1行目: |
1行目: |
− | スパロボシリーズにおけるスラングの一つ。
| + | [[スーパーロボット大戦シリーズ]]における[[スラング]]の一つ。 |
| | | |
| + | ※今後、際限なく記載されていくことが予想されるので注意してください。 |
| + | |
| + | == 概要 == |
| スパロボの醍醐味である所謂「if展開」全般を指す言葉ではあるが、元々は『[[機動戦士Ζガンダム]]』の[[カミーユ・ビダン]]のように、原作で問題のあった性格がスパロボで軟化され、冷静な優等生タイプの少年として描かれるなど、原作と比較して性格が激変する場合を指して用いることが多かった。 | | スパロボの醍醐味である所謂「if展開」全般を指す言葉ではあるが、元々は『[[機動戦士Ζガンダム]]』の[[カミーユ・ビダン]]のように、原作で問題のあった性格がスパロボで軟化され、冷静な優等生タイプの少年として描かれるなど、原作と比較して性格が激変する場合を指して用いることが多かった。 |
| | | |
13行目: |
16行目: |
| 尚、稀に「原作よりも頭の回転が悪い」、「原作と違って人間的に成長しない」、「キャラクターが根本から悪い方向に崩壊している」などのように、原作に比べて扱いが'''改悪'''される場合もあるが、これらについても基本的にはスパロボ補正と呼ぶ。こちらの方向性に補正のかかるキャラクターの代表例は、原作では死亡しないにも関わらずスパロボでの死亡率が高い[[三輪防人]]などである。 | | 尚、稀に「原作よりも頭の回転が悪い」、「原作と違って人間的に成長しない」、「キャラクターが根本から悪い方向に崩壊している」などのように、原作に比べて扱いが'''改悪'''される場合もあるが、これらについても基本的にはスパロボ補正と呼ぶ。こちらの方向性に補正のかかるキャラクターの代表例は、原作では死亡しないにも関わらずスパロボでの死亡率が高い[[三輪防人]]などである。 |
| | | |
− | == 代表的な例 == | + | == 代表的な例(登場作品別) == |
| === [[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]] === | | === [[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]] === |
| 中でも『[[機動戦士Ζガンダム|Ζ]]』と『[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]』はスパロボへの出演歴が歴代参戦作品でも特に長く、原作再現展開が既に何度も行われてきた事もあり、登場人物達の原作で見せる性格的な負の一面や悲劇の運命が削除される方向に補正がかかる場合が多い。 | | 中でも『[[機動戦士Ζガンダム|Ζ]]』と『[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]』はスパロボへの出演歴が歴代参戦作品でも特に長く、原作再現展開が既に何度も行われてきた事もあり、登場人物達の原作で見せる性格的な負の一面や悲劇の運命が削除される方向に補正がかかる場合が多い。 |
43行目: |
46行目: |
| :原作[[小説]]版においては[[バナージ・リンクス|バナージ]]らに完全否定され、OVA版ではバナージの「熱」に触れたことで消滅すると、作品によって違う結末を迎えており、『第3次Z』や『[[BX]]』ではOVA版と同様の結末を迎えた(『第3次Z』ではアムロやカミーユからも否定的な見方をされていた)が、『[[スーパーロボット大戦V|V]]』ではバナージやアムロと和解しつつも消滅することもなく、改心してネオ・ジオンの統率者として生き残り、条件次第では[[地球艦隊・天駆|自軍]]に加入する。 | | :原作[[小説]]版においては[[バナージ・リンクス|バナージ]]らに完全否定され、OVA版ではバナージの「熱」に触れたことで消滅すると、作品によって違う結末を迎えており、『第3次Z』や『[[BX]]』ではOVA版と同様の結末を迎えた(『第3次Z』ではアムロやカミーユからも否定的な見方をされていた)が、『[[スーパーロボット大戦V|V]]』ではバナージやアムロと和解しつつも消滅することもなく、改心してネオ・ジオンの統率者として生き残り、条件次第では[[地球艦隊・天駆|自軍]]に加入する。 |
| | | |
− | === [[機動戦士ガンダムSEED|ガンダムSEED]]、[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY|ガンダムSEED DESTINY]] === | + | === [[機動戦士ガンダムSEED|ガンダムSEED]]系 === |
− | 元々原作の展開やキャラクターの言動に対しての評価が大きく分かれていた作品でもあり、スパロボへの参戦決定時にはスパロボ補正による原作完全再現の回避を希望する声が強かった。特に『SEED DESTINY』は、初登場時では原作準拠の部分も多いが、新作への出演の度にストーリーに大幅改変がなされている。『[[Z]]』や『[[L]]』に至っては作品程度の補正のかかり方が強烈である。
| + | 元々原作の展開やキャラクターの言動に対しての評価が大きく分かれていた作品でもあり、スパロボへの参戦決定時にはスパロボ補正による原作完全再現の回避を希望する声が強かった。特に『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY|SEED DESTINY]]』は、初登場時では原作準拠の部分も多いが、新作への出演の度にストーリーに大幅改変がなされている。『[[Z]]』や『[[L]]』に至っては作品程度の補正のかかり方が強烈である。 |
| | | |
| 作品でかけられた補正は多くのプレイヤーを納得させるものであり、スパロボ補正の好例と言える。『[[K]]』については後述。 | | 作品でかけられた補正は多くのプレイヤーを納得させるものであり、スパロボ補正の好例と言える。『[[K]]』については後述。 |
141行目: |
144行目: |
| :悪運が強いことを除けば、「無能な上官」を体現した人物であり、キリコらの足を悉く引っ張り続けては部下の顰蹙を買い、しまいにはキリコや[[フィアナ]]を売り払おうとする行為に憤慨した[[ル・シャッコ]]に突き落とされて死んでしまうが、『第2次Z再世篇』では([[紅月カレン|差し出そう]][[C.C.|とした人物]]が異なったためか)なんと'''無事に生存する'''。その後は[[ティンプ・シャローン|他作品]][[ジェイソン・ベック|キャラ]]と手を組むが、ここでも仲間の足を引っ張っては墓穴を掘るという相変わらずの活躍(?)ぶりを見せ、[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|シリーズ続編]]でも無事に登場し、完全にプレイヤーを笑わせてくれるコミカルな悪役としての地位を定着させて活躍(?)を続けている。 | | :悪運が強いことを除けば、「無能な上官」を体現した人物であり、キリコらの足を悉く引っ張り続けては部下の顰蹙を買い、しまいにはキリコや[[フィアナ]]を売り払おうとする行為に憤慨した[[ル・シャッコ]]に突き落とされて死んでしまうが、『第2次Z再世篇』では([[紅月カレン|差し出そう]][[C.C.|とした人物]]が異なったためか)なんと'''無事に生存する'''。その後は[[ティンプ・シャローン|他作品]][[ジェイソン・ベック|キャラ]]と手を組むが、ここでも仲間の足を引っ張っては墓穴を掘るという相変わらずの活躍(?)ぶりを見せ、[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|シリーズ続編]]でも無事に登場し、完全にプレイヤーを笑わせてくれるコミカルな悪役としての地位を定着させて活躍(?)を続けている。 |
| | | |
− | === バンプレストオリジナル === | + | === その他の作品 === |
− | そもそも原典が存在せず各タイトルが初出の[[バンプレストオリジナル]]キャラクターであるが、[[OG]]への参戦や初出タイトルの移植・リメイクによってキャラ性や基本設定等が改変される場合がある。この場合も便宜上「スパロボ補正」と呼ばれる。
| + | ;[[超獣機神ダンクーガ]] |
| + | :個々のキャラクターへの補正というわけではなく、作品そのものに補正がかかっていると言うべき存在で、作品そのものに補正がかかった作品の最古参の一つ。[[ダンクーガ]]の[[スタッフ]]サイドの協力もあり、新作への出演の度に機体名などの設定が肉付けされ、遂に[[ファイナルダンクーガ]]まで登場した。 |
| + | ;[[無敵超人ザンボット3]] |
| + | :原作においては中盤まで周囲の人たちに迫害され、最終的に敵勢力を倒すものの、そのために勝平の仲間や家族のほとんどを失うというあまりにも悲しい結末で終わってしまったが、スパロボでは[[神ファミリー]]は周囲から迫害されることがそれ程無く(迫害描写があったのは『[[Z]]』のみ)、戦死者が出ないことが殆どなので、原作での不幸さがかなり薄められている。また悲惨なエピソードの一つである人間爆弾関連も、再現はされながらも救済措置が施されている。 |
| + | ;[[伝説巨神イデオン]] |
| + | :最終回でいきなり戦いの最中にイデが発動し全てが滅んで終了という[[富野作品]]やロボットアニメ史に、そして日本アニメ史に残るほどの壮絶なクライマックスを迎えた作品。SRWにおいては参戦した際には、原作とは異なり「[[イデ]]の発動による全ての滅びと再生からの未来」ではなく、[[ソロシップ]]の面々の大半が生きて未来を掴む結末が用意されている(『[[第3次α]]』では原作を再現したバッドエンドもあるが)。『[[F完結編]]』においては[[カララ・アジバ|カララ]]と[[ハルル・アジバ|ハルル]]の和解が実現し、『[[第3次α]]』においては[[イデ]]が地球人をはじめ銀河に生きようとする多くの知的生命の命を認め本当の意味で人類ともわかり合い、[[宇宙怪獣|知的生命体全ての天敵]]、そして[[ケイサル・エフェス|イデの対存在にして最大の敵]]を相手に共に戦う展開となる。 |
| + | ;[[マシンロボ クロノスの大逆襲]] |
| + | :この作品もダンクーガと同じく、作品そのものに補正がかかっていると言える存在である。原作では敵陣に突っ込んでは苦戦し、時には敵に捕らえられることもある[[ロム・ストール|ロム]]とその仲間達だが、スパロボでは常に頼もしい助っ人としてスポット参戦して活躍してくれる機会が多い。特に[[ロム・ストール|ロム]]は登場しただけで場の空気を一変させてしまうほど、スパロボに登場した多くのキャラクターの中でも際立ったヒーロー性を持つキャラクターになった。ただし、その分ロム達の視点のストーリー再現やコミカルな場面の登場などはない。 |
| + | :余談だが、[[バイカンフー]]の全高設定は5.79m、57.9m、12mと各資料・媒体ごとにバラつきが大きく、スパロボでは'''57.9m'''設定(M[[サイズ]])を採用している。 |
| + | ;[[破邪大星ダンガイオー]] |
| + | :原作では[[ギル・バーグ]]の前に[[ミア・アリス|ミア]]達は敗れ、[[ダンガイオー]]は大破、[[宇宙海賊バンカー]]は滅びず、[[ガリモス大船長]]とは戦わずじまいである。 |
| + | ;[[冥王計画ゼオライマー]] |
| + | :原作のような悲惨な結末を迎えることなく、[[秋津マサト|マサト]]が美久と共に生存し平穏な生活を送ることになる幕引きが殆どである(戸籍とか色々問題があるようだが…)。 |
| + | ;[[宇宙戦士バルディオス]] |
| + | :原作では味方側の判断ミスにによって引き起こされた大洪水によって地球が破滅を迎えてしまうが、『Z』では'''主題歌通り、明日を救える'''。[[マリン・レイガン|マリン]]が[[ローザ・アフロディア|アフロディア]]と和解して共に未来へと歩みだせるのだから、まさに万々歳である(『Z』では原作最終回を再現した特殊ゲームオーバーが用意されてもいるが)。 |
| + | ;[[新ゲッターロボ]] |
| + | :『[[NEO]]』では同作が全年齢対象作品である事、他の参戦作品の登場人物に[[エルドランシリーズ]]の子供達をはじめ、子供キャラクターが非常に多いという事もあってか、原作におけるバイオレンス描写や血生臭さは薄められており、[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]や[[神隼人 (OVA)|隼人]]のダークさや凶暴性も薄められ、竜馬や[[武蔵坊弁慶|弁慶]]は原作にもあった人情味が強められており、隼人も理知的な側面が強調されている。…それでも過激であると一部のプレイヤーに評されているが。 |
| + | ;[[コードギアス 反逆のルルーシュR2]] |
| + | :原作では最終的に主人公[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]が自ら世界の憎悪の対象となり[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]に扮した[[枢木スザク|スザク]]に討たれることで世界が平和になるという素直に喜べない結末を迎えてしまう(とはいえルルーシュが本当に死んだのか疑問を残す内容にもなっている)。だが、『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』ではルルーシュが[[ゼロレクイエム]]後で真相を知った仲間達に救助され、さらにゼロレクイエム前に条件を満たすことで死亡した主要キャラが生存。ルルーシュもゼロレクイエムを遂行する必要がなくなり、殆どの主要キャラが原作よりも救いのある結末を迎える、といったIF展開が用意される(その場合、原作における「皇帝ルルーシュ」の立場を[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]と[[ミリアルド・ピースクラフト|ミリアルド]]が引き継ぐ)。悲惨なエピソードが多い本作も作品自体の補正に成功したと言える。 |
| + | ;[[真マジンガー 衝撃! Z編]] |
| + | :原作では最終的に古代ミケーネの神々の復活という事態が起こってしまい、さらに続編が制作されていないので'''人類側の完全敗北も同然'''という結末を迎えてしまったが、スパロボでは『第3次Z』にて前述の展開が再現されるも諦めずに戦い続けるという独自の流れが組まれたためハッピーエンドを迎えることができ、更に原作では殆ど出番がなかった[[ゼウス神]]が自軍に参戦するなどでプレイヤーを驚かせた。さらに『BX』では『[[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL]]』とのクロスオーバーにより、マジンガーとカイザーが力を合わせて暗黒大将軍を撃破するという独自の流れとなった。 |
| + | :『V』においても、[[マジンガーZERO]]と[[マジンエンペラーG]]が登場した事もあり、最終的に[[闇の帝王]]までも撃破する事となる。 |
| + | ;[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]] |
| + | :原作が地上波の限界に挑戦していると言われるほど過激な描写が多いためか、『V』において原作と比較して、毒を残しつつも多少マイルドな作風となっている。 |
| + | :…もっとも、それでも参戦させた影響なのかシリーズで初めてCEROがC(15歳以上対象)となっているが。 |
| | | |
− | ;[[リュウセイ・ダテ]] | + | === キャラクター別 === |
− | :『新』ではあまりにもふざけた一面が目立ったが、αシリーズ、OGシリーズでは『新』での言動がほとんどなく、所謂「王道主人公」的な人物となった。なお、『新』で見られた負の側面は[[テンザン・ナカジマ|とあるキャラクター]]へ受け継がれることとなる。 | + | ここでは登場作品全体で目立った補正は無いものの、特筆性がある登場人物について記述する。 |
− | ;[[アクセル・アルマー]]
| + | ;[[張五飛]] |
− | :2度に渡る性格改変が行われた珍しいキャラ。『OG2』においてはあまりにも自分勝手なキャラに改変され、マイナス方向に補正が働いてしまっていた。『A』でもラミアルートでは終始敵ではあったが、その扱いやキャラクター描写故に『A』のアクセルのキャラに親しんだプレイヤー達から大きな反発を受ける事に。『OGs』以降は『A』に近い形への性格面の大幅是正が行われ、GBA版OG2とは異なり生存し、『OG外伝』以降は味方キャラクターとして活躍する。
| + | :スパロボでは原作に比べ全体的に空気を読めない言動が強調させる事が多く、一種のネタキャラ的扱いを受けている。特に『[[64]]』では女性蔑視の発言で艦内の女性陣を敵にまわす、一人で敵陣に突っ込んだ挙句[[ズール皇帝|洗脳され]]'''迷言とともに'''戻ってくるなど、'''ある意味'''優遇された描写が多い。 |
− | ;[[アインスト・アルフィミィ]] | + | :逆に『[[SC2]]』や『[[L]]』や[[Zシリーズ]]では、全編通してかっこいい言動が目立ったり、[[中島宗美|他作品のキャラクター]]を[[説得]]したりと別の方向性で補正がかかっている。 |
− | :『OG外伝』でアクセルとともにまさかの復活を果たしたが、こちらも大幅に性格が変わりエクセレンやハーケンでさえツッコミに回すほどボケまくる。そのアクセルと共に[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ|別世界を舞台にした冒険]]で活躍するという快挙も成し遂げている。 | + | ;[[バーナード・ワイズマン]] |
− | ;[[デュミナス]] | + | :原作では[[クリスチーナ・マッケンジー|惹かれ合った相手]]との戦いの果てに戦死(小説版では'''奇跡的に'''生存)という悲劇的な結末を迎えてしまうが、スパロボでは生存して[[クリスチーナ・マッケンジー|クリス]]とともに自軍入りするルートが用意されることがほとんど。また、なぜか'''ザク好き'''というキャラ付けがされる事も多く、全体的に原作と比べて軽いキャラになっている事が多いが近年の作品ではそうでもない。 |
− | :『R』では[[ティス]]・[[ラリアー]]・[[デスピニス]]を本当の子供のように思い、最終話では三人の自己犠牲によって救われたことに涙するなど人間らしい感情を持つ一面もあったが、『OG外伝』ではそのような感傷や慈愛といった描写は全く無く、それどころかティスとラリアーをただの道具としか思わずパワーアップのために取り込んだ時も「私に罪悪感などない」と吐き捨てるなど、『OG2』におけるアクセル同様マイナス面に補正が働いてしまっている。[[ゼオラ・シュバイツァー|ゼオラ]]には'''「[[アギラ・セトメ|セトメ]]博士以下」'''とまで言われてしまった。 | + | ;[[猿渡ゴオ]] |
− | ;[[デスピニス]] | + | :原作では性格に情けなく不甲斐無い面も強く、同作の女性キャラクターの[[声優]]陣からも「何でゴオがもてるのか理解できない」と言われてしまうぐらいダメな描写が目立っていたが、『SC2』では性格のダメな部分が一切無く、スーパー系の頼れるリーダーとして充分な存在感を発揮し、活躍している。また、同作では原作での[[葵杏奈|杏奈]]や[[ミラ・アッカーマン|ミラ]]を交えたドロドロの[[三角関係]]描写が薄まっており、綺麗に纏まっている。『L』でも頼れる大人としての側面が強く描写されている。ただ『K』では[[ミスト・レックス|彼]]との付き合いが長かったからなのか彼同様ダメな点も目立ってしまい、エンディングでは'''仲間が死んだ直後の宴会で裸踊りまでしてしまっている。''' |
− | :生みの親のデュミナスが『OG外伝』で負の方向への補正が働いたのに対し、こちらは[[ラージ・モントーヤ|ラージ]]と[[ミズホ・サイキ|ミズホ]]の監視役であったことが幸いしてデュミナスには取り込まれず、そのデュミナスを消滅させた[[ダークブレイン]]に殺されそうになった所を[[ラウル・グレーデン|ラウル]]と[[フィオナ・グレーデン|フィオナ]]に助けられ仲間となる。エンディングでは彼らが立ち上げた[[L&Eコーポレーション]]に迎えられ、『OG2nd』にも彼らと共に登場している。 | + | ;[[三輪防人]] |
− | ;[[アハマド・ハムディ]]
| + | :彼にかかる補正は他のキャラクターとは大きく異なり、'''原作で死亡していないのにスパロボではほぼ確実に死亡する'''という珍しいもので、『[[A]]』以外は全て(続編で死亡するので『[[第2次α]]』は除外)死亡する運命にある(同じ事が[[αシリーズ]]の[[カテジナ・ルース|カテジナ]]や[[フロスト兄弟]]、『[[IMPACT]]』や『[[MX]]』の[[ディオンドラ]]、『[[新]]』や『[[A]]』の[[アレンビー・ビアズリー|アレンビー]]、『[[UX]]』の[[ヘスター・ギャロップ|ヘスター]]等にも言える)。 |
− | :イスラム教徒であるという設定から、『EX』やSFC版『魔装機神LOE』ではそれにちなんだ描写が多数あったが、DS版『魔装機神LOE』ではそれらがことごとく削除されている。代わりとして追加された要素なのか、加入時に多額の追加資金を持参してくる。なお『魔装機神II』によると、イスラム教徒という設定そのものは消滅していない模様。 | + | <!-- (尤も、彼らは逆に「生存する結末」が用意されることもあるが)。 --> |
− | ;[[リー・リンジュン]] | + | :独善的な軍の長官というキャラ付けを活用され、様々な作品における争乱の原因になる展開が多く、ある意味スパロボ補正によって新たなキャラ付けがなされた人物であるとも言えなくもない(例えば『A』では[[ガンダム試作2号機]]の配備を指示したのは彼ということになっている)。 |
− | :アニメ版『ジ・インスペクター』では出番が大幅に削られたことで元来の良識的な軍人としての面が強調され、『OG2』でのハガネ・ヒリュウ隊との対立などの負の側面やテツヤとの因縁が描写されず、[[シャドウミラー]]に寝返ってダイテツの死の原因になることもなくなったので、結果的には扱いが良くなったといえる。尤も、『OGs』・『OGIN』の出番削減自体は『[[OG2nd]]』への伏線でもあるのだが。 | + | ;[[ミハエル・ブラン]] |
| + | :原作(TV版)では[[クラン・クラン|想い人]]への気持ちに素直になれた矢先に[[バジュラ]]との戦いで戦死するという悲惨な結末を迎えてしまうが、スパロボにおいては条件次第で離脱する『L』以外(原作終了後の『[[OE]]』も含めて)では全て無条件で生還している。前述のエルピー・プルを始めとする「スパロボで死なないことが半ばデフォルト化しているキャラ」の一人と言える。 |
| + | :…ただし『L』における生存条件の致命的なバグや、以前から言われていた「眼鏡割れ」などの要素も相俟って'''ある意味でのネタキャラ'''扱いを受けることもしばしば。 |
| | | |
| + | == 代表的な例(スパロボ別) == |
| === [[スーパーロボット大戦D]] === | | === [[スーパーロボット大戦D]] === |
| 元々「if展開」はスパロボのお約束の一つでもあり、どの作品にもスパロボオリジナルアレンジという意味での補正は大なり小なり存在するが、『D』は特に補正のかかり方が強烈であることで有名。その筆頭は前出の通り[[ギュネイ・ガス]]である。他には前出の[[シャア・アズナブル|シャア]]も、『D』では「ネオジオン総帥のまま最後まで味方」という意外な展開を見せる。 | | 元々「if展開」はスパロボのお約束の一つでもあり、どの作品にもスパロボオリジナルアレンジという意味での補正は大なり小なり存在するが、『D』は特に補正のかかり方が強烈であることで有名。その筆頭は前出の通り[[ギュネイ・ガス]]である。他には前出の[[シャア・アズナブル|シャア]]も、『D』では「ネオジオン総帥のまま最後まで味方」という意外な展開を見せる。 |
237行目: |
267行目: |
| :原作では主人公[[刹那・F・セイエイ]]と同じ[[イノベイター]]にもかかわらず、[[ELS]]の叫びの意味を理解しようともせず、刹那らとまともに関わり合うこともないうちにELSに取り込まれ戦死するという公開前の情報の割にはあまりに悲惨な扱いを受けた。『CC』では取り込まれかけたところを刹那に命を救われる。生存したことで性格面が良い方向に改善され、後にELSとの対話を試みる刹那を「対話こそできないが道を拓くことはできる」と援護し、[[グラハム・エーカー]]の特攻を止めて間接的に彼の命を救うなど、なぜこうならなかったと言わんばかりの展開となる。もっとも、'''音声収録のない『CC』だからこその扱い'''という可能性は否めないのだが…… | | :原作では主人公[[刹那・F・セイエイ]]と同じ[[イノベイター]]にもかかわらず、[[ELS]]の叫びの意味を理解しようともせず、刹那らとまともに関わり合うこともないうちにELSに取り込まれ戦死するという公開前の情報の割にはあまりに悲惨な扱いを受けた。『CC』では取り込まれかけたところを刹那に命を救われる。生存したことで性格面が良い方向に改善され、後にELSとの対話を試みる刹那を「対話こそできないが道を拓くことはできる」と援護し、[[グラハム・エーカー]]の特攻を止めて間接的に彼の命を救うなど、なぜこうならなかったと言わんばかりの展開となる。もっとも、'''音声収録のない『CC』だからこその扱い'''という可能性は否めないのだが…… |
| | | |
− | === 作品全体、またはその作品の結末に補正 === | + | == バンプレストオリジナル == |
− | ;[[超獣機神ダンクーガ]]
| + | そもそも原典が存在せず、各スパロボが初出の[[バンプレストオリジナル]]キャラクターであるが、『[[OGシリーズ]]』への参戦や初出タイトルの移植・リメイクによって性格や基本設定等が改変される場合がある。この場合も便宜上「スパロボ補正」と呼ばれる。 |
− | :個々のキャラクターへの補正というわけではなく、作品そのものに補正がかかっていると言うべき存在で、作品そのものに補正がかかった作品の最古参の一つ。[[ダンクーガ]]の[[スタッフ]]サイドの協力もあり、新作への出演の度に機体名などの設定が肉付けされ、遂に[[ファイナルダンクーガ]]まで登場した。
| |
− | ;[[無敵超人ザンボット3]]
| |
− | :原作においては中盤まで周囲の人たちに迫害され、最終的に敵勢力を倒すものの、そのために勝平の仲間や家族のほとんどを失うというあまりにも悲しい結末で終わってしまったが、スパロボでは[[神ファミリー]]は周囲から迫害されることがそれ程無く(迫害描写があったのは『[[Z]]』のみ)、戦死者が出ないことが殆どなので、原作での不幸さがかなり薄められている。また悲惨なエピソードの一つである人間爆弾関連も、再現はされながらも救済措置が施されている。
| |
− | ;[[伝説巨神イデオン]]
| |
− | :最終回でいきなり戦いの最中にイデが発動し全てが滅んで終了という[[富野作品]]やロボットアニメ史に、そして日本アニメ史に残るほどの壮絶なクライマックスを迎えた作品。SRWにおいては参戦した際には、原作とは異なり「[[イデ]]の発動による全ての滅びと再生からの未来」ではなく、[[ソロシップ]]の面々の大半が生きて未来を掴む結末が用意されている(『[[第3次α]]』では原作を再現したバッドエンドもあるが)。『[[F完結編]]』においては[[カララ・アジバ|カララ]]と[[ハルル・アジバ|ハルル]]の和解が実現し、『[[第3次α]]』においては[[イデ]]が地球人をはじめ銀河に生きようとする多くの知的生命の命を認め本当の意味で人類ともわかり合い、[[宇宙怪獣|知的生命体全ての天敵]]、そして[[ケイサル・エフェス|イデの対存在にして最大の敵]]を相手に共に戦う展開となる。
| |
− | ;[[マシンロボ クロノスの大逆襲]]
| |
− | :この作品もダンクーガと同じく、作品そのものに補正がかかっていると言える存在である。原作では敵陣に突っ込んでは苦戦し、時には敵に捕らえられることもある[[ロム・ストール|ロム]]とその仲間達だが、スパロボでは常に頼もしい助っ人としてスポット参戦して活躍してくれる機会が多い。特に[[ロム・ストール|ロム]]は登場しただけで場の空気を一変させてしまうほど、スパロボに登場した多くのキャラクターの中でも際立ったヒーロー性を持つキャラクターになった。ただし、その分ロム達の視点のストーリー再現やコミカルな場面の登場などはない。
| |
− | :余談だが、[[バイカンフー]]の全高設定は5.79m、57.9m、12mと各資料・媒体ごとにバラつきが大きく、スパロボでは'''57.9m'''設定(M[[サイズ]])を採用している。
| |
− | ;[[破邪大星ダンガイオー]]
| |
− | :原作では[[ギル・バーグ]]の前に[[ミア・アリス|ミア]]達は敗れ、[[ダンガイオー]]は大破、[[宇宙海賊バンカー]]は滅びず、[[ガリモス大船長]]とは戦わずじまいである。
| |
− | ;[[冥王計画ゼオライマー]]
| |
− | :原作のような悲惨な結末を迎えることなく、[[秋津マサト|マサト]]が美久と共に生存し平穏な生活を送ることになる幕引きが殆どである(戸籍とか色々問題があるようだが…)。
| |
− | ;[[宇宙戦士バルディオス]]
| |
− | :原作では味方側の判断ミスにによって引き起こされた大洪水によって地球が破滅を迎えてしまうが、『Z』では'''主題歌通り、明日を救える'''。[[マリン・レイガン|マリン]]が[[ローザ・アフロディア|アフロディア]]と和解して共に未来へと歩みだせるのだから、まさに万々歳である(『Z』では原作最終回を再現した特殊ゲームオーバーが用意されてもいるが)。
| |
− | ;[[新ゲッターロボ]]
| |
− | :『[[NEO]]』では同作が全年齢対象作品である事、他の参戦作品の登場人物に[[エルドランシリーズ]]の子供達をはじめ、子供キャラクターが非常に多いという事もあってか、原作におけるバイオレンス描写や血生臭さは薄められており、[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]や[[神隼人 (OVA)|隼人]]のダークさや凶暴性も薄められ、竜馬や[[武蔵坊弁慶|弁慶]]は原作にもあった人情味が強められており、隼人も理知的な側面が強調されている。…それでも過激であると一部のプレイヤーに評されているが。
| |
− | ;[[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]
| |
− | :原作では最終的に主人公[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]が自ら世界の憎悪の対象となり[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]に扮した[[枢木スザク|スザク]]に討たれることで世界が平和になるという素直に喜べない結末を迎えてしまう(とはいえルルーシュが本当に死んだのか疑問を残す内容にもなっている)。だが、『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』ではルルーシュが[[ゼロレクイエム]]後で真相を知った仲間達に救助され、さらにゼロレクイエム前に条件を満たすことで死亡した主要キャラが生存。ルルーシュもゼロレクイエムを遂行する必要がなくなり、殆どの主要キャラが原作よりも救いのある結末を迎える、といったIF展開が用意される(その場合、原作における「皇帝ルルーシュ」の立場を[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]と[[ミリアルド・ピースクラフト|ミリアルド]]が引き継ぐ)。悲惨なエピソードが多い本作も作品自体の補正に成功したと言える。
| |
− | ;[[真マジンガー 衝撃! Z編]]
| |
− | :原作では最終的に古代ミケーネの神々の復活という事態が起こってしまい、さらに続編が制作されていないので'''人類側の完全敗北も同然'''という結末を迎えてしまったが、スパロボでは『第3次Z』にて前述の展開が再現されるも諦めずに戦い続けるという独自の流れが組まれたためハッピーエンドを迎えることができ、更に原作では殆ど出番がなかった[[ゼウス神]]が自軍に参戦するなどでプレイヤーを驚かせた。さらに『BX』では『[[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL]]』とのクロスオーバーにより、マジンガーとカイザーが力を合わせて暗黒大将軍を撃破するという独自の流れとなった。
| |
− | :『V』においても、[[マジンガーZERO]]と[[マジンエンペラーG]]が登場した事もあり、最終的に[[闇の帝王]]までも撃破する事となる。
| |
− | ;[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]
| |
− | :原作が地上波の限界に挑戦していると言われるほど過激な描写が多いためか、『V』において原作と比較して、毒を残しつつも多少マイルドな作風となっている。
| |
− | :…もっとも、それでも参戦させた影響なのかシリーズで初めてCEROがC(15歳以上対象)となっているが。
| |
| | | |
− | === その他 ===
| + | ;[[リュウセイ・ダテ]] |
− | ;[[張五飛]] | + | :『新』ではあまりにもふざけた一面が目立ったが、αシリーズ、OGシリーズでは『新』での言動がほとんどなく、所謂「王道主人公」的な人物となった。なお、『新』で見られた負の側面は[[テンザン・ナカジマ|とあるキャラクター]]へ受け継がれることとなる。 |
− | :スパロボでは原作に比べ全体的に空気を読めない言動が強調させる事が多く、一種のネタキャラ的扱いを受けている。特に『[[64]]』では女性蔑視の発言で艦内の女性陣を敵にまわす、一人で敵陣に突っ込んだ挙句[[ズール皇帝|洗脳され]]'''迷言とともに'''戻ってくるなど、'''ある意味'''優遇された描写が多い。 | + | ;[[アクセル・アルマー]] |
− | :逆に『[[SC2]]』や『[[L]]』や[[Zシリーズ]]では、全編通してかっこいい言動が目立ったり、[[中島宗美|他作品のキャラクター]]を[[説得]]したりと別の方向性で補正がかかっている。 | + | :2度に渡る性格改変が行われた珍しいキャラ。『OG2』においてはあまりにも自分勝手なキャラに改変され、マイナス方向に補正が働いてしまっていた。『A』でもラミアルートでは終始敵ではあったが、その扱いやキャラクター描写故に『A』のアクセルのキャラに親しんだプレイヤー達から大きな反発を受ける事に。『OGs』以降は『A』に近い形への性格面の大幅是正が行われ、GBA版OG2とは異なり生存し、『OG外伝』以降は味方キャラクターとして活躍する。 |
− | ;[[バーナード・ワイズマン]] | + | ;[[アインスト・アルフィミィ]] |
− | :原作では[[クリスチーナ・マッケンジー|惹かれ合った相手]]との戦いの果てに戦死(小説版では'''奇跡的に'''生存)という悲劇的な結末を迎えてしまうが、スパロボでは生存して[[クリスチーナ・マッケンジー|クリス]]とともに自軍入りするルートが用意されることがほとんど。また、なぜか'''ザク好き'''というキャラ付けがされる事も多く、全体的に原作と比べて軽いキャラになっている事が多いが近年の作品ではそうでもない。 | + | :『OG外伝』でアクセルとともにまさかの復活を果たしたが、こちらも大幅に性格が変わりエクセレンやハーケンでさえツッコミに回すほどボケまくる。そのアクセルと共に[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ|別世界を舞台にした冒険]]で活躍するという快挙も成し遂げている。 |
− | ;[[猿渡ゴオ]] | + | ;[[デュミナス]] |
− | :原作では性格に情けなく不甲斐無い面も強く、同作の女性キャラクターの[[声優]]陣からも「何でゴオがもてるのか理解できない」と言われてしまうぐらいダメな描写が目立っていたが、『SC2』では性格のダメな部分が一切無く、スーパー系の頼れるリーダーとして充分な存在感を発揮し、活躍している。また、同作では原作での[[葵杏奈|杏奈]]や[[ミラ・アッカーマン|ミラ]]を交えたドロドロの[[三角関係]]描写が薄まっており、綺麗に纏まっている。『L』でも頼れる大人としての側面が強く描写されている。ただ『K』では[[ミスト・レックス|彼]]との付き合いが長かったからなのか彼同様ダメな点も目立ってしまい、エンディングでは'''仲間が死んだ直後の宴会で裸踊りまでしてしまっている。''' | + | :『R』では[[ティス]]・[[ラリアー]]・[[デスピニス]]を本当の子供のように思い、最終話では三人の自己犠牲によって救われたことに涙するなど人間らしい感情を持つ一面もあったが、『OG外伝』ではそのような感傷や慈愛といった描写は全く無く、それどころかティスとラリアーをただの道具としか思わずパワーアップのために取り込んだ時も「私に罪悪感などない」と吐き捨てるなど、『OG2』におけるアクセル同様マイナス面に補正が働いてしまっている。[[ゼオラ・シュバイツァー|ゼオラ]]には'''「[[アギラ・セトメ|セトメ]]博士以下」'''とまで言われてしまった。 |
− | ;[[三輪防人]] | + | ;[[デスピニス]] |
− | :彼にかかる補正は他のキャラクターとは大きく異なり、'''原作で死亡していないのにスパロボではほぼ確実に死亡する'''という珍しいもので、『[[A]]』以外は全て(続編で死亡するので『[[第2次α]]』は除外)死亡する運命にある(同じ事が[[αシリーズ]]の[[カテジナ・ルース|カテジナ]]や[[フロスト兄弟]]、『[[IMPACT]]』や『[[MX]]』の[[ディオンドラ]]、『[[新]]』や『[[A]]』の[[アレンビー・ビアズリー|アレンビー]]、『[[UX]]』の[[ヘスター・ギャロップ|ヘスター]]等にも言える)。 | + | :生みの親のデュミナスが『OG外伝』で負の方向への補正が働いたのに対し、こちらは[[ラージ・モントーヤ|ラージ]]と[[ミズホ・サイキ|ミズホ]]の監視役であったことが幸いしてデュミナスには取り込まれず、そのデュミナスを消滅させた[[ダークブレイン]]に殺されそうになった所を[[ラウル・グレーデン|ラウル]]と[[フィオナ・グレーデン|フィオナ]]に助けられ仲間となる。エンディングでは彼らが立ち上げた[[L&Eコーポレーション]]に迎えられ、『OG2nd』にも彼らと共に登場している。 |
− | <!-- (尤も、彼らは逆に「生存する結末」が用意されることもあるが)。 -->
| + | ;[[アハマド・ハムディ]] |
− | :独善的な軍の長官というキャラ付けを活用され、様々な作品における争乱の原因になる展開が多く、ある意味スパロボ補正によって新たなキャラ付けがなされた人物であるとも言えなくもない(例えば『A』では[[ガンダム試作2号機]]の配備を指示したのは彼ということになっている)。 | + | :イスラム教徒であるという設定から、『EX』やSFC版『魔装機神LOE』ではそれにちなんだ描写が多数あったが、DS版『魔装機神LOE』ではそれらがことごとく削除されている。代わりとして追加された要素なのか、加入時に多額の追加資金を持参してくる。なお『魔装機神II』によると、イスラム教徒という設定そのものは消滅していない模様。 |
− | ;[[ミハエル・ブラン]] | + | ;[[リー・リンジュン]] |
− | :原作(TV版)では[[クラン・クラン|想い人]]への気持ちに素直になれた矢先に[[バジュラ]]との戦いで戦死するという悲惨な結末を迎えてしまうが、スパロボにおいては条件次第で離脱する『L』以外(原作終了後の『[[OE]]』も含めて)では全て無条件で生還している。前述のエルピー・プルを始めとする「スパロボで死なないことが半ばデフォルト化しているキャラ」の一人と言える。 | + | :アニメ版『ジ・インスペクター』では出番が大幅に削られたことで元来の良識的な軍人としての面が強調され、『OG2』でのハガネ・ヒリュウ隊との対立などの負の側面やテツヤとの因縁が描写されず、[[シャドウミラー]]に寝返ってダイテツの死の原因になることもなくなったので、結果的には扱いが良くなったといえる。もっとも、『OGs』・『OGIN』の出番削減自体は『[[OG2nd]]』への伏線でもあるのだが。 |
− | :…ただし『L』における生存条件の致命的なバグや、以前から言われていた「眼鏡割れ」などの要素も相俟って'''ある意味でのネタキャラ'''扱いを受けることもしばしば。
| |
| | | |
| + | == 関連項目 == |
| + | ;[[オリジナル設定]] |
| + | : |
| + | ;[[黒歴史]] |
| + | : |
| + | <!-- |
| == メモ == | | == メモ == |
| *本項、記載が多すぎる気もしますがいかがでしょうか?記載に何らかの仕切りを設けないと、スパロボのif展開が際限なく記載されていくような気がします。 | | *本項、記載が多すぎる気もしますがいかがでしょうか?記載に何らかの仕切りを設けないと、スパロボのif展開が際限なく記載されていくような気がします。 |
| **絞ってみました。 | | **絞ってみました。 |
| *「本編と齟齬が~」の記述は、さすがに「補正」の話から大幅に脱線していったものなのに加え、いくらでも反論可能な部分がある曖昧な言い方(そもそもフロンタルとシャアに関しては「多元世界の設定があるので齟齬にならないという反論も可能。」)なので、ここで記述するのはやめておいたほうがいいと思います。 | | *「本編と齟齬が~」の記述は、さすがに「補正」の話から大幅に脱線していったものなのに加え、いくらでも反論可能な部分がある曖昧な言い方(そもそもフロンタルとシャアに関しては「多元世界の設定があるので齟齬にならないという反論も可能。」)なので、ここで記述するのはやめておいたほうがいいと思います。 |
− | <!-- == 話題まとめ == -->
| + | --> |
− | <!-- == 資料リンク == -->
| |
| {{DEFAULTSORT:すはろほほせい}} | | {{DEFAULTSORT:すはろほほせい}} |
| [[category:小辞典]] | | [[category:小辞典]] |