差分

224 バイト追加 、 2013年2月22日 (金) 16:59
22行目: 22行目:  
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
敵として登場した時点では[[次元連結システム]]が搭載されていないため、回復能力などは持たず、Jカイザーのチャージが必要で、烈メイオウも使えない。ただし、[[ハウドラゴン]]ができなかったトゥインロードの分身は可能。また、プロトン・サンダーの名称がオメガ・プロトン・サンダーになっており、演出もわずかに変更されている。
 
敵として登場した時点では[[次元連結システム]]が搭載されていないため、回復能力などは持たず、Jカイザーのチャージが必要で、烈メイオウも使えない。ただし、[[ハウドラゴン]]ができなかったトゥインロードの分身は可能。また、プロトン・サンダーの名称がオメガ・プロトン・サンダーになっており、演出もわずかに変更されている。
 +
 +
ちなみに敵版のグレートゼオライマーは次元連結システムが搭載されていないので、本来次元連結システムが搭載されるはずの胸部は穴が空いた状態になっている。
    
味方時は次元連結システムの恩恵もあって概要にあるような規格外の強さを発揮する。「天」の時は低目安定のマサトの能力でバランスがとられていたが、この機体になるとそれが誤差になるほどの力を持つ。ただし、ENが尽きると途端に何も出来なくなるため、迂闊に敵陣に突っ込まないように。被弾でバリア展開→反撃でEN消費、と繰り返しているとすぐになくなるため、増援に袋叩きにされないよう注意。
 
味方時は次元連結システムの恩恵もあって概要にあるような規格外の強さを発揮する。「天」の時は低目安定のマサトの能力でバランスがとられていたが、この機体になるとそれが誤差になるほどの力を持つ。ただし、ENが尽きると途端に何も出来なくなるため、迂闊に敵陣に突っ込まないように。被弾でバリア展開→反撃でEN消費、と繰り返しているとすぐになくなるため、増援に袋叩きにされないよう注意。
匿名利用者