差分

18 バイト除去 、 2017年9月20日 (水) 22:49
脱字修正など
36行目: 36行目:  
翼の生えた騎士のような出で立ちをしており、白をベースにピンクとゴールドで彩られた機体はまさしく[[天使・悪魔|天使]]である([[リュウセイ・ダテ]]曰く「翼とスカートがいい」らしい)。ただし、スーパー系としては[[装甲]]が少々低めで、逆に[[運動性]]が若干高い。主要武装は全て、本体から供給される[[動力・エンジン・エネルギー|エネルギー]]を物質化して使用している。背面の翼はそれ自体がスラスターとなっており、[[飛行]]可能である。分身能力と[[ビームコート]]を持っている為、守りが堅い。ちなみに、設定では顔の部分はアイガードとフェイスガードであり、下にはダブルGのそれに似た「顔」がある。
 
翼の生えた騎士のような出で立ちをしており、白をベースにピンクとゴールドで彩られた機体はまさしく[[天使・悪魔|天使]]である([[リュウセイ・ダテ]]曰く「翼とスカートがいい」らしい)。ただし、スーパー系としては[[装甲]]が少々低めで、逆に[[運動性]]が若干高い。主要武装は全て、本体から供給される[[動力・エンジン・エネルギー|エネルギー]]を物質化して使用している。背面の翼はそれ自体がスラスターとなっており、[[飛行]]可能である。分身能力と[[ビームコート]]を持っている為、守りが堅い。ちなみに、設定では顔の部分はアイガードとフェイスガードであり、下にはダブルGのそれに似た「顔」がある。
   −
自爆装置としてコードATA(『ASH TO ASH=灰は灰に』を意味する)を内蔵しており、一度起動すれば広範囲を跡形もなく破壊する(コードATAはアンジュルグの特権ではなく、他のシャドウミラーの機動兵器やWシリーズにも搭載されている)。ただし本編中でラミア機がコードを起動した際は、爆破範囲が限定されており、対象機も完全な破壊までには至らなかった。後に[[レモン・ブロウニング]]の手で回収・修復された際、自爆装置は撤去されている。
+
[[自爆]]装置としてコードATA(『ASH TO ASH=灰は灰に』を意味する)を内蔵しており、一度起動すれば広範囲を跡形もなく破壊する(コードATAはアンジュルグの特権ではなく、他のシャドウミラーの機動兵器やWシリーズにも搭載されている)。ただし本編中でラミア機がコードを起動した際は爆破範囲が限定されており、対象機も完全な破壊までには至らなかった。後に[[レモン・ブロウニング]]の手で回収・修復された際、自爆装置は撤去されている。
    
=== アンジュルグ・ノワール ===
 
=== アンジュルグ・ノワール ===
アニメ「[[ジ・インスペクター]]」のオリジナル機でアンジュルグの2号機。カラーリングが(その名の通り)黒に変わった事を除けば、機体形状はほぼ同じ。元は[[シャドウミラー]]の旗艦ギャンランドにテストや部品取り用に保管されていた予備機で、エキドナの搭乗機として実戦配備された。性能はラミア機のアンジュルグに匹敵するとのことだが、本編ではあまり戦闘シーンが無かった。
+
アニメ「[[ジ・インスペクター]]」のオリジナル機でアンジュルグの2号機。カラーリングが(その名の通り)黒に変わった事を除けば、機体形状はほぼ同じ。元は[[シャドウミラー]]の旗艦ギャンランドにテストや部品取り用に保管されていた予備機で、[[エキドナ・イーサッキ|エキドナ]]の搭乗機として実戦配備された。性能はラミア機のアンジュルグに匹敵するとのことだが、本編ではあまり戦闘シーンが無かった。
    
アニメではラミアは復帰以降[[ヴァイサーガ]]に乗り換えたため、出番の無くなったアンジュルグの救済的側面があったのではないかと考えられる。結果として、シャドウミラーの幹部で唯一専用機の無かったエキドナの救済にも繋がり、ファンを驚かせた。<br/>前述の通りラミアはヴァイサーガに乗り換えたため、アンジュルグ同士の対決は残念ながら実現しなかった。最期は[[アクセル・アルマー|アクセル]]を庇い、エキドナ共々爆散した。
 
アニメではラミアは復帰以降[[ヴァイサーガ]]に乗り換えたため、出番の無くなったアンジュルグの救済的側面があったのではないかと考えられる。結果として、シャドウミラーの幹部で唯一専用機の無かったエキドナの救済にも繋がり、ファンを驚かせた。<br/>前述の通りラミアはヴァイサーガに乗り換えたため、アンジュルグ同士の対決は残念ながら実現しなかった。最期は[[アクセル・アルマー|アクセル]]を庇い、エキドナ共々爆散した。
49行目: 49行目:  
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
:初登場作品。スーパー系女主人公のみ選択可能。選択しなかった場合、敵キャラクターの乗機もしくは雑魚ユニットとして登場する。
 
:初登場作品。スーパー系女主人公のみ選択可能。選択しなかった場合、敵キャラクターの乗機もしくは雑魚ユニットとして登場する。
:ファントムフェニックスの使用にはパイロットの[[レベル|Lv]]が20以上必要。同じスーパー系の[[ヴァイサーガ]]と[[ソウルゲイン]]の2ユニットと比較して最大火力や機体性能は中途半端だが、武装が多様で[[援護|サポート]]システムとの相性が良い。
+
:ファントムフェニックスの使用にはパイロットの[[レベル|Lv]]が20以上必要。同じスーパー系のヴァイサーガと[[ソウルゲイン]]の2ユニットと比較して最大火力や機体性能は中途半端だが、武装が多様で[[援護|サポート]]システムとの相性が良い。
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
:運動性だけ見ると避ける機体ではないが、[[分身]]発動率がシリーズ中でも高く、数値以上に避ける。また、武器の[[命中]]率も高いので、援護役としても活躍する。
 
:運動性だけ見ると避ける機体ではないが、[[分身]]発動率がシリーズ中でも高く、数値以上に避ける。また、武器の[[命中]]率も高いので、援護役としても活躍する。
56行目: 56行目:  
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
 
:OGシリーズ初登場。[[ラミア・ラヴレス]]専用機。ファントムフェニックスのレベル制限が消え、火力と装甲を中心に全体的な機体性能も底上げされ、最後まで主力として活躍できる。
 
:OGシリーズ初登場。[[ラミア・ラヴレス]]専用機。ファントムフェニックスのレベル制限が消え、火力と装甲を中心に全体的な機体性能も底上げされ、最後まで主力として活躍できる。
:隠しユニットの入手条件を満たしていない場合、第28話冒頭で、満たしている場合第28話[[インターミッション]]で武器性能が『全武器攻撃力+300』『要[[気力]]武器の必要気力-10』『消費EN-10』『弾数+2』『一部武器の射程変化』と強化。[[ヴァイサーガ]]は[[地形]]適応や機体性能で勝るが、ラミアの[[エース]]ボーナスを活かせない為、攻撃力はほぼ互角。[[S-アダプター]]を装備させれば、本機の方が攻撃力が高くなる。
+
:隠しユニットの入手条件を満たしていない場合、第28話冒頭で、満たしている場合第28話[[インターミッション]]で武器性能が『全武器攻撃力+300』『要[[気力]]武器の必要気力-10』『消費EN-10』『弾数+2』『一部武器の射程変化』と強化。ヴァイサーガは[[地形]]適応や機体性能で勝るが、ラミアの[[エース]]ボーナスを活かせない為、攻撃力はほぼ互角。[[S-アダプター]]を装備させれば、本機の方が攻撃力が高くなる。
 
:なお、女性型の機体という事で、[[リュウセイ・ダテ]]に惚れられ、[[ラトゥーニ・スゥボータ]]に嫉妬された。
 
:なお、女性型の機体という事で、[[リュウセイ・ダテ]]に惚れられ、[[ラトゥーニ・スゥボータ]]に嫉妬された。
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
:GBA版OG2に準拠。シナリオの追加により、ユニットの強化が第35話へと変更されているが、ステージ自体は同じ。また、ファントムフェニックスのレベル制限が復活したり、シャドウランサーが[[全体攻撃]]・[[ダブルアタック]]可能な武器になっていたりと、マイナーチェンジが施されている。シャドウ・ランサーの強化により、対ザコ用に格闘を強化する選択肢も。
+
:GBA版OG2に準拠。シナリオの追加により、ユニットの強化が第35話へと変更されているが、ステージ自体は同じ。また、ファントムフェニックスのレベル制限が復活したり、シャドウランサーが[[全体攻撃]]・[[ダブルアタック]]可能な武器になっていたりと、マイナーチェンジが施されている。シャドウ・ランサーの強化により、対ザコ用に[[格闘]]を強化する選択肢も。
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
:序盤で使えるのは第2話、ラミア復帰時の第29話で再び使用可能だが、今回は加入した[[ヴァイサーガ]]に負けている。
+
:序盤で使えるのは第2話、ラミア復帰時の第29話で再び使用可能だが、今回は加入したヴァイサーガに負けている。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
:イリュージョン・アローのカットインが新規に書き直された。今作では貴重な飛行可能かつ[[空]]Aであり、[[海]]マップの多い中盤では重宝する。[[ヴァイサーガ]]と比べた場合、攻撃力では劣るものの耐久力や射程では勝っているが、一長一短。どちらを使うかは好み。
+
:イリュージョン・アローの[[カットイン]]が新規に書き直された。今作では貴重な飛行可能かつ[[空]]Aであり、[[海]]マップの多い中盤では重宝する。ヴァイサーガと比べた場合、攻撃力では劣るものの耐久力や[[射程]]では勝っているが、一長一短。どちらを使うかは好み。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
:地上ルート、ビギナーモードでは5話から登場。
 
:地上ルート、ビギナーモードでは5話から登場。
:前作第2次OGと全く性能は同じ。ラミアのエースパイロットボーナスが地形適応アップとなったため、序盤戦は気力に縛られないアンジュルグ(逆にヴァイサーガは気力が上がらないと移動後攻撃に不満で、足を引っ張る)ほうが立ち回りが良い。
+
:前作第2次OGと全く性能は同じ。ラミアのエースパイロットボーナスが[[地形適応]]アップとなったため、序盤戦は気力に縛られないアンジュルグの方が立ち回りが良い。(逆にヴァイサーガは気力が上がらないと移動後攻撃に不足し足を引っ張る。)
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
:OG2と同じ流れで登場、活躍する。初登場と自爆のシーンではフェイス部分がお披露目された。その後、ラミアは[[ヴァイサーガ]]に搭乗したため、回収した本機に黒いカラーリングが施され[[エキドナ・イーサッキ|エキドナ]]が搭乗する事になる。
+
:OG2と同じ流れで登場、活躍する。初登場と自爆のシーンではフェイス部分がお披露目された。その後、ラミアはヴァイサーガに搭乗したため、回収した本機に黒いカラーリングが施されエキドナが搭乗する事になる。
 
:ちなみに、アニメ版のメカデザインを担当したことぶきつかさ氏(スパロボ参戦作品では、他に[[神魂合体ゴーダンナー!!]]の女性型メカを担当)の画風により、'''ゲーム版に比べて爆乳になっている'''。
 
:ちなみに、アニメ版のメカデザインを担当したことぶきつかさ氏(スパロボ参戦作品では、他に[[神魂合体ゴーダンナー!!]]の女性型メカを担当)の画風により、'''ゲーム版に比べて爆乳になっている'''。
 
;[[スーパーロボット大戦OG Record of ATX|スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター Record of ATX]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG Record of ATX|スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター Record of ATX]]
77行目: 77行目:  
武装の全てが内蔵武器や空間転移技術を用いている為、常時携行している武器は存在しない。武器には影、幻影、幽霊など実態の無いものの名前が付けられている。
 
武装の全てが内蔵武器や空間転移技術を用いている為、常時携行している武器は存在しない。武器には影、幻影、幽霊など実態の無いものの名前が付けられている。
   −
[[射程]]が長めの[[射撃]]武器が強く、[[援護攻撃]]能力に優れている。ただし[[格闘]]武器の方が種類は多い。OGシリーズでは、[[換装武器]]の装備は不可能。
+
射程が長めの[[射撃]]武器が強く、[[援護攻撃]]能力に優れている。ただし格闘武器の方が種類は多い。OGシリーズでは、[[換装武器]]の装備は不可能。
    
AとOGシリーズで武器性能の傾向がやや異なる。AではP武器の射程が長めだが、射程1で使えるのがシャドウランサーを除く格闘武器しかない。OGシリーズではシャドウランサーにP属性があり、射程1でもファントムフェニックスを放てる。
 
AとOGシリーズで武器性能の傾向がやや異なる。AではP武器の射程が長めだが、射程1で使えるのがシャドウランサーを除く格闘武器しかない。OGシリーズではシャドウランサーにP属性があり、射程1でもファントムフェニックスを放てる。
83行目: 83行目:  
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;シャドウランサー / シャドゥランサー(GBA版A)
 
;シャドウランサー / シャドゥランサー(GBA版A)
:左腕から小型の槍状のエネルギーを無数に放つ、弾数制の格闘武器。[[射程]]は中距離用で、OGシリーズのみP属性も持つ。OGsやOG外伝ではALLW属性が追加され、[[全体攻撃]]と[[ダブルアタック]]が可能となった。
+
:左腕から小型の槍状のエネルギーを無数に放つ、弾数制の格闘武器。射程は中距離用で、OGシリーズのみP属性も持つ。OGsやOG外伝ではALLW属性が追加され、[[全体攻撃]]と[[ダブルアタック]]が可能となった。
 
:GBA版も開発中はP属性がついていたのか、発売直前のファミ通の攻略では「シャドゥランサーがP武器で使いやすい」と[[改造]]を推奨されていた。
 
:GBA版も開発中はP属性がついていたのか、発売直前のファミ通の攻略では「シャドゥランサーがP武器で使いやすい」と[[改造]]を推奨されていた。
 
;ミラージュ・ソード
 
;ミラージュ・ソード
90行目: 90行目:  
;イリュージョン・アロー
 
;イリュージョン・アロー
 
:弓を出現させ、エネルギーの矢を放つ射撃系武装。なお、この弓は、アニメ『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』の[[資料]]によると「[[動力・エンジン・エネルギー|エネルギー]]を物質化して作った弓である」との事。
 
:弓を出現させ、エネルギーの矢を放つ射撃系武装。なお、この弓は、アニメ『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』の[[資料]]によると「[[動力・エンジン・エネルギー|エネルギー]]を物質化して作った弓である」との事。
:アンジュルグの主力武器で、反撃や援護攻撃にも便利。Aではミラージュ・サインより威力が高いEN消費武器で、必要[[気力]]105。OGシリーズでは弾数制で威力が逆転されている代わり、気力制限が無く、強化後は射程が1~7と死角がなくなる。
+
:アンジュルグの主力武器で、[[反撃]]や援護攻撃にも便利。Aではミラージュ・サインより威力が高い[[EN]]消費武器で、必要[[気力]]105。OGシリーズでは弾数制で威力が逆転されている代わり、気力制限が無く、強化後は射程が1~7と死角がなくなる。
    
==== オプション装備 ====
 
==== オプション装備 ====
107行目: 107行目:  
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;剣装備
 
;剣装備
:[[切り払い]]を発動する。OGシリーズでは、切り払いが未実装なので登場しない。
+
:[[切り払い]]を発動する。OGシリーズでは切り払いが未実装なので登場しない。
 
;[[分身]]
 
;[[分身]]
 
:[[気力]]130以上で発動し、敵の攻撃を命中率と無関係に特定確率で回避する。
 
:[[気力]]130以上で発動し、敵の攻撃を命中率と無関係に特定確率で回避する。
126行目: 126行目:  
;[[EN回復]](小)追加
 
;[[EN回復]](小)追加
 
:OGシリーズの固有ボーナス。ファントムフェニックスや、ミラージュ・サインの使用回数が増える。より継戦能力を高めたいなら、ラミアには[[Eセーブ]]も欲しい。
 
:OGシリーズの固有ボーナス。ファントムフェニックスや、ミラージュ・サインの使用回数が増える。より継戦能力を高めたいなら、ラミアには[[Eセーブ]]も欲しい。
:第2次OGでは(中)に強化された。ジェネレーター系の強化パーツで基本EN値を伸ばせば、大技での[[援護攻撃]]や[[再攻撃]]を惜しみなく繰り出せるようになる。
+
:第2次OGでは(中)に強化された。ジェネレーター系の強化パーツで基本EN値を伸ばせば、大技での援護攻撃や[[再攻撃]]を惜しみなく繰り出せるようになる。
    
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
139行目: 139行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*[[無限のフロンティア]]シリーズに登場する[[アシェン・ブレイデル]]の技名は、アンジュルグや[[ソウルゲイン]]を由来とするものが多い。
+
*[[無限のフロンティア]]シリーズに登場する[[アシェン・ブレイデル]]の技名は、アンジュルグやソウルゲインを由来とするものが多い。
 
**アンジュルグ由来なのは『ディバイン・ランサー(EXCEEDでは改)』『デモンズ・ランサー(EXCEEDでは改)』『ファンタズム・フェニックス』。EXCEEDでは更に『ミラージュ・スピン』『イリュージョン・ボルト』も追加。ただし、いずれも技の内容は全く別物。
 
**アンジュルグ由来なのは『ディバイン・ランサー(EXCEEDでは改)』『デモンズ・ランサー(EXCEEDでは改)』『ファンタズム・フェニックス』。EXCEEDでは更に『ミラージュ・スピン』『イリュージョン・ボルト』も追加。ただし、いずれも技の内容は全く別物。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
1,041

回編集