差分

394 バイト追加 、 2016年11月14日 (月) 17:11
編集の要約なし
7行目: 7行目:  
*種族:[[種族::異星人]](緑の星)
 
*種族:[[種族::異星人]](緑の星)
 
*性別:[[性別::男]]
 
*性別:[[性別::男]]
*[[年齢]]:[[年齢::8]]
+
*[[年齢]]:[[年齢::8]]歳、10歳(FINAL)、14→20歳(ガオガイガー対ベターマン)
 
*血液型:[[血液型::O]]型
 
*血液型:[[血液型::O]]型
 
*星座:天秤座
 
*星座:天秤座
53行目: 53行目:  
;[[初野華]]
 
;[[初野華]]
 
:ガールフレンド。北海道では幼馴染、[[東京]]ではクラスメート。最終話では結婚するが、小学生なので当然だが法的な婚姻ではない事実婚である(婚約といった方が正しいかもしれない)。
 
:ガールフレンド。北海道では幼馴染、[[東京]]ではクラスメート。最終話では結婚するが、小学生なので当然だが法的な婚姻ではない事実婚である(婚約といった方が正しいかもしれない)。
 +
:10年後も関係は良好だが、まだ法律上の夫婦にはなっていない。
 
;[[天海勇]]
 
;[[天海勇]]
 
:育ての父親。護の口癖は彼譲りである。
 
:育ての父親。護の口癖は彼譲りである。
115行目: 116行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*実は、最終回「いつか星の海で」でのゾヌーダ戦で'''一度死亡している'''。ゾヌーダロボの攻撃を受け止め切れなくなって吹き飛んだ際に首が明後日の方向に曲がっており、Gストーンの奇跡がなければそのまま死んでいた。
 
*実は、最終回「いつか星の海で」でのゾヌーダ戦で'''一度死亡している'''。ゾヌーダロボの攻撃を受け止め切れなくなって吹き飛んだ際に首が明後日の方向に曲がっており、Gストーンの奇跡がなければそのまま死んでいた。
*『勇者王ガオガイガーFINAL』の後日談構想においては覚醒人凱号のアクセプトモードメインパイロットとなる設定が公開されている。凱号はアクティブモードでファイナルフュージョンしガオガイゴーとなるので、ガオガイゴー時にはサブパイロットになる予定。
+
*『勇者王ガオガイガーFINAL』の後日談構想においては覚醒人凱号のアクセプトモードメインパイロットとなる設定が公開され、現在『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』にて活躍が描かれている。。凱号はアクティブモードでファイナルフュージョンしガオガイゴーとなるので、ガオガイゴー時にはサブパイロットとなりハイパーツール操作のサポートを行うが、有事の際には戒道から制御を受け取ってコントロールすることもある。。
 
*ゲーム『サンライズ英雄譚2』においてはガオファイガーとレプリガオガイガーとの戦いが描かれたものの、発売時点でOVAが完結していなかったために詳細が判明していないレプリジンの説明がつけられなかったのか、レプリジンではなく本物の護であったとして仲間になり、彼がガオガイガーを操縦することになる(ガオガイガーのデザイン自体はレプリガオガイガーのものとなっていた)。
 
*ゲーム『サンライズ英雄譚2』においてはガオファイガーとレプリガオガイガーとの戦いが描かれたものの、発売時点でOVAが完結していなかったために詳細が判明していないレプリジンの説明がつけられなかったのか、レプリジンではなく本物の護であったとして仲間になり、彼がガオガイガーを操縦することになる(ガオガイガーのデザイン自体はレプリガオガイガーのものとなっていた)。
  
匿名利用者