差分

編集の要約なし
19行目: 19行目:  
元々は[[リ・テクノロジスト]]によって探査用の機体として開発された。だが、[[インベーダー]]の襲来により戦闘用に[[改造]]されて運用されることになる。
 
元々は[[リ・テクノロジスト]]によって探査用の機体として開発された。だが、[[インベーダー]]の襲来により戦闘用に[[改造]]されて運用されることになる。
   −
同様の経緯で開発された[[ブランシュネージュ]]が砲撃戦用として開発されたのに対し、こちらは格闘戦を重視した機体となっているが、砲撃戦にも対応している。主武装は剣と銃の両方の機能を持つ『サイファーソード』と、背部に背負ったブースターとキャノン砲の両方の機能を持つ『インパルスキャノン』である。また、両足に搭載されたグラビティボードでホバー移動が可能で、さらに分身機能も搭載されている。
+
同様の経緯で開発された[[ブランシュネージュ]]が砲撃戦用として開発されたのに対し、こちらは格闘戦を重視した機体となっているが、砲撃戦にも対応している。主武装は剣と銃の両方の機能を持つ『サイファーソード』と、背部に背負った『インパルスキャノン』である。また、両足に搭載されたグラビティボードでホバー移動が可能で、さらに分身機能も搭載されている。
    
「エール・シュヴァリアー」はフランス語で「空の騎士」「翼の騎士」という意味がある。
 
「エール・シュヴァリアー」はフランス語で「空の騎士」「翼の騎士」という意味がある。