差分

167 バイト追加 、 2017年6月24日 (土) 13:38
20行目: 20行目:     
合体時にはグレンダイザーの顔が真正面を向くにも関わらず、両者はコックピットが別である。その間のシート移動を含めて'''[[合体]]・[[分離]]にはやたらプロセスが多く(中には無駄というか、省略可能に見える過程すらある)6秒のロスが有り、そこを突かれてピンチになる事があった'''。その為、[[宇門源蔵|宇門博士]]が[[地球]]製のスペイザーを開発し、欠点を克服する。これ以降はスペイザーは主に戦場への移動手段として使われ、戦闘は地球製スペイザーが担う事となる。
 
合体時にはグレンダイザーの顔が真正面を向くにも関わらず、両者はコックピットが別である。その間のシート移動を含めて'''[[合体]]・[[分離]]にはやたらプロセスが多く(中には無駄というか、省略可能に見える過程すらある)6秒のロスが有り、そこを突かれてピンチになる事があった'''。その為、[[宇門源蔵|宇門博士]]が[[地球]]製のスペイザーを開発し、欠点を克服する。これ以降はスペイザーは主に戦場への移動手段として使われ、戦闘は地球製スペイザーが担う事となる。
 +
 +
またグレンダイザーとスペイザーの共通シート以外にもシートが存在し、こちらでスペイザーの操縦を行うことも出来る。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
11,721

回編集