差分

302 バイト追加 、 2017年6月23日 (金) 00:35
119行目: 119行目:  
:[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]によりDチームに続いて[[ヌケ]]、[[ムチャ]]とともに3バカ扱いされる事になり、また「決戦!大海獣」のシナリオでは女性陣をボロットのクルージングに誘ったが、全員に断られている。また、[[量産型グレートマジンガー|量産型グレート]]と区別する為に[[グレートマジンガー]]の股間に元祖と白ペンキで塗るなど、ギャグが大半だが今作は比較的印象に残る出番が多い。
 
:[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]によりDチームに続いて[[ヌケ]]、[[ムチャ]]とともに3バカ扱いされる事になり、また「決戦!大海獣」のシナリオでは女性陣をボロットのクルージングに誘ったが、全員に断られている。また、[[量産型グレートマジンガー|量産型グレート]]と区別する為に[[グレートマジンガー]]の股間に元祖と白ペンキで塗るなど、ギャグが大半だが今作は比較的印象に残る出番が多い。
 
:最大の見せ場は何といっても、[[ギルギルガン]]をボスボロットでおびき寄せるシーン。[[量産型グレートマジンガー]]や、[[ブラック・グレート]]の入手にも関わる。ちなみに本作のボロットは改造すれば、[[ギルギルガン]]や量産型グレートマジンガーも真っ青なほど強い。
 
:最大の見せ場は何といっても、[[ギルギルガン]]をボスボロットでおびき寄せるシーン。[[量産型グレートマジンガー]]や、[[ブラック・グレート]]の入手にも関わる。ちなみに本作のボロットは改造すれば、[[ギルギルガン]]や量産型グレートマジンガーも真っ青なほど強い。
 +
:パイロットとして見た場合、[[気迫]]と[[不屈]]を覚えるので、[[ダブルスペイザー]]に乗せると[[デューク・フリード|デューク]]]の足りない部分を補える。それなりに強制出撃で出番がある事もあり、育てておいて損はない。
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
:第2話において甲児より先にヌケ、ムチャとともに姿を見せる(参入は第4話)。このときはツーリング中で、工事をしていたトラックの排気ガスを迷惑がってしまったことで[[邪悪獣]][[エキゾースト]]誕生の原因を作ってしまう。また、第4話で[[オセッカイザー]]の登場に危機感を抱く。今作では脱力を覚えないので少し影が薄く感じる。
 
:第2話において甲児より先にヌケ、ムチャとともに姿を見せる(参入は第4話)。このときはツーリング中で、工事をしていたトラックの排気ガスを迷惑がってしまったことで[[邪悪獣]][[エキゾースト]]誕生の原因を作ってしまう。また、第4話で[[オセッカイザー]]の登場に危機感を抱く。今作では脱力を覚えないので少し影が薄く感じる。
1,004

回編集