差分

2,138 バイト追加 、 2017年9月14日 (木) 11:52
概要を全体的に追記
16行目: 16行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
本名は「'''マイクル・ゼーバッハ'''」と言い、元々は[[パラダイム社]]の新聞記者であったが、その仕事に対する使命感が彼を暴走させ、真実を求める男「'''シュバルツ・バルト'''」へと変貌させてしまった。
+
本名は「'''マイクル・ゼーバッハ'''」、元々はパラダイム社の新聞記者であったが、その仕事に対する使命感が彼を暴走させ、真実を求める男「'''シュバルツ・バルト'''」へと変貌させてしまった。
   −
真実を追い求め、「40年前の[[パラダイムシティ]]に何が起きたのか」を独自に調査し、数多の[[メモリー]]を得ることに成功するが、逆に狂気に取り付かれる。その際にマイクル・ゼーバッハの名を捨てる。地下に秘密を求め、ビッグ・シリーズの[[アーキタイプ (ビッグオー)|アーキタイプ]](原型)を発掘。その時負った火傷を隠すため、全身を包帯で覆っている。その後、真実を追い求めた末に[[ザ・ビッグ]]の一体、[[ビッグデュオ]]を発見する。短期間でビッグデュオを乗りこなし、[[ロジャー・スミス]]の乗る[[ビッグオー]]を圧倒するだけの操縦技量を持つ。40年前の真実を知らしめるべく、度重なる破壊活動を展開。ロジャーと対峙することとなる。
+
全身をミイラ男のように包帯で覆い、ボロボロのロングコートを身に纏い、首元にはコルセットを装着し、更に頭部が尖がっているという強烈なビジュアルが特徴。
   −
Act:12で再登場した時、マイクル・ゼーバッハは既に死んでいるとAct:17にて[[エンジェル]]の口から語られているが、その後も亡霊のように幾度となく作中に姿を見せる。
+
「40年前の[[パラダイムシティ]]に何が起きたのか」を独自に調査しており、数多の[[メモリー]]を得ることに成功するが、同時に狂気に取り付かれてしまう。隠された真実を求めてシティの地下に潜り、ビッグ・シリーズの[[アーキタイプ (ビッグオー)|アーキタイプ]](原型)を発掘。これを起動して街を破壊することで地上の住人達に「真実」を知らしめようと企んでいた。自らを追って地下へやってきた[[ロジャー・スミス]]に対してはガソリンの染み込んだ包帯を放って焼き殺そうと目論んだが、アーキタイプが[[R・ドロシー・ウェインライト]]に反応して暴走するという想定外の事態が起こり、自らが炎に包まれる羽目になった。
   −
[[漫画]]版では死ぬ前からビッグオーを通じて幾度かロジャーの心に語りかける。それどころかビッグオー無しでも何故かお互いに感知できる。
+
焼け死んだかに思われたがACT:12で再登場。ジョン・F・ケネディ国際空港にて[[マミー]]に搭乗して出現し、[[ビッグオー]]と交戦。その正体が[[ザ・ビッグ]]の一機[[ビッグデュオ]]である事を明らかにして飛び去って行った。その後、セントラルドームで開かれていた覆面パーティにロジャーを誘い、街の富裕層が繰り広げる痴態を見せつけた後、彼らを焼殺。ドーム内にビッグデュオを呼び出して再戦を挑む。ビッグオーとの戦闘ではビッグデュオの飛行能力を最大限に発揮して追い詰めるものの、自身が「偽りの空」と評したドームの支柱を利用されて反撃を受け、敗北。頭部が破壊されたことで暴走を始めたビッグデュオから脱出し、その光景に愕然としていた。
 +
 
 +
その後の行方は明かされていなかったが、2nd SEASONのAct:17にて「マイクル・ゼーバッハの死体が発見されたが、彼が死亡したのはビッグデュオで暴れる前だった」という衝撃的な事実が[[エンジェル]]の口から語られた。しかし、その後も亡霊のように幾度となく作中に姿を見せ、[[ビッグデュオ・インフェルノ]]で暴れる[[アラン・ゲイブリエル]]に対しては[[ドミュナス]]の資格がないと宣告している。最後はパラダイムシティの真実を明らかにする台詞と共に出番を終えた。
 +
 
 +
[[漫画]]版ではゼーバッハとしての姿も登場しており、その状態で少しだけロジャーとも会話している。シュバルツ・バルトと化した後はテレパシーのような形で幾度かロジャーの心に語り掛けており、初めて対峙した際にも「私はお前のその姿を知っている」と評されていた。こちらでは「街に天使が現れたとき、再び太陽が昇る」という噂を流し、ビッグデュオを天使に見立てて降臨。メガトンミサイルによって街を焼き払おうとするが、ビッグオーのロケットパンチで撃ち返され自滅した。しかし、その後も亡霊のような形で幾度となく姿を現している。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
101行目: 105行目:  
;「ドームという偽りの空など、この世界には不要なのだ。40年前、この世界に起こった真実を、全ての人間は知らねばならない。それを、これからこの私が行うのだ! ビッグデュオを使って!!」
 
;「ドームという偽りの空など、この世界には不要なのだ。40年前、この世界に起こった真実を、全ての人間は知らねばならない。それを、これからこの私が行うのだ! ビッグデュオを使って!!」
 
:アレックスからの退職金を燃やした後、シュバルツは自身の目的をロジャーに告げる。この台詞を言い終えた後、仮面をつけたメンバー全員が苦しみだし、発火現象を引き起こした仮面が舞踏会を炎に包みこんだ。
 
:アレックスからの退職金を燃やした後、シュバルツは自身の目的をロジャーに告げる。この台詞を言い終えた後、仮面をつけたメンバー全員が苦しみだし、発火現象を引き起こした仮面が舞踏会を炎に包みこんだ。
 +
:皮肉にもこの「偽りの空」という言葉が敗北の一因となる。
 
;「フッ、現れたな。もう一つのザ・ビッグ!」<br />「私の力…ビッグデュオの力を思い知らせてやる! ザ・ビッグは二つはいらない!!」<br />「ディッヒ・デュオ! エスギプト・ショウ・ツァイト!!」
 
;「フッ、現れたな。もう一つのザ・ビッグ!」<br />「私の力…ビッグデュオの力を思い知らせてやる! ザ・ビッグは二つはいらない!!」<br />「ディッヒ・デュオ! エスギプト・ショウ・ツァイト!!」
 
:ビッグデュオでビッグオーと対峙した時に。<br />3行目の台詞はドイツ語で、英語に直すと'''「ビッグデュオ! イッツ・ショータイム!!」'''。
 
:ビッグデュオでビッグオーと対峙した時に。<br />3行目の台詞はドイツ語で、英語に直すと'''「ビッグデュオ! イッツ・ショータイム!!」'''。
匿名利用者