差分

415 バイト追加 、 2017年3月24日 (金) 14:09
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
| 分類 = [[アンドロイド]]
 
| 分類 = [[アンドロイド]]
 
| 性別 = 女
 
| 性別 = 女
 +
| 本名 = ERS-100
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|渡邉亘}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|渡邉亘}}
 
}}
 
}}
23行目: 24行目:  
:またファクトリーシナリオでは彼女目線で進む形になっており、自身の成長を確認するものになっている。エーストークでは多くのパイロットに「愛」に関する質問を行い、困惑するパイロットが数多くいる。また今回はシナリオ進行に関係なく1キャラに付き1種類しか用意されていないため、'''その時点では存在自体知られていない人物をナインが口にすることがある'''。
 
:またファクトリーシナリオでは彼女目線で進む形になっており、自身の成長を確認するものになっている。エーストークでは多くのパイロットに「愛」に関する質問を行い、困惑するパイロットが数多くいる。また今回はシナリオ進行に関係なく1キャラに付き1種類しか用意されていないため、'''その時点では存在自体知られていない人物をナインが口にすることがある'''。
 
:TACカスタマイズでは彼女の裸が見られたりも。
 
:TACカスタマイズでは彼女の裸が見られたりも。
:ボーナスシナリオの「美と力の共演」では、主人公を置き去りにして自らが[[ヴァングネクス]]か[[グランヴァング]]のメインパイロットを務める。
+
:ボーナスシナリオの「美と力の共演」では、主人公を置き去りにして自らが[[ヴァングネクス]]か[[グランヴァング]]のメインパイロットを務める(開催理由はソウジが主人公の場合はソウジの相手探し、チトセが主人公の場合は自分の中でディフェンディングチャンピオンであるチトセへの挑戦相手探しのためになっている)。
    
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
30行目: 31行目:  
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
 
:'''[[信頼]]、[[分析]]、[[先見]]、[[希望]]、[[覚醒]]、[[勇気]]'''
 
:'''[[信頼]]、[[分析]]、[[先見]]、[[希望]]、[[覚醒]]、[[勇気]]'''
:サポート系を主体に覚える。地球再生という目的のために作られたためか、はたまた'''担当声優の名前が希望'''(…と書いて「のぞみ」と読む)からか、希望を覚える。
+
:サポート系を主体に覚える。地球再生という目的のために作られたためか、はたまた'''担当声優の名前が希望'''(…と書いて「のぞみ」と読む)だからか、希望を覚える。
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[叢雲総司]]
 
;[[叢雲総司]]
:彼が主人公の場合呼称は「キャップ」になる。
+
:自分に人間というものを教えてくれたので懐いている。彼が主人公の場合呼称は「キャップ」になる。
 
;[[如月千歳]]
 
;[[如月千歳]]
:彼女が主人公の場合呼称は「姉さん」になる(千歳自身は「お姉ちゃん」を希望していた)。
+
:自分に人間というものを教えてくれたので懐いている。彼女が主人公の場合呼称は「姉さん」になる(千歳自身は「お姉ちゃん」を希望していた)。
 
;[[ネバンリンナ]]
 
;[[ネバンリンナ]]
 
:ナインにとって母親に当たる存在。
 
:ナインにとって母親に当たる存在。
2,466

回編集