差分

190 バイト除去 、 2016年12月24日 (土) 08:13
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
'''ここでは『[[ゲッターロボ]]』に登場したゲッター3について説明する。『[[新ゲッターロボ]]』版については「[[ゲッター3 (新)]]」を参照。'''
 
'''ここでは『[[ゲッターロボ]]』に登場したゲッター3について説明する。『[[新ゲッターロボ]]』版については「[[ゲッター3 (新)]]」を参照。'''
   −
== ゲッター3(Getter 3) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Getter 3]]
 
*登場作品:[[ゲッターロボシリーズ]]
 
*登場作品:[[ゲッターロボシリーズ]]
 
**[[ゲッターロボ]]
 
**[[ゲッターロボ]]
21行目: 21行目:  
**[[神隼人]]【[[ジャガー号]]】(サブ・下半身)  
 
**[[神隼人]]【[[ジャガー号]]】(サブ・下半身)  
   −
ゲッター線をエネルギーとして稼動する[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]。元来は[[宇宙]]開発用に造られたが、[[恐竜帝国]]が地上侵攻を開始した際に戦闘用に転用される。
+
== 概要 ==
 +
'''[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]'''の[[海|水中戦用]]形態。
   −
ゲッター3は、[[海|水中戦用]]のゲッターで色は黄。上から順に[[ベアー号]]、[[イーグル号]][[ジャガー号]]の組み合わせで合体することで、この形態になる。3形態の中で最大のパワーを持ち、その怪力を利用したパワー殺法を得意とする。
+
上から順に[[ベアー号]][[イーグル号]]、[[ジャガー号]]の組み合わせで合体することで、この形態になる。
 +
メインパイロットは[[巴武蔵]]。ゲームでは後に[[車弁慶]]が乗ることも。
   −
メインパイロットは[[巴武蔵]]。ゲームでは後に[[車弁慶]]が乗ることも。
+
3形態の中で最大のパワーを持ち、その怪力を利用したパワー殺法を得意とする。
    
原作漫画版におけるゲッター3系統のパイロットは異常に死亡率が高く、また乗機ともども出番が少ない。
 
原作漫画版におけるゲッター3系統のパイロットは異常に死亡率が高く、また乗機ともども出番が少ない。