差分

編集の要約なし
49行目: 49行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
:第9話「囚われの王女」で登場。戦闘BGMは魔装機神Ⅱで使用された「情熱のプリンセス」が流用されている。可愛いフランクなお姫様、かつメカフェチということでハガネの整備班のアイドルに。
 
:第9話「囚われの王女」で登場。戦闘BGMは魔装機神Ⅱで使用された「情熱のプリンセス」が流用されている。可愛いフランクなお姫様、かつメカフェチということでハガネの整備班のアイドルに。
 +
<!-- 残念ながら地上には付いてこない……。 -->
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
126行目: 127行目:  
=== スーパーロボット大戦EX ===
 
=== スーパーロボット大戦EX ===
 
;セニア「あら?これ…さっきの戦いで破壊された[[ヴォルクルス]]の一部ね。研究用に持ってかえろっと」<br />マサキ「なんだって!?バカ、よせっ!そーゆーのは大抵その小さな細胞から復活して来るもんって、相場が決まってんだ!すてろっ!」<br />セニア「ちぇっ、ケチ!」
 
;セニア「あら?これ…さっきの戦いで破壊された[[ヴォルクルス]]の一部ね。研究用に持ってかえろっと」<br />マサキ「なんだって!?バカ、よせっ!そーゆーのは大抵その小さな細胞から復活して来るもんって、相場が決まってんだ!すてろっ!」<br />セニア「ちぇっ、ケチ!」
:「フェイルの闇」にて。基本的にはこんな感じで好奇心旺盛な人物。ちなみにマサキのツッコミ通り、ヴォルクルスはあっさり復活するのだが、別にセニアが何かしたわけではなく、'''「サイバスターにヴォルクルスの細胞が付着していたため」'''という斜め上の理由のためであった。
+
:「フェイルの闇」にて。基本的にはこんな感じで好奇心旺盛な人物。ちなみにマサキのツッコミ通り、ヴォルクルスはあっさり復活するのだが、別にセニアが何かしたわけではなく、'''「サイバスターにヴォルクルスの細胞が付着していたため」'''という斜め上の理由のためであった。第2次OGではこっそり持って帰ろうとするなど、やり取りに少し変更があるものの概ね同じ。
    
=== 魔装機神シリーズ ===
 
=== 魔装機神シリーズ ===
6,679

回編集