差分

60 バイト追加 、 2016年8月28日 (日) 23:00
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
*頭頂高:18.0m
 
*頭頂高:18.0m
 
*本体重量:8.4t
 
*本体重量:8.4t
*所属:[[宇宙革命軍]]  
+
*所属:[[宇宙革命軍]]
 
*主なパイロット:[[ランスロー・ダーウェル]]
 
*主なパイロット:[[ランスロー・ダーウェル]]
   13行目: 13行目:  
重装甲で覆われ、機体各所の大量のスラスターにより機動性も高い。人材の少ない宇宙革命軍が貴重なパイロットの消耗を避けるために「量より質」を重視し、長い年月をかけ完成させた機体で革命軍の本拠地クラウド9をもじって命名されたことからも、本機への期待の大きさを窺わせる。
 
重装甲で覆われ、機体各所の大量のスラスターにより機動性も高い。人材の少ない宇宙革命軍が貴重なパイロットの消耗を避けるために「量より質」を重視し、長い年月をかけ完成させた機体で革命軍の本拠地クラウド9をもじって命名されたことからも、本機への期待の大きさを窺わせる。
   −
その重装甲はマシンガン・バズーカ等の実弾火器では傷一つ付かず、入念な対ビームコーティング処理により対ビーム性にも優れ、[[ガンダムタイプ]]のビームの直撃ですら問題にしない鉄壁ぶりだが、スラスターの基部が弱点となっている。
+
その重装甲はマシンガン、バズーカ等の実弾火器では傷一つ付かず、入念な対ビームコーティング処理により対ビーム性にも優れ、[[ガンダムタイプ]]のビームの直撃ですら問題にしない鉄壁ぶりだが、スラスターの基部が弱点となっている。
 
武装面でも対艦用の大型ビームカッターや専用の新型ビームライフル等を装備し、総合的には旧連邦のガンダムタイプにも匹敵するスペックに仕上がっており、それまでの量産型MSとは一線を画し、量産機としては破格の高性能を誇った。
 
武装面でも対艦用の大型ビームカッターや専用の新型ビームライフル等を装備し、総合的には旧連邦のガンダムタイプにも匹敵するスペックに仕上がっており、それまでの量産型MSとは一線を画し、量産機としては破格の高性能を誇った。
   34行目: 34行目:  
:背部の両翼に内蔵の対艦用ビームカッター。戦艦の装甲を易々と切り裂く他、艦橋の破壊にも用いられる。
 
:背部の両翼に内蔵の対艦用ビームカッター。戦艦の装甲を易々と切り裂く他、艦橋の破壊にも用いられる。
 
:アニメ本編では対艦用途でしか使われていないがなぜかスパロボではこれで全ての格闘攻撃を行うかの様に解釈されている。
 
:アニメ本編では対艦用途でしか使われていないがなぜかスパロボではこれで全ての格闘攻撃を行うかの様に解釈されている。
   
;ビームサーベル
 
;ビームサーベル
:白兵戦用の装備。しかしスパロボ含め各種ゲーム作品ではビームカッターの方が優先される為オミットされる事が多い。
+
:白兵戦用の装備。しかしSRW含め各種ゲーム作品ではビームカッターの方が優先される為オミットされる事が多い。
 
;ビームライフル
 
;ビームライフル
 
:当機用に開発された箱型の新規格高出力タイプでその出力の高さからビームバズーカとする資料もある。
 
:当機用に開発された箱型の新規格高出力タイプでその出力の高さからビームバズーカとする資料もある。
 
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]では通常、トライチャージ、[[全体攻撃]]の3種類。全体攻撃版は原作でランスローの見せた回転撃ちが再現されている。
 
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]では通常、トライチャージ、[[全体攻撃]]の3種類。全体攻撃版は原作でランスローの見せた回転撃ちが再現されている。
 +
 +
=== [[特殊能力]] ===
 +
;銃装備
 +
:[[撃ち落とし]]を発動。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
59行目: 62行目:  
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
 
*[[GUNDAM:クラウダ]]
 
*[[GUNDAM:クラウダ]]
 +
 +
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:くらうた}}
 
{{DEFAULTSORT:くらうた}}
{{ガンダムシリーズ}}
   
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:機動新世紀ガンダムX]]
 
[[Category:機動新世紀ガンダムX]]
15,947

回編集