差分

177 バイト追加 、 2017年7月22日 (土) 05:56
56行目: 56行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
:初登場作品。序盤は[[獣戦機]]のまま戦う。中盤に合体イベントがあり、専用映像も用意されている。[[野生化]]は開発中にオミットされてしまったらしく攻撃力不足。グラフィック上はブースターを装着しているが飛行不可能<ref>一応、本作初出の強化パーツ[[ミノフスキークラフト]]は本作では地形適応までは効果が及ばず、素で飛べないのに空適応も与えられてるのは本機の他本当にわずかなので、一点物のこのパーツを与える有力候補ではある…が、その数少ない競合相手が[[ゲシュペンスト|主人]][[ヒュッケバイン|公機]]では分が悪い…。</ref>で、[[地形]]適応が[[空]]B・[[陸]]Aと、空A・陸Bの忍にまったくかみ合わないこともあり、'''[[コン・バトラーV]]との2択'''で[[エゥーゴ]]に送られる事が多い。なお獣戦機隊が初登場するマップで、登場前にクリアしてしまうと既に合体した状態で仲間になるという[[バグ (ゲーム)|バグ]]が起こる。
+
:初登場作品。序盤は[[獣戦機]]のまま戦う。中盤に合体イベントがあり、専用映像も用意されている。[[野生化]]は開発中にオミットされてしまったらしく攻撃力不足。グラフィック上はブースターを装着しているが飛行不可能<ref>一応、本作初出の強化パーツ[[ミノフスキークラフト]]は本作では地形適応までは効果が及ばず、素で飛べないのに空適応も与えられてるのは本機の他本当にわずかなので、一点物のこのパーツを与える有力候補ではある…が、その数少ない競合相手が[[ゲシュペンスト|主人]][[ヒュッケバイン|公機]]では分が悪い…。</ref>で、[[地形]]適応が[[空]]B・[[陸]]Aと、空A・陸Bの忍にまったくかみ合わない<ref>[[宇宙]]は両者共にB、[[海]]への適応は言わずもがななので、本作のダンクーガは'''地形適応にAが一つもない'''という有様。</ref>こともあり、'''[[コン・バトラーV]]との2択'''で[[エゥーゴ]]に送られる事が多い。なお獣戦機隊が初登場するマップで、登場前にクリアしてしまうと既に合体した状態で仲間になるという[[バグ (ゲーム)|バグ]]が起こる。
 
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
::SFC版の[[コン・バトラーV]]との2択が無くなった。空を飛べるようになり、性能も底上げされ、忍が[[魂]]を覚えるので第三の[[魂]]持ち[[スーパーロボット]]が誕生([[主人公]]機を除けば『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』で他に魂持ちのスーパーロボットは[[ダイターン3]]と[[ゴーショーグン]])。その代わり[[加速]]が消えた。
 
::SFC版の[[コン・バトラーV]]との2択が無くなった。空を飛べるようになり、性能も底上げされ、忍が[[魂]]を覚えるので第三の[[魂]]持ち[[スーパーロボット]]が誕生([[主人公]]機を除けば『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』で他に魂持ちのスーパーロボットは[[ダイターン3]]と[[ゴーショーグン]])。その代わり[[加速]]が消えた。
167

回編集