差分

45 バイト追加 、 2017年10月3日 (火) 21:13
編集の要約なし
14行目: 14行目:     
== 評価 ==
 
== 評価 ==
はっきり言って、ジオン勢力の中でもデラーズ・フリートは賛否両論の激しい勢力となっている・
+
はっきり言って、ジオン勢力の中でもデラーズ・フリートは賛否両論の激しい勢力となっている。
   −
「機動戦士ガンダム0083」のストーリーが展開されていた当時、ガンダムシリーズ全体における悪役側であったジオン側は、判官贔屓的な支持を受けており、デラーズやガトーを始めとするデラーズ・フリートもまた、組織的腐敗が強調されている連邦側とは対照的に、士気の高さや作戦成就に殉じようとする姿等という形で美化されていた。特に、アナベル・ガトーの生き様に対しては、熱烈とも言える支持が集中しており、旧シリーズでは、思想的にまず相いれないとしか言い様の無い連邦であるプレイヤー側の仲間になるといった御都合的な展開もあった。しかし、現実において2001年のアメリカ同時多発テロを始めとする悲惨なテロ事件が発生し、テロに対する脅威が明確になってからは、デラーズ・フリートへの批判的な評価も目立っていく様になっている。
+
『機動戦士ガンダム0083』のストーリーが展開されていた当時、ガンダムシリーズ全体における悪役側であったジオン側は、判官贔屓的な支持を受けており、デラーズやガトーを始めとするデラーズ・フリートもまた、組織的腐敗が強調されている連邦側とは対照的に、士気の高さや作戦成就に殉じようとする姿等という形で美化されていた。特に、アナベル・ガトーの生き様に対しては、熱烈とも言える支持が集中しており、旧シリーズでは、思想的にまず相いれないとしか言い様の無い連邦であるプレイヤー側の仲間になるといった御都合的な展開もあった。しかし、現実において2001年のアメリカ同時多発テロを始めとする悲惨なテロ事件が発生し、テロに対する脅威とその信望者たちの恐ろしさが明確になってからは、デラーズ・フリートへの批判的な評価も目立っていく様になっている。
   −
なお、デラーズが地球へコロニー落としを行おうとした目的の真意は、北米の穀倉地帯を壊滅に追いやる事で、コロニーへの食糧依存度を高め、コロニー側の発言権を高めるという意図があったのだが、実際は連邦軍のタカ派の発言権や、[[アースノイド]]達の[[スペースノイド]]への怒りや憎しみをかつてないまでに高めてしまう事になり、後に数多くのスペースノイドを弾圧する事になる[[ティターンズ]]の結成へと繋がってしまう事になったのはあまりにも皮肉な結末であった。なお、デラーズ・フリートが星の屑作戦で行った功績も、後にジオンそのものを否定していると言っても良い人物である[[フル・フロンタル]]によって、サイド共栄圏の構築に利用される事になったのも、皮肉と言わざるを得ない。
+
なお、デラーズが地球へコロニー落としを行おうとした目的の真意は、北米の穀倉地帯を壊滅に追いやる事で、コロニーへの食糧依存度を高め、コロニー側の発言権を高めるという意図があったのだが、実際は連邦軍のタカ派の発言権や、[[アースノイド]]達の[[スペースノイド]]への怒りや憎しみをかつてないまでに高めてしまう事になり、後に数多くのスペースノイドを弾圧する事になる[[ティターンズ]]の結成へと繋がってしまう事になったのはあまりにも本末転倒な結末であった。なお、デラーズ・フリートが星の屑作戦で行った功績も、後にジオンそのものを否定していると言っても良い人物である[[フル・フロンタル]]によって、サイド共栄圏の構築に利用される事になったのも、皮肉と言わざるを得ない。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==