差分

81 バイト追加 、 2017年8月14日 (月) 16:36
編集の要約なし
25行目: 25行目:  
}}
 
}}
   −
'''ここでは『[[新機動戦記ガンダムW]]』に登場したウイングガンダムについて説明する。<br />'''
+
'''ここでは『[[新機動戦記ガンダムW]]』に登場したウイングガンダムについて説明する。『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]』版については「[[ウイングガンダム (EW版)]]」を参照。'''
'''『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]』版については「[[ウイングガンダム (EW版)]]」を参照。'''
      
== 概要 ==
 
== 概要 ==
46行目: 45行目:     
=== 劇中での活躍 ===
 
=== 劇中での活躍 ===
[[OZ]]に[[コロニー]]を盾にとられ、一度はヒイロの手で(ガンダム主人公機史上初の)自爆したものの、彼との再戦を望む[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]らの手で修復された。が、この時ヒイロは『施しが過ぎて戦意が鈍る』と本機には乗らず[[トロワ・バートン|トロワ]]と機体を交換する形で決闘に臨んだ(ボンボン版では乗っている)。
+
[[OZ]]に[[コロニー]]を盾にとられ、一度はヒイロの手で(ガンダム主人公機としては史上初めて)自爆したものの、彼との再戦を望む[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]らの手で修復された。が、この時ヒイロは「施しが過ぎて戦意が鈍る」と本機には乗らず[[トロワ・バートン|トロワ]]と機体を交換する形で決闘に臨んだ(ボンボン版では乗っている)。
    
なお、修復の際、OZの技師が“バスターライフルを片腕で自在に操るパワーを出しつつ、ビームサーベルを鋭敏に操るシステムの再現には新しいMSを開発するのと同じくらいの期間が必要であり修理しきるには時間が足りない”という旨の発言をしており、装甲や武装に限らないスペックでガンダムがOZの現行MSに対してどれほど優位であったかが伺い知れる。また、この件から修復された本機は開発当初と比べて性能を落としてしまったと考えられるが、これ以降の戦闘描写でその点を明確に示した部分は無い。
 
なお、修復の際、OZの技師が“バスターライフルを片腕で自在に操るパワーを出しつつ、ビームサーベルを鋭敏に操るシステムの再現には新しいMSを開発するのと同じくらいの期間が必要であり修理しきるには時間が足りない”という旨の発言をしており、装甲や武装に限らないスペックでガンダムがOZの現行MSに対してどれほど優位であったかが伺い知れる。また、この件から修復された本機は開発当初と比べて性能を落としてしまったと考えられるが、これ以降の戦闘描写でその点を明確に示した部分は無い。
63行目: 62行目:  
はじめは敵として登場。しばらくして自軍に参加(シリーズによってはヒイロを説得しなければならない)するが、ヒイロの加入・離脱が激しかったり、すぐにウイングゼロに交換・改造が引き継がれたりしてしまい本機を自軍で使用できる期間はかなり短い。原作終盤のレディ・アン搭乗は稀にあってもほとんどイベントで処理され、その状態での再加入も無い。そういった意味では、歴代主人公ガンダムの中では最も不遇な機体。
 
はじめは敵として登場。しばらくして自軍に参加(シリーズによってはヒイロを説得しなければならない)するが、ヒイロの加入・離脱が激しかったり、すぐにウイングゼロに交換・改造が引き継がれたりしてしまい本機を自軍で使用できる期間はかなり短い。原作終盤のレディ・アン搭乗は稀にあってもほとんどイベントで処理され、その状態での再加入も無い。そういった意味では、歴代主人公ガンダムの中では最も不遇な機体。
   −
[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]では久々に登場し、しかも初の[[ウイングガンダム (EW版)|EW版]]で登場。最後まで一線を張れる能力を持っている。[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]では初めて序盤から無条件で自軍の機体として使用できる。
+
[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』では久々に登場し、しかも初の[[ウイングガンダム (EW版)|EW版]]で登場。最後まで一線を張れる能力を持っている。『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』では初めて序盤から無条件で自軍の機体として使用できる。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
70行目: 69行目:  
:こちらの戦力が乏しいゲーム序盤から登場。長射程と高装甲を兼ね備えた強敵。装甲が高いため、リアル系の攻撃では効果的なダメージは与えられず、被害が出てしまう。ただし、HPまで高いわけではないので、[[スーパーロボット|スーパー系]]の[[熱血]]をかけた必殺技でさっさと退場してもらうのがベスト。
 
:こちらの戦力が乏しいゲーム序盤から登場。長射程と高装甲を兼ね備えた強敵。装甲が高いため、リアル系の攻撃では効果的なダメージは与えられず、被害が出てしまう。ただし、HPまで高いわけではないので、[[スーパーロボット|スーパー系]]の[[熱血]]をかけた必殺技でさっさと退場してもらうのがベスト。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:[[自爆]]イベントがある。その後しばらくして[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]とともに一時的に加入。ちなみにこの頃、バスターライフルはバスタービームライフルと表記されている。装甲は高く性能はスーパー系に近い。基本的な使い方は、バード形態に[[変形]]させて敵地深くに侵入し、[[鉄壁]]と[[集中]]をかけて待機させ、燃費の良いバスターライフルで敵ターンで反撃する戦法が有効。しかし、使用できる頃の[[リアルロボット|リアル系]]にしては、いくら5段階[[改造]]されていても初期[[運動性]]が低く、機械獣程度ならともかく敵は[[オーラバトラー]]や[[ヘビーメタル]]が多い上にヒイロの能力も高くない為、集中を使用しても雑魚に当てるのすら苦労する。
+
:[[自爆]]イベントがある。その後しばらくして[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]とともに一時的に加入。ちなみにこの頃、バスターライフルはバスタービームライフルと表記されている。装甲は高く性能はスーパー系に近い。基本的な使い方は、バード形態に[[変形]]させて敵地深くに侵入し、[[鉄壁]]と[[集中]]をかけて待機させ、燃費の良いバスターライフルで敵ターンで反撃する戦法が有効。しかし、使用できる頃の[[リアルロボット|リアル系]]にしては、いくら5段階[[改造]]されていても初期[[運動性]]が低く、機械獣程度ならともかく敵は[[オーラバトラー]]や[[ヘビーメタル]]が多い上にヒイロの能力も高くない為、集中を使用しても雑魚に当てるのすら苦労する。
 
:ヒイロを仲間にした場合、シナリオ「トレーズの救出」で強制出撃となる。同シナリオでは限られたユニットで敵の侵入を阻止しなければならず、[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]を仲間にするには早解きが必須となるため、[[飛行]]可能で攻撃力が高い本機が主力となる。
 
:ヒイロを仲間にした場合、シナリオ「トレーズの救出」で強制出撃となる。同シナリオでは限られたユニットで敵の侵入を阻止しなければならず、[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]を仲間にするには早解きが必須となるため、[[飛行]]可能で攻撃力が高い本機が主力となる。
   81行目: 80行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:隠しユニットとしてEW版が登場。ヒイロがかつて使っていたウイングガンダムを改造したという設定。[[張五飛]]曰く、ヒイロは愛着があるのだろうとの事。機体性能、武装はウイングゼロカスタムとほぼ同等であり、MS形態でも強力なビームサーベル(突撃)が追加されており、接近戦もこなせる。小隊長機として十分な能力を持つが、実はバード形態のバスターライフルは小隊攻撃としてトップクラスの威力を誇る。コストは1。他のMSを鑑みれば1.5が妥当と思われる性能なので、かなりの破格。
 
:隠しユニットとしてEW版が登場。ヒイロがかつて使っていたウイングガンダムを改造したという設定。[[張五飛]]曰く、ヒイロは愛着があるのだろうとの事。機体性能、武装はウイングゼロカスタムとほぼ同等であり、MS形態でも強力なビームサーベル(突撃)が追加されており、接近戦もこなせる。小隊長機として十分な能力を持つが、実はバード形態のバスターライフルは小隊攻撃としてトップクラスの威力を誇る。コストは1。他のMSを鑑みれば1.5が妥当と思われる性能なので、かなりの破格。
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]には何故か登場しなかった。双葉社から発行されている「第2次スーパーロボット大戦αディープファイル」では、なぜかこの機体のみシルエットで掲載されている事から、何らかの版権的な問題があったものと思われる。
+
:続編『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』には登場しない。双葉社から発行されている『第2次スーパーロボット大戦αディープファイル』では、なぜかこの機体のみシルエットで掲載されている事から、何らかの版権的な問題があったものと思われる。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
112行目: 111行目:  
:両肩部に装備された機関砲。遠距離武器がこれとバスターライフル3発しかないのは頼りなく見えるが、ガンダニュウム合金製の[[モビルスーツ]]でない限りこれだけで撃破できるだけの威力がある。
 
:両肩部に装備された機関砲。遠距離武器がこれとバスターライフル3発しかないのは頼りなく見えるが、ガンダニュウム合金製の[[モビルスーツ]]でない限りこれだけで撃破できるだけの威力がある。
 
;クロー
 
;クロー
:前腕部に装備されている。SRWでは「新」のバード形態でのみ実装。
+
:前腕部に装備されている。SRWでは『新』のバード形態でのみ実装。
 
;ビームサーベル
 
;ビームサーベル
 
:シールドに収められている。バスターライフルを放棄した後に良く使われた。ガンダニュウム合金素材の使用に出力が桁外れであるため、水中でも減衰せず使用が可能。
 
:シールドに収められている。バスターライフルを放棄した後に良く使われた。ガンダニュウム合金素材の使用に出力が桁外れであるため、水中でも減衰せず使用が可能。
:が、SRWでは海適応は無い。第2Zでは唯一の海A適性。
+
:が、SRWでは海適応は無い。『第2次Z』では唯一の海A適性。
 
;バスターライフル
 
;バスターライフル
 
:本機の主武装。[[ウイングガンダムゼロ]]のツイン・バスターライフルを基に開発された[[ビームライフル]]。強力過ぎたウイングゼロの反省から、カートリッジ式にし最大出力で発射した場合弾数は3発という弾数制限を設け、さらに威力も50%以下に抑えられている。カートリッジ式のため他機も使用できる(劇中では[[エアリーズ]]で発射している)。
 
:本機の主武装。[[ウイングガンダムゼロ]]のツイン・バスターライフルを基に開発された[[ビームライフル]]。強力過ぎたウイングゼロの反省から、カートリッジ式にし最大出力で発射した場合弾数は3発という弾数制限を設け、さらに威力も50%以下に抑えられている。カートリッジ式のため他機も使用できる(劇中では[[エアリーズ]]で発射している)。
 
:威力を抑えられているはいるものの、ビーム軸上から半径150mに激烈なプラズマ渦流と超々高熱が数十kmに及ぶ程の桁外れの威力を持ち、[[プラネイトディフェンサー]]を展開した[[ビルゴ]]の大軍を一撃で消滅させている。またこのビームは2層でできており、中心部は高速で貫通性の高いビームで、その周りは低速で破壊力の高いビームで構成されている。本機の[[トールギス]]級の機動性をもってすれば戦略兵器としても運用が可能。
 
:威力を抑えられているはいるものの、ビーム軸上から半径150mに激烈なプラズマ渦流と超々高熱が数十kmに及ぶ程の桁外れの威力を持ち、[[プラネイトディフェンサー]]を展開した[[ビルゴ]]の大軍を一撃で消滅させている。またこのビームは2層でできており、中心部は高速で貫通性の高いビームで、その周りは低速で破壊力の高いビームで構成されている。本機の[[トールギス]]級の機動性をもってすれば戦略兵器としても運用が可能。
:バードモード時は機首に装着されており、主砲として使用可能。[[スーパーロボット大戦α|α]]以降のシリーズでは本形態では武装はバスターライフルのみである。
+
:バードモード時は機首に装着されており、主砲として使用可能。『[[スーパーロボット大戦α|α]]』以降のシリーズでは本形態では武装はバスターライフルのみである。
 
:原作設定とは違いゲーム上では[[EN]]消費性の武装で、燃費が良く高威力の武器。
 
:原作設定とは違いゲーム上では[[EN]]消費性の武装で、燃費が良く高威力の武器。
 
:;バスターライフル(通常出力)
 
:;バスターライフル(通常出力)
 
::バスターライフルの出力を絞って発射。
 
::バスターライフルの出力を絞って発射。
::[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]にて最大出力とは区別する形で追加。
+
::[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』にて最大出力とは区別する形で追加。
 
:;バスターライフル最大出力
 
:;バスターライフル最大出力
 
::バスターライフルを最大出力で発射。3発しか撃てない。
 
::バスターライフルを最大出力で発射。3発しか撃てない。
 
::[[MAP兵器]]版は一直線上の射程で、原作設定を踏まえてか弾数3である事が多く、最大出力で放っていると思われる。
 
::[[MAP兵器]]版は一直線上の射程で、原作設定を踏まえてか弾数3である事が多く、最大出力で放っていると思われる。
::第2次ZにてEN消費の通常攻撃版が追加。EN消費はかなり激しく、初期ENでは設定通りに3発しか撃てない。だが射程・攻撃力とも優秀で強敵相手には重宝する。
+
::『第2次Z』にてEN消費の通常攻撃版が追加。EN消費はかなり激しく、初期ENでは設定通りに3発しか撃てない。だが射程・攻撃力とも優秀で強敵相手には重宝する。
::破界篇ではトドメで高笑いが3種類(イベント+通常2種)がある。
+
::『第2次Z破界篇』ではトドメで高笑いが3種類(イベント+通常2種)がある。
 
;シールド
 
;シールド
 
:ガンダニュウム合金製のシールド。ビームサーベルを内蔵し、バード形態時には機首部分となって連結する。
 
:ガンダニュウム合金製のシールド。ビームサーベルを内蔵し、バード形態時には機首部分となって連結する。
 
:その鋭い先端は打突武器にもなるが、SRWではオミットされている。
 
:その鋭い先端は打突武器にもなるが、SRWではオミットされている。
 
;ウイングバルカン
 
;ウイングバルカン
:シールドの白いカバーを開き、バルカン砲を露出させて発射する。原作の設定にはなく、αより前の作品で実装されていた。
+
:シールドの白いカバーを開き、バルカン砲を露出させて発射する。原作の設定にはなく、『α』より前の作品で実装されていた。
 
;ビームウイング
 
;ビームウイング
:旧1/100プラモデルのオリジナル要素が元ネタの武装。飛行しながら突撃することで翼に緑色のビーム刃を発生させて切り裂く。[[新スーパーロボット大戦|新]]にのみ実装。
+
:旧1/100プラモデルのオリジナル要素が元ネタの武装。飛行しながら突撃することで翼に緑色のビーム刃を発生させて切り裂く。『[[新スーパーロボット大戦|新]]』でのみ実装。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
163行目: 162行目:  
:前期オープニングテーマ。『[[新スーパーロボット大戦|新]]』『[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])』に於ける選曲。
 
:前期オープニングテーマ。『[[新スーパーロボット大戦|新]]』『[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])』に於ける選曲。
 
;「思春期を殺された少年の翼」
 
;「思春期を殺された少年の翼」
:第2Zで初採用。この曲と共に舞い降りイベントでバスターライフルをぶっぱなす。
+
:『第2次Z』で初採用。この曲と共に舞い降りイベントでバスターライフルをぶっぱなす。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
183行目: 182行目:  
*トレーズ(前述のリーブラの主砲からかばわれた際の1回)と次回予告を除いて誰からもウイングガンダムと呼ばれることはなかった。後継機の[[ウイングガンダムゼロ|ウイングゼロ]]に搭乗していた[[ミリアルド・ピースクラフト|ミリアルド]]からもガンダム01と呼ばれる始末である。
 
*トレーズ(前述のリーブラの主砲からかばわれた際の1回)と次回予告を除いて誰からもウイングガンダムと呼ばれることはなかった。後継機の[[ウイングガンダムゼロ|ウイングゼロ]]に搭乗していた[[ミリアルド・ピースクラフト|ミリアルド]]からもガンダム01と呼ばれる始末である。
 
*前番組である『[[機動武闘伝Gガンダム]]』にも、スタッフのお遊びかガンダム連合の一員としてカラーリングは違えど一瞬登場しているが直ぐに撃墜されてしまう。偶然であるが後の悲惨な扱いを予見しているようでもある…。
 
*前番組である『[[機動武闘伝Gガンダム]]』にも、スタッフのお遊びかガンダム連合の一員としてカラーリングは違えど一瞬登場しているが直ぐに撃墜されてしまう。偶然であるが後の悲惨な扱いを予見しているようでもある…。
*デザイナーの大河原氏はこの機体の成り立ちについて、[[ゴッドガンダム]]の設定案でボツになった「変形して突撃する」と言うアイディアなど、複数のデザイン案から再構成したことを明らかにしている。
+
*デザイナーの大河原氏はこの機体の成り立ちについて、[[ゴッドガンダム]]の設定案でボツになった「変形して突撃する」というアイディアなど、複数のデザイン案から再構成したことを明らかにしている。
 
*ヒイロには愛されなかった当機体だが、ヒイロ役の緑川光氏にはウイングゼロ同様に愛されている。
 
*ヒイロには愛されなかった当機体だが、ヒイロ役の緑川光氏にはウイングゼロ同様に愛されている。
 
*『ガンダムビルドファイターズ』(SRW未参戦)では、予定調和の如く第1話で[[ギャン]]に落とされた。これは制作側が意図的にウイングガンダムを選出している。…つまり、'''第1話で落とされても良いガンダム扱いである'''。このように冒頭から酷い目に遭ったウイングガンダムだが、この後、本来のパイロットの中の人並にウイングガンダムを愛する人物が操る改造機が大活躍する事になる。
 
*『ガンダムビルドファイターズ』(SRW未参戦)では、予定調和の如く第1話で[[ギャン]]に落とされた。これは制作側が意図的にウイングガンダムを選出している。…つまり、'''第1話で落とされても良いガンダム扱いである'''。このように冒頭から酷い目に遭ったウイングガンダムだが、この後、本来のパイロットの中の人並にウイングガンダムを愛する人物が操る改造機が大活躍する事になる。
*バードモードはバスターライフルとシールドがなければ変形できないが、本機のガンプラはバスターライフルとシールドを使わない裏技変形が存在し、本放送時に月刊コミックボンボンで連載されていた『プラモウォーズ』(SRW未参戦)で披露されている。
+
*バードモードはバスターライフルとシールドがなければ変形できないが、本機のガンプラはバスターライフルとシールドを使わない裏技変形が存在し、本放送時に『月刊コミックボンボン』で連載されていた『プラモウォーズ』(SRW未参戦)で披露されている。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
10,902

回編集