差分

403 バイト追加 、 2017年8月19日 (土) 21:11
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== 洞木ヒカリ(Hikari Horaki) ==
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]]
+
| 読み = ほらき ヒカリ
**[[新世紀エヴァンゲリオン]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Hikari Horaki]]
**[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]]
+
| 登場作品 =
*声優:岩男潤子
+
*{{登場作品 (人物)|新世紀エヴァンゲリオン}}
*種族:地球人(日本人)
+
*{{登場作品 (人物)|ヱヴァンゲリヲン新劇場版}}([[ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序|序]] / [[ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破|破]]
*性別:女
+
| 声優 = {{声優|岩男潤子}}
 +
| 種族 = 地球人(日本人)
 +
| 性別 = 女
 
<!-- *生年月日: -->
 
<!-- *生年月日: -->
*[[年齢]]:14歳
+
| 年齢 = 14歳
 
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *体重:---kg -->
 
<!-- *体重:---kg -->
 
<!-- *血液型: -->
 
<!-- *血液型: -->
*所属:[[第3新東京市]]・第壱中学校2年A組
+
| 所属 = [[第3新東京市]]
*役職・称号:学級委員長
+
* 第壱中学校2年A組
*キャラクターデザイン:貞本義行
+
| 役職 = 学級委員長
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|貞本義行}}
 +
}}
   −
[[碇シンジ]]と同じ第壱中学校2年A組に在籍する少女で、クラス委員長を務める。
+
== 概要 ==
あだ名はズバリ「'''委員長'''(媒体によっては、'''いいんちょ'''の表記も)」。
+
[[碇シンジ]]と同じ第壱中学校2年A組に在籍する少女で、クラス委員長を務める。あだ名はズバリ「'''委員長'''(媒体によっては、'''いいんちょ'''の表記も)」。
    
非常に真面目な性格で、素行不良(?)な[[鈴原トウジ]]や[[相田ケンスケ]]には何かと口煩く接するが、その一方でトウジに仄かな想いを寄せており、前述の説教も彼女なりの不器用なアプローチのひとつと思われる。勝ち気な描写が目立つが、根は家庭的な少女。クラスで孤高の位置を保つ[[惣流・アスカ・ラングレー]]が心を許す数少ない人物である。
 
非常に真面目な性格で、素行不良(?)な[[鈴原トウジ]]や[[相田ケンスケ]]には何かと口煩く接するが、その一方でトウジに仄かな想いを寄せており、前述の説教も彼女なりの不器用なアプローチのひとつと思われる。勝ち気な描写が目立つが、根は家庭的な少女。クラスで孤高の位置を保つ[[惣流・アスカ・ラングレー]]が心を許す数少ない人物である。
   −
原作TV版・貞本漫画板ともにアスカに後押しされてトウジに手作りのお弁当を渡そうとするが、その想いは叶わず、彼と3号機は悲劇に見舞われることになる…。
+
原作TV版・貞本漫画板ともにアスカに後押しされてトウジに手作りのお弁当を渡そうとするが、その想いは叶わず、彼と3号機は悲劇に見舞われることになる……。
    
PS2・PSP版ゲーム『エヴァンゲリオン2』では裕福な家庭の育ちだが姉の素行がよろしくなく、それでいてヒカリ本人は堅物のためクラスの一部の蓮っ葉な女子からは疎まれていることが明かされる。またPSP版のヒカリのシナリオ「春を見たヒト」にて、彼女がトウジを好きになった経緯が描かれている。その後、勇気を出して行動すれば原作の悲劇とは違った展開が…。
 
PS2・PSP版ゲーム『エヴァンゲリオン2』では裕福な家庭の育ちだが姉の素行がよろしくなく、それでいてヒカリ本人は堅物のためクラスの一部の蓮っ葉な女子からは疎まれていることが明かされる。またPSP版のヒカリのシナリオ「春を見たヒト」にて、彼女がトウジを好きになった経緯が描かれている。その後、勇気を出して行動すれば原作の悲劇とは違った展開が…。
43行目: 47行目:  
;[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]])
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]])
 
:原作では関わる事の無かった『[[ヤシマ作戦]]』に、意外な形で貢献する。また、[[EVA3号機]]絡みでシナリオデモでの出番も多い。[[碇シンジ|シンジ]]に対しては序盤で「シンジ君」、中盤以降は原作通り「碇君」と、呼称に統一性が無い。EDでは掃除当番をサボろうとするトウジ&ケンスケを厳しく説教する「いつもの日常」が描かれ、アスカの口から「付き合ってるとは思えない」と2人の仲がそれなりに進展している事も語られていた。
 
:原作では関わる事の無かった『[[ヤシマ作戦]]』に、意外な形で貢献する。また、[[EVA3号機]]絡みでシナリオデモでの出番も多い。[[碇シンジ|シンジ]]に対しては序盤で「シンジ君」、中盤以降は原作通り「碇君」と、呼称に統一性が無い。EDでは掃除当番をサボろうとするトウジ&ケンスケを厳しく説教する「いつもの日常」が描かれ、アスカの口から「付き合ってるとは思えない」と2人の仲がそれなりに進展している事も語られていた。
 +
; [[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 +
: サポートユニットとして登場。シナリオなどには登場しない。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
31,849

回編集