差分

350 バイト追加 、 2017年11月9日 (木) 17:18
MD関連で少し追記
96行目: 96行目:  
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
:今回は気力130以上で「[[マハーカーラ]]」コマンドが使用可能となり、条件解除次第ネオ・グランゾンへと変貌(応現)することが可能となった。
 
:今回は気力130以上で「[[マハーカーラ]]」コマンドが使用可能となり、条件解除次第ネオ・グランゾンへと変貌(応現)することが可能となった。
:アニメーションと基本性能はダークプリズンと同じだが、さすがに常時使用可能な機体に火力を与えるのはマズいと判断されたか縮退砲の攻撃力は基準値6500に落ち着いた。それでも単体攻撃力は自軍最強(次点は[[グランティード・ドラコデウス]]の「インフィニィ・キャリバー」[[フェステニア・ミューズ|テニア]]込み)ではあるが。
+
:アニメーションはダークプリズンと同じだが、基本性能は[[EN]]と[[照準値]]が若干低下し更に改造による[[HP]]の異常な伸びが無くなった(10段階改造で10,500)。これによりフル改造時の耐久力は前作よりも低下した。
:数少ない欠点はグランゾンからの据え置きの移動力5と、何故かグランゾン時より下がる運動性位か。幸いシュウは加速持ちなので移動力に関しては補強できるものの、シュウは底力を持たないので(機体が硬いとは言え)ダメージが嵩むと撃墜の危険性も見える為注意。
+
:さすがに常時使用可能な機体に火力を与えるのはマズいと判断されたか縮退砲の攻撃力は基準値6500に落ち着き、他の武装の攻撃力も1割程低下。それでも単体攻撃力は自軍最強(次点は[[グランティード・ドラコデウス]]の「インフィニィ・キャリバー」[[フェステニア・ミューズ|テニア]]込み)ではあるが。
 +
:欠点はグランゾンからの据え置きの移動力5と、何故かグランゾン時より下がる運動性、そしてEN消費武器の燃費の悪さか。幸いシュウは加速持ちなので移動力に関しては補強できるものの、シュウは底力を持たないので(機体が硬いとは言え)ダメージが嵩むと撃墜の危険性も見える為注意。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
167行目: 168行目:  
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[空]]・[[陸]]・[[宇宙|宇]]
 
;[[空]]・[[陸]]・[[宇宙|宇]]
:[[飛行]]可能。なお『OGDP』では'''機体の[[地形適応]]もオールS'''である。武装の方も縮退砲が適応オールSとなっており、[[S-アダプター]]無しで両方オールSを達成しているのは本当に反則極まりない(ちなみに他の武装はグランゾンから引き続き陸と宇宙のみS)。
+
:[[飛行]]可能。なお『OGDP』では'''機体の[[地形適応]]もオールS'''である。武装の方も縮退砲が適応オールSとなっており、[[S-アダプター]]無しで両方オールSを達成しているのは本当に反則極まりない(ちなみに他の武装はグランゾンから引き続き陸と宇宙のみS)。『OGMD』では機体・縮退砲共々空A海Aに弱体化した。
    
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
匿名利用者