差分

4行目: 4行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『[[ガン×ソード]]』を手がけた谷口悟朗監督が自身の古巣であるサンライズで制作したロボットアニメ。直接の続編である『[[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]』と共に[[コードギアスシリーズ]]の中核をなす作品である。
+
『[[ガン×ソード]]』を手がけた谷口悟朗監督が自身の古巣であるサンライズで制作したロボットアニメ。直接の続編である『[[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]』と共に[[コードギアスシリーズ]]の中核をなす作品である。谷口監督の師匠筋に当たる高橋良輔監督のロボットアニメ『太陽の牙ダグラム』、『[[装甲騎兵ボトムズ]]』、『[[機甲界ガリアン]]』、『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』などの要素がオマージュされた作品となっている。
    
監督の谷口悟朗氏、脚本家の大河内一楼氏らから発案され、キャラクターデザイン原案に人気漫画家グループCLAMPを起用、木村貴宏氏・千羽由利子氏がアニメーション用にクリンナップしている。一つの作品を二期に分割して放送するスタイルの先駆け的存在であり、積極的なメディア展開もあって多くのファンを獲得しDVDなどのソフトセールスも好成績を収め、続編『R2』より当初深夜枠・ローカルセールス枠であったものがネットワークセールス枠である「日5」枠へと“昇格”となった。
 
監督の谷口悟朗氏、脚本家の大河内一楼氏らから発案され、キャラクターデザイン原案に人気漫画家グループCLAMPを起用、木村貴宏氏・千羽由利子氏がアニメーション用にクリンナップしている。一つの作品を二期に分割して放送するスタイルの先駆け的存在であり、積極的なメディア展開もあって多くのファンを獲得しDVDなどのソフトセールスも好成績を収め、続編『R2』より当初深夜枠・ローカルセールス枠であったものがネットワークセールス枠である「日5」枠へと“昇格”となった。
11行目: 11行目:     
2010年に世界観を受け継ぐ作品『[[コードギアス 亡国のアキト]]』の製作が発表され、2012年に全国10館にてイベント上映された。また同年6月には『コードギアス 反逆のルルーシュ ――魔人に捧げるプレリュード』としてミュージカル化されている。
 
2010年に世界観を受け継ぐ作品『[[コードギアス 亡国のアキト]]』の製作が発表され、2012年に全国10館にてイベント上映された。また同年6月には『コードギアス 反逆のルルーシュ ――魔人に捧げるプレリュード』としてミュージカル化されている。
 +
 +
乱世の時代に、数多の登場人物が平和を望みながらもそれぞれの価値観の違いや、間の悪かったり、感情故に正しい選択肢が取れなかったり、善意が悪い結果に繋がって状況が悪化してすれ違い、諍い、殺し合いに発展するストーリーが主幹となっており、続編のR2を含めて総合的に見ると『'''主人公のルルーシュをはじめとする登場人物全員が視野や見解が狭く、相手の立場に立って物事を考えたり誰かに相談したり多面的な思考で考えなおしたりする事が出来ず、自分の目線でしか物事を見る事しか出来ないまま暴走した事で起こった悲劇'''』と言える。
    
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
匿名利用者