差分

414 バイト追加 、 2017年7月18日 (火) 22:49
17行目: 17行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
大西洋連邦事務次官の娘で、[[キラ・ヤマト]]らの後輩。キラの友人[[サイ・アーガイル]]の婚約者でもあり、カレッジのマドンナ的存在。[[ナチュラル]]で、典型的お嬢様タイプ。母とは幼少時に死別しており、父とも仕事で滅多に会えない生活を送っていた。
+
[[大西洋連邦]]事務次官ジョージ・アルスターの娘で、[[キラ・ヤマト]]達の後輩。キラの友人[[サイ・アーガイル]]の婚約者でもあり、カレッジのマドンナ的存在。[[ナチュラル]]で、典型的お嬢様タイプ。母とは幼少時に死別しており、父とも仕事で滅多に会えない生活を送っていた。
   −
育ちは良いのだが、父親に甘やかされて育ったのか世間知らずで一般常識や自制心に欠けている一面があり、尚且つ感情的に任せて発言することも多いため、それが原因で人間関係でのトラブルを起こすことも少なくなかった。
+
育ちは良いのだが、父親に甘やかされて育ったのか、世間知らずで一般常識や自制心に欠けている一面が有り、尚且つ感情的に任せて発言する事も多い為、それが原因で人間関係でのトラブルを起こす事も少なくなかった。
また、劇中では明かされていないが、父親は[[ブルーコスモス]]の幹部格であり、その影響で[[コーディネイター]]に強い偏見を抱く性格を形成してしまっている。カズイにブルーコスモスなのかと指摘された際には否定しても、彼らのコーディネイター排斥の主張は正しいと思っている。
+
また、劇中では明かされていないが、父親は[[ブルーコスモス]]の幹部格であり、その影響で[[コーディネイター]]に強い偏見を抱く性格を形成してしまっている。[[カズイ・バスカーク]]に「フレイはブルーコスモスなのか?」と指摘された際には否定はしても、彼等のコーディネイター排斥の主張は「正しい」と思っている。
   −
[[ヘリオポリス]]が[[ザフト]]の襲撃を受けた際に救命ポッドで脱出するが、推進器の不調で難破状態になっていたところをキラの搭乗するストライクに回収された。以後、[[アークエンジェル]]と行動を共にするが、目の前で父親が乗った艦がザフトの攻撃を受けて撃沈。これがきっかけで元々のコーディネイターへの偏見が憎しみへと変貌し、[[地球連合軍]]に入隊を志願。さらに復讐の手段として自らの身体を使ってキラを誘惑し、戦うよう仕向ける。当然、サイとの婚約も一方的に破棄してしまっている。
+
=== 経緯 ===
 +
[[ヘリオポリス]]が[[ザフト]]の襲撃を受けた際に救命ポッドで脱出するが、推進器の不調で難破状態になっていたところをキラの搭乗する[[ストライクガンダム|ストライク]]に回収された。以後、[[アークエンジェル]]と行動を共にするが、目の前で父親が乗った艦がザフトの攻撃を受けて撃沈。これがきっかけで元々のコーディネイターへの偏見が憎しみへと変貌し、[[地球連合軍]]に入隊を志願。さらに復讐の手段として自らの身体を使ってキラを誘惑し、戦うように仕向ける。当然、サイとの婚約も一方的に破棄してしまっている。
   −
しかしキラとの関係は最終的に破局し、さらにキラのMIAにショックを受け、サイとよりを戻そうとするものの、キラへの想いを見透かされた上に、コーディネイターへの復讐のあまりサイを含めた周囲の人間への日頃の行いの悪さが仇となって信用を失い、あまりにも独り善がりである為に拒絶された。そのショックからか、[[ミリアリア・ハウ]]と揉め事を起こしていた[[ディアッカ・エルスマン]]を、怒りに任せて撃ち殺そうとしたが、ミリアリアによって阻止されている。
+
しかし、キラとの関係は最終的に破局し、さらにキラのMIAにショックを受け、サイとよりを戻そうとするものの、キラへの想いを見透かされた上に、コーディネイターへの復讐のあまりサイを含めた周囲の人間への日頃の行いの悪さが仇となって信用を失い、あまりにも独り善がりである為に拒絶された。そのショックからか、[[ミリアリア・ハウ]]と揉め事を起こしていた[[ディアッカ・エルスマン]]を、怒りに任せて撃ち殺そうとしたが、ミリアリアによって阻止されている。
   −
その後、[[アラスカ基地]]でアークエンジェルを降りる事となるが、それを嫌がりムウが別れの挨拶をしようと移動の順番待ちから離れた際に同じく離れ、その際に基地に侵入していた[[ラウ・ル・クルーゼ]]に誘拐される。
+
その後、[[アラスカ基地]]でアークエンジェルを降りる事となるが、それを嫌がり[[ムウ・ラ・フラガ]]が別れの挨拶をしようと移動の順番待ちから離れた際に同じく離れ、その際に基地に侵入していた[[ラウ・ル・クルーゼ]]に誘拐される。
   −
その後は、クルーゼの保護下であったが、メンデル戦で[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]のデータをクルーゼに持たされて解放されるが、フレイがその内容の危険性など知る由も無く、[[ドミニオン]]に回収されたことでニュートロンジャマーキャンセラーのデータがアズラエルの手に渡ってしまい、戦争は泥沼化してしまった。
+
その後は、クルーゼの保護下であったが、[[コロニー]]・[[メンデル]]戦で[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]のデータをクルーゼに持たされて解放されるが、フレイがその内容の危険性など知る由も無く、[[ドミニオン]]に回収された事でニュートロンジャマーキャンセラーのデータが[[ムルタ・アズラエル]]の手に渡ってしまい、戦争は泥沼化してしまった。
   −
以後は本人の希望と[[ナタル・バジルール]]の口利きでドミニオンのオペレーターとして配属される。小説版では、戦場の宙域に放り出された事でその恐怖を味わい、今までそれを知らずにキラ達を自分勝手な考えで振りまわしてしまった事を恥じ、結果的に自分が戦争を悪化させた事に深い衝撃を受け、自らの死を覚悟の上で贖罪のために、再びキラに会うためにドミニオンに残る決意をした事が描写される。最期はアズラエルが暴走した際にナタルにアークエンジェルに行くよう言われて他のクルーと共にドミニオンから脱出したが、脱出艇がクルーゼの搭乗する[[プロヴィデンスガンダム]]の攻撃を受け、キラとの一瞬の再会の後、父親と同じように彼の眼前で死亡。
+
以後は本人の希望と艦長[[ナタル・バジルール]]の口利きでドミニオンのオペレーターとして配属される。小説版では、戦場の宙域に放り出された事でその恐怖を味わい、今までそれを知らずにキラ達を自分勝手な考えで振りまわしてしまった事を恥じ、結果的に自分が戦争を悪化させた事に深い衝撃を受け、自らの死を覚悟の上で贖罪の為に、再びキラに会うためにドミニオンに残る決意をした事が描写される。最期はアズラエルが暴走した際にナタルから「アークエンジェルに行くよう」に言われて他のクルーと共にドミニオンから脱出したが、脱出艇がクルーゼの搭乗する[[プロヴィデンスガンダム|プロヴィデンス]]の攻撃を受け、キラとの一瞬の再会の後、父親と同じように彼の眼前で死亡する。
   −
死後は霊体となって、「自分の本当の想い」でキラを守る。クルーゼとの死闘後、ジェネシスの直撃を受けてフリーダムは大破したが、それでもキラが生きていたのはフレイのお陰かもしれない。
+
死後は霊体となって、「自分の本当の想い」でキラを守る。クルーゼとの死闘後、[[ジェネシス]]の直撃を受けて[[フリーダムガンダム|フリーダム]]は大破したが、それでもキラが生きていたのはフレイのお陰だったのかもしれない。
番組序盤から中盤にかけては、自分の感情の赴くままに自分勝手な行動や我儘を繰り返し、アークエンジェル内のトラブルメーカー的な役回り故に視聴者からその行動を大いに問題視していたが、番組後半でキラを利用したことを悔い、その後悲惨な最期を遂げたことで、評価が序盤から大きく変わっていた。
     −
後藤リウ氏による小説版『機動戦士ガンダムSEED』では、テレビシリーズでは描かれなかった彼女の複雑な内面が描かれている。
+
=== キャラクターの総評 ===
キラがMIAになる直前の段階で、心の内では彼に対する今までの行いを深く反省しており、彼が帰ってきたら今までの所業を謝って許しが得られるのであれば一からやり直していこうと決意したり、サイに拒絶された時には錯乱する一方で、自分のこれまでの悪行を客観視して「彼の拒絶は当然だ」と現実を受け入れて、2人への罪の意識に押し潰されそうになっていた事が明らかになっている。
+
フレイ・アルスターは「番組序盤から中盤にかけて自分の感情の赴くままに自分勝手な行動や我儘を繰り返す」等、アークエンジェル内のトラブルメーカー的な役回り故に視聴者からその行動を大いに問題視されていたが、番組後半でキラを利用した事を悔い、その後悲惨な最期を遂げた事で、評価が序盤から大きく変わっていた。
 +
 
 +
後藤リウ氏による[[小説|小説版]]『機動戦士ガンダムSEED』では、テレビシリーズでは描かれなかったフレイの複雑な内面が描かれている。
 +
 
 +
小説版では、フレイはキラがMIAになる直前の段階で、心の内では彼に対する今までの行いを深く反省しており、「キラが帰ってきたら今までの所業を謝って、許しが得られるのであれば一からやり直していこう」と決意したり、サイに拒絶された時には錯乱する一方で、自分のこれまでの悪行を客観視して「彼の拒絶は当然だ」と現実を受け入れて、「両名への罪の意識に押し潰されそうになっていた」事が明らかになっている。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
1,404

回編集