差分

11 バイト追加 、 2017年4月30日 (日) 10:31
81行目: 81行目:  
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:第41話「バイバイ・マルス」の舞台。原作『[[超時空要塞マクロス|マクロス]]』の同名のエピソードがモチーフで、[[ゼントラーディ]]軍の罠という展開も同じ。このシナリオで同じく火星繋がりの[[破嵐万丈|万丈]]が味方増援として登場する。
 
:第41話「バイバイ・マルス」の舞台。原作『[[超時空要塞マクロス|マクロス]]』の同名のエピソードがモチーフで、[[ゼントラーディ]]軍の罠という展開も同じ。このシナリオで同じく火星繋がりの[[破嵐万丈|万丈]]が味方増援として登場する。
:ちなみに、シナリオ開始前に[[兜甲児|甲児]]と[[流竜馬|竜馬]]が「最終決戦の舞台みたいな雰囲気だ」と『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』を示唆した台詞を述べており、これに[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]が「前にも戦った事あるような口振りだな」と突っ込んでいる。また、この時点では過去のメガノイドの反乱の影響で火星が閉鎖されていたという設定になっている。
+
:ちなみに、シナリオ開始前に[[兜甲児|甲児]]と[[流竜馬|竜馬]]が「最終決戦の舞台みたいな雰囲気だ」と『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』を示唆した台詞を述べており、これに[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]が「[[虚憶|前にも戦った事ある]]ような口振りだな」と突っ込んでいる。また、この時点では過去のメガノイドの反乱の影響で火星が閉鎖されていたという設定になっている。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:対[[異星人]]勢力の最前線である[[クリュス基地]]が建設されており、序盤に[[バーム星人]]との交渉がここで行われ(原作では月基地で行われている)、その決裂の際に戦闘となる。またマーズクレイドルなる[[プロジェクト・アーク|クレイドル建設計画]]があった模様。
 
:対[[異星人]]勢力の最前線である[[クリュス基地]]が建設されており、序盤に[[バーム星人]]との交渉がここで行われ(原作では月基地で行われている)、その決裂の際に戦闘となる。またマーズクレイドルなる[[プロジェクト・アーク|クレイドル建設計画]]があった模様。
匿名利用者