差分

265 バイト除去 、 2017年4月5日 (水) 23:57
編集の要約なし
32行目: 32行目:  
:なおファクトリーで開発されたパーツについてはプロダクトリストにてナインが開発に至った経緯を文章で見る事ができるが、その中には“'''「[[EN|エネルギー]]が切れた時、決定的な何かが切れた」'''”だの“'''人間の誇りとは困難に立ち向かっていく「[[勇気]]」'''”といったものがある。
 
:なおファクトリーで開発されたパーツについてはプロダクトリストにてナインが開発に至った経緯を文章で見る事ができるが、その中には“'''「[[EN|エネルギー]]が切れた時、決定的な何かが切れた」'''”だの“'''人間の誇りとは困難に立ち向かっていく「[[勇気]]」'''”といったものがある。
 
:またファクトリーシナリオでは彼女目線で進む形になっており、自身の成長を確認するものになっている。エーストークでは多くのパイロットに「愛」に関する質問を行い、困惑するパイロットが数多くいる。また今回はシナリオ進行に関係なく(極一部を除き)1キャラに付き1種類しか用意されていないため、'''その時点では存在自体知られていない人物をナインが口にすることがある'''。TACカスタマイズでは投資次第では彼女の裸が見られたりも。
 
:またファクトリーシナリオでは彼女目線で進む形になっており、自身の成長を確認するものになっている。エーストークでは多くのパイロットに「愛」に関する質問を行い、困惑するパイロットが数多くいる。また今回はシナリオ進行に関係なく(極一部を除き)1キャラに付き1種類しか用意されていないため、'''その時点では存在自体知られていない人物をナインが口にすることがある'''。TACカスタマイズでは投資次第では彼女の裸が見られたりも。
:ボーナスシナリオの「美と力の共演」では、主人公を置き去りにして自らが[[ヴァングネクス]][[グランヴァング]]のメインパイロットを務める(開催理由はソウジが主人公の場合はソウジの相手探し、チトセが主人公の場合は自分の中でディフェンディングチャンピオンであるチトセへの挑戦相手探しのためになっている)。
+
:ボーナスシナリオの「美と力の共演」では、主人公を差し置いて自らが[[主人|ヴァングネクス]][[公機|グランヴァング]]のメインパイロットを務める<ref>開催理由はソウジが主人公の場合はソウジの相手探し、チトセが主人公の場合は自分の中でディフェンディングチャンピオンであるチトセへの挑戦相手探しのためになっている</ref>。
    
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
47行目: 47行目:     
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
;[[叢雲総司]]
+
;[[叢雲総司]][[如月千歳]]
:自分に人間というものを教えてくれたので懐いている。彼が主人公の場合呼称は「キャップ」になる。
+
:自分に人間というものを教えてくれたので懐いている。呼称はそれぞれ「キャップ」「姉さん」になる(千歳自身は「お姉ちゃん」を希望していた)。
;[[如月千歳]]
  −
:自分に人間というものを教えてくれたので懐いている。彼女が主人公の場合呼称は「姉さん」になる(千歳自身は「お姉ちゃん」を希望していた)。
   
;[[ヴェルターブ・テックスト]]
 
;[[ヴェルターブ・テックスト]]
:初回特典をインストールしている場合はソウジ(チトセ)の次に付き合いが長い人物となる。エーストークでは例によって彼の長話に呆れてしまう。
+
:初回特典をインストールしている場合は主人公の次に付き合いが長い人物となる。エーストークでは例によって彼の長話に呆れてしまう。
 
;[[シャルロッテ・ヘイスティング]]
 
;[[シャルロッテ・ヘイスティング]]
:初回特典をインストールしている場合はソウジ(チトセ)の次に付き合いが長い人物となる。エーストークでは彼女にメイクアップしてもらう。
+
:初回特典をインストールしている場合は主人公の次に付き合いが長い人物となる。エーストークでは彼女にメイクアップしてもらう。
 
;[[ネバンリンナ]]
 
;[[ネバンリンナ]]
 
:ナインにとって母親に当たる存在。
 
:ナインにとって母親に当たる存在。
66行目: 64行目:  
:『V』でのAI仲間。アルからも'''気さくなタメ口'''で話しかけられるなど関係は良好。
 
:『V』でのAI仲間。アルからも'''気さくなタメ口'''で話しかけられるなど関係は良好。
   −
== 名台詞 ==
+
== 名(迷)台詞 ==
 +
AI故か、ピントのずれた発言が多いのが特徴。
 
;「メリー・エースパイロット。おめでとうございます」
 
;「メリー・エースパイロット。おめでとうございます」
 
:各キャラをエースパイロットにした時の祝辞。[[AG|前任者]]とほぼ同じ発言であるが対応は真逆。
 
:各キャラをエースパイロットにした時の祝辞。[[AG|前任者]]とほぼ同じ発言であるが対応は真逆。
;「かっこいい…」
  −
:[[マイトガイン]]を初めて見ての反応。ロボ同士、惹かれるものがあるのだろうか? とはいえ、かっこいいのはどう見ても間違いない。
  −
  −
== 迷台詞 ==
  −
AI故か、ピントのずれた発言が多いのが特徴。
   
;「知りません…」
 
;「知りません…」
 
:口癖(?)。照れ隠しとして多用される。
 
:口癖(?)。照れ隠しとして多用される。
 +
;「かっこいい…」
 +
:[[マイトガイン]]を初めて見ての反応。ロボ同士、惹かれるものがあるのだろうか?
 
;「形状から判断して[[ドラゴン]]だと思われます」<br />「おとぎ話やファンタジー世界についての学習も抜かりありません」
 
;「形状から判断して[[ドラゴン]]だと思われます」<br />「おとぎ話やファンタジー世界についての学習も抜かりありません」
 
:第13話「禁断の海」にてシンギュラーを開いて現れたドラゴンを見て。即座に「それが現実に現れたのが問題だ」と突っ込まれる。
 
:第13話「禁断の海」にてシンギュラーを開いて現れたドラゴンを見て。即座に「それが現実に現れたのが問題だ」と突っ込まれる。
91行目: 87行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ヴァングレイ]]
 
;[[ヴァングレイ]]
:第三特殊戦略研究所の所員から提供された資材を使って開発した機体で、この機体のOS「システム99」その物。
+
:第三特殊戦略研究所の所員から提供された資材を使って開発した機体で、この機体のOS。
 
;[[グランヴァング]]、[[ヴァングネクス]]
 
;[[グランヴァング]]、[[ヴァングネクス]]
 
:ヴァングレイの後継機として開発し、サブパイロットとして搭乗する。
 
:ヴァングレイの後継機として開発し、サブパイロットとして搭乗する。
8,719

回編集