼人]]であるが、『[[ゲッターロボG]]』の最終回においては隼人が行方不明の状態であった為、[[早乙女ミチル]]が搭乗した([[スーパーロボット大戦Z|Z]][[没データ]]を確認する所、ライガー専用の彼女のボイスも収録されているようだが、現時点ではSRW本編では使われていない)。
+
メインパイロットはゲッター2に引き続いて[[神隼人]]であるが、『[[ゲッターロボG]]』の最終回においては隼人が行方不明の状態であった為、[[早乙女ミチル]]が搭乗する(『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』の[[没データ]]を確認する所、ライガー専用の彼女のボイスも収録されているようだが、現時点ではSRW本編では使われていない)。
   −
なお、本機体は初代も含めた6形態の中で唯一、'''[[劇場版マジンガーシリーズ|劇場版]]に登場した事が無い'''(OPや宣材用の描き下ろしカットにすら、その姿を見せていない)。原作アニメでも[[ゲッター2]]と比べて活躍が少なく、百鬼ロボットに止めを決めるシーンがなかなか無かったりするなど、やや扱いが不遇気味である。
+
なお、本機体は初代も含めた6形態の中で唯一、'''[[劇場版マジンガーシリーズ|劇場版]]に登場した事が無い'''(OPや宣材用の描き下ろしカットにすら、その姿を見せていない)。原作アニメでも[[ゲッター2]]と比べて活躍が少なく、百鬼ロボットに止めを決めるシーンがなかなか無いなど、やや扱いが不遇気味である。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
50行目: 50行目:  
:
 
:
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:3人の内最も[[2回行動]]が早く、陸戦では最強クラスの戦闘力を誇る。<br />そのためルート次第では、ラストステージで[[ゲッタードラゴン]]を差し置いてボスキラーを務める事も。同作の[[ゲッター2]]が微妙な性能だった分後継機は強くしなければ……という事なのだろうか。チェーンアタックの攻撃力は[[マジンガーZ]]のブレストファイヤーとは殆ど威力が変わらない上に、無制限に使える。
+
:3人の内最も[[2回行動]]が早く、陸戦では最強クラスの戦闘力を誇る。
 +
:そのためルート次第では、ラストステージで[[ゲッタードラゴン]]を差し置いてボスキラーを務める事も。同作の[[ゲッター2]]が微妙な性能だった分後継機は強くしなければ……という事なのだろうか。チェーンアタックの攻撃力は[[マジンガーZ]]のブレストファイヤーとは殆ど威力が変わらない上に、無制限に使える。
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
:リューネの章で使用可能。[[νガンダム]]らのような長射程の武器は持たないが、[[分身]]とそこそこの攻撃力があるチェーンアタックがあるので、特に雑魚掃討に力を発揮する。
 
:リューネの章で使用可能。[[νガンダム]]らのような長射程の武器は持たないが、[[分身]]とそこそこの攻撃力があるチェーンアタックがあるので、特に雑魚掃討に力を発揮する。
69行目: 70行目:  
:全体攻撃がないのでやや使いにくい。さらに真・ゲッター入手と同時に武器が弱体化してしまうのが残念。だが、[[改造]]度は[[真・ゲッター2]]に引き継ぐのでしっかりしておきたい。[[小隊]]制との兼ね合いからか今回は地中に潜ることが不可能となっている。
 
:全体攻撃がないのでやや使いにくい。さらに真・ゲッター入手と同時に武器が弱体化してしまうのが残念。だが、[[改造]]度は[[真・ゲッター2]]に引き継ぐのでしっかりしておきたい。[[小隊]]制との兼ね合いからか今回は地中に潜ることが不可能となっている。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:[[第2次α]]と違って、[[真ゲッター2]]への中継ぎとなる。
+
:『第2次α』と違って、[[真ゲッター2]]への中継ぎとなる。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
75行目: 76行目:  
:本作では空中に浮いているだけで毎ターンENを消費するようになったので、EN節約のためにライガーの出番は増える。また、終盤になっても地上の敵が多いのでアダプター系を使わない場合は対地対空でドラゴンと使い分けるのもいいだろう。その場合運動性をいじってやると隼人の能力と[[分身]]でかなり避ける。今作から攻撃する地形によってアニメーションが異なっており、ドリルアームの演出は必見。
 
:本作では空中に浮いているだけで毎ターンENを消費するようになったので、EN節約のためにライガーの出番は増える。また、終盤になっても地上の敵が多いのでアダプター系を使わない場合は対地対空でドラゴンと使い分けるのもいいだろう。その場合運動性をいじってやると隼人の能力と[[分身]]でかなり避ける。今作から攻撃する地形によってアニメーションが異なっており、ドリルアームの演出は必見。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:世界最後の日設定で登場。
+
:『世界最後の日』設定で登場。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
91行目: 92行目:  
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
:このシリーズで[[変形]]可能になったので初参戦。[[ユニウスセブン]]地球投下事件で「オペレーションメテオブレイク」の最終手段として活躍した。<br />必殺技は「ドリルアーム」。対象の敵1体の装甲を5%下げる[[特殊効果]]アリ。
+
:このシリーズで[[変形]]可能になったので初参戦。[[ユニウスセブン]]地球投下事件で「オペレーションメテオブレイク」の最終手段として活躍した。
 +
:必殺技は「ドリルアーム」。対象の敵1体の装甲を5%下げる[[特殊効果]]アリ。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
119行目: 121行目:  
:左腕の傘状パーツをチェーン付きで発射する。劇中ではダブルトマホークを巻き付けて、鎖鎌の如く用いる応用技も見せた。
 
:左腕の傘状パーツをチェーン付きで発射する。劇中ではダブルトマホークを巻き付けて、鎖鎌の如く用いる応用技も見せた。
 
:『世界最後の日』版では「チェーンミサイル」名義の飛び道具になっている。
 
:『世界最後の日』版では「チェーンミサイル」名義の飛び道具になっている。
:[[旧シリーズ]]ではライガー最強の近接武器だった。近年では攻撃力を下げられた代わり、有射程P武器になっていることが多い。
+
:[[旧シリーズ]]ではライガー最強の近接武器だった。
 
;ドリルアーム
 
;ドリルアーム
 
:右腕がドリルに変形する。漫画版などでは左腕が展開して中からドリルが現れる事も。[[ゲッター2]]に比べ、細身なのが特徴。最終回、ドリル単体を発射できることが判明した(漫画版では左腕のドリルを「ジェットドリル」として発射している)。
 
:右腕がドリルに変形する。漫画版などでは左腕が展開して中からドリルが現れる事も。[[ゲッター2]]に比べ、細身なのが特徴。最終回、ドリル単体を発射できることが判明した(漫画版では左腕のドリルを「ジェットドリル」として発射している)。
10,904

回編集