差分

1,118 バイト追加 、 2017年11月8日 (水) 08:40
編集の要約なし
21行目: 21行目:  
[[GUNDAM|G兵器]]開発時のノウハウが生かされている為、極めて良好な操縦性を持ち、錬度の低い[[パイロット]]でも操縦可能。
 
[[GUNDAM|G兵器]]開発時のノウハウが生かされている為、極めて良好な操縦性を持ち、錬度の低い[[パイロット]]でも操縦可能。
   −
本機の最大の特長はストライカーパックを装備可能な事で、本体から[[分離|切り離して]]ストライクガンダムに換装させる事が出来る(ただし、[[ガンバレルダガー|ガンバレルストライカー]]は装備できない)。また、ストライカーパックの武装を直接本機が使用することも可能。
+
本機の最大の特長はストライカーパックを装備可能な事で、ストライク肩部と同形状のパーツが付いた左右翼端ウェポンベイには肩アーマーが、後方にはバックパックが装着可能な他、胴体下部にもマウント部分がある。本体から[[分離|切り離して]]ストライクガンダムに換装させる事が出来る(ただし、[[ガンバレルダガー|ガンバレルストライカー]]は装備できない)。
    
'''「[[空]]の支配者」'''という名を持つだけあって戦闘機としての性能も高く、[[量産型]][[MS]]は勿論、パイロットの腕次第ではG兵器とも互角以上に戦える。
 
'''「[[空]]の支配者」'''という名を持つだけあって戦闘機としての性能も高く、[[量産型]][[MS]]は勿論、パイロットの腕次第ではG兵器とも互角以上に戦える。
37行目: 37行目:  
==== SEED DEStINY ====
 
==== SEED DEStINY ====
 
何と、[[C.E.]]73年時においてもスカイグラスパー1号機がアークエンジェルの格納庫に搭載されていた事実が判明する。[[マリュー・ラミアス]]が[[ネオ・ロアノーク]]を解放する際にスカイグラスパーを提供する。…が、彼は本機で舞い戻り、アークエンジェルに協力している。
 
何と、[[C.E.]]73年時においてもスカイグラスパー1号機がアークエンジェルの格納庫に搭載されていた事実が判明する。[[マリュー・ラミアス]]が[[ネオ・ロアノーク]]を解放する際にスカイグラスパーを提供する。…が、彼は本機で舞い戻り、アークエンジェルに協力している。
 +
 +
=== ストライカーパックシステム ===
 +
ストライカーパックの武装を直接本機が使用することも可能。
 +
 +
;[[エールスカイグラスパー|エールストライカー]]
 +
:高機動戦闘用パック。
 +
;[[ソードスカイグラスパー|ソードストライカー]]
 +
:近接格闘戦用パック。
 +
;[[ランチャースカイグラスパー|ランチャーストライカー]]
 +
:遠距離砲撃戦パック。
 +
;[[I.W.S.P. スカイグラスパー|I.W.S.P.]]
 +
:名称は統合兵装ストライカーパック('''I'''ntegrated '''W'''eapons '''S'''triker '''P'''ack)の略。エール、ソード、ランチャー全ての長所を併せ持つ装備。
 +
;[[ライトニングスカイグラスパー|ライトニングストライカー]]
 +
:ストライクの稼働時間の延長と友軍機へのパワー補給、超長距離狙撃任務を目的として開発されたパック。
 +
 +
この他にも、様々なストライカーパックが存在する。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==