差分

37行目: 37行目:  
== IMPACT独自の仕様 ==
 
== IMPACT独自の仕様 ==
 
*COMPACTシリーズのストーリーは第一部(地上編)と第二部(宇宙編)の時間軸がほぼ一緒で、例えるなら第一部の終盤は第二部でも終盤という時間軸となる。<br/>第一部が終わったらストーリー上の時間が巻き戻り、第二部が始まり、第二部も終われば最終部の第三部となる。
 
*COMPACTシリーズのストーリーは第一部(地上編)と第二部(宇宙編)の時間軸がほぼ一緒で、例えるなら第一部の終盤は第二部でも終盤という時間軸となる。<br/>第一部が終わったらストーリー上の時間が巻き戻り、第二部が始まり、第二部も終われば最終部の第三部となる。
*しかしCOMPACTシリーズのストーリーを一つのソフトにほぼ全てまとめたのと、容量の節約のためか定かではないが機体の改造段階は永続される。<br/>地上宇宙両方に登場する機体は地上編の内に改造を施しておくと宇宙編で登場した時にも改造された状態で登場する<ref>地上編の内ならタイミングは一切問わない</ref>。<br/>これにより、地上編で稼いだ資金を宇宙編にある程度回すことができる。特にダンクーガとグレンダイザーが大きく影響を受ける<ref>ダンクーガは地上編で全ての欄を1段階以上改造すると強力な武装の早期解禁され、グレンダイザーは宇宙編の主力であることが理由。</ref>。
+
*しかしCOMPACTシリーズのストーリーを一つのソフトにほぼ全てまとめたのと、容量の節約のためか定かではないが機体の改造段階は永続される。<br/>地上宇宙両方に登場する機体は地上編の内に改造を施しておくと宇宙編で登場した時にも改造された状態で登場する<ref>地上編の内ならタイミングは一切問わない</ref>。<br/>これにより、地上編で稼いだ資金をある程度宇宙編に回すことができる。特にダンクーガとグレンダイザーが大きく影響を受ける<ref>ダンクーガは地上編で全ての欄を1段階以上改造すると強力な武装の早期解禁され、グレンダイザーは宇宙編の主力であることが理由。</ref>。
 
*反対にパイロットに関しては万丈と最終的に宇宙編で時間軸を過ごすパイロットを除く、宇宙編にも登場するキャラは地上編のデータとは別になっている。
 
*反対にパイロットに関しては万丈と最終的に宇宙編で時間軸を過ごすパイロットを除く、宇宙編にも登場するキャラは地上編のデータとは別になっている。
  
匿名利用者