差分

325 バイト追加 、 2016年8月28日 (日) 19:51
編集の要約なし
4行目: 4行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『[[機動戦士ガンダム]]』の直接の続編。前作から7年後を舞台に、[[ニュータイプ]]として宇宙世紀史上最高の資質を持つ少年「[[カミーユ・ビダン]]」と、[[クワトロ・バジーナ]]と名を変えたかつての[[赤い彗星]]「[[シャア・アズナブル]]」が、[[エゥーゴ]]に所属し、[[スペースノイド]]に対する弾圧を進める[[地球連邦軍]]のエリート部隊[[ティターンズ]]と戦っていくストーリー。後半は自らの野望の為に[[ティターンズ]]の実権を得た男である[[パプテマス・シロッコ]]の登場と[[ジオン]]の残党である[[ネオ・ジオン]]と摂政[[ハマーン・カーン]]の出現で、さらに複雑となっていく。
+
『[[機動戦士ガンダム]]』の直接の続編。前作から7年後を舞台に、[[ニュータイプ]]として宇宙世紀史上最高の資質を持つ少年「[[カミーユ・ビダン]]」と、[[クワトロ・バジーナ]]と名を変えたかつての[[赤い彗星]]「[[シャア・アズナブル]]」が、[[エゥーゴ]]に所属し、[[スペースノイド]]に対する弾圧を進める[[地球連邦軍]]のエリート部隊[[ティターンズ]]と戦っていくストーリー。後半は自らの野望の為にティターンズの実権を得た男である[[パプテマス・シロッコ]]と、[[ジオン]]の残党である[[ネオ・ジオン]]と摂政[[ハマーン・カーン]]の出現で、さらに複雑な人間関係・勢力図となっていく。
    
これまでも、ロボットアニメにおいて続編が制作されたことは有ったが(『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』や『[[ゲッターロボG]]』等)、制作時期としても、作中の時系列から見てもここまで間が開いた作品は初めてで、前作で子供だったアムロが大人になっていたり、ブライトに子供が居たりと、第一作を肌で感じた世代には、正にそのまま時が流れた感覚を味わわせた。
 
これまでも、ロボットアニメにおいて続編が制作されたことは有ったが(『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』や『[[ゲッターロボG]]』等)、制作時期としても、作中の時系列から見てもここまで間が開いた作品は初めてで、前作で子供だったアムロが大人になっていたり、ブライトに子供が居たりと、第一作を肌で感じた世代には、正にそのまま時が流れた感覚を味わわせた。
17行目: 17行目:  
一部キャストを変えながらも新作カットを追加した(全編新作カットではない)作品となっている。ストーリーはTV版とほぼ同じだが、いくつかの変更点(特にラスト)によってTV版の殺伐とした雰囲気はかなり緩和されている。
 
一部キャストを変えながらも新作カットを追加した(全編新作カットではない)作品となっている。ストーリーはTV版とほぼ同じだが、いくつかの変更点(特にラスト)によってTV版の殺伐とした雰囲気はかなり緩和されている。
   −
また、『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]』や『[[ガンダム・センチネル]]』、『ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに』(SRW未参戦)から一部の[[モビルスーツ]]がゲスト出演している。TV版でのスードリは「ガルダ級」と呼称されている。
+
また、『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]』や『[[ガンダム・センチネル]]』、『ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに』(SRW未参戦)から一部の[[モビルスーツ]]がゲスト出演している。ほか、TV版での[[スードリ]]が「ガルダ級」と呼称されるといった相違点がある。
    
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
403行目: 403行目:  
:前作でストーリーを終わらせたため[[いるだけ参戦]]。キャラはカミーユ、ファ、クワトロ、アムロ、アポリー、ロベルトのみ。機体はΖガンダム、メタス、そして百式とその武装扱いのリック・ディアスのみが登場。なお、劇場版としては初のいるだけ参戦である。
 
:前作でストーリーを終わらせたため[[いるだけ参戦]]。キャラはカミーユ、ファ、クワトロ、アムロ、アポリー、ロベルトのみ。機体はΖガンダム、メタス、そして百式とその武装扱いのリック・ディアスのみが登場。なお、劇場版としては初のいるだけ参戦である。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]([[時獄篇]] / [[天獄篇]])
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]([[時獄篇]] / [[天獄篇]])
:今回は『逆襲のシャア』及び『[[機動戦士ガンダムUC]]』が中心となる為か、引き続きいるだけ参戦。エマ、カツ、フォウが復帰し、アポリーやシロッコもわずかに登場する。ガンダムMK-IIが再び使用可能となった一方で、百式が使用不可能になっている。
+
:今回は『逆襲のシャア』及び『[[機動戦士ガンダムUC]]』が中心となる為か、引き続きいるだけ参戦。エマ、カツ、フォウが復帰し、アポリーやシロッコもわずかに登場する。ガンダムMK-IIが再登場となった一方で、百式が使用不可能になっている。
:アムロは『逆襲のシャア』設定、クワトロはシャアとしての登場なので「クワトロ・バジーナ」としての登場はプロローグに留まる。
+
:アムロは『逆襲のシャア』設定、クワトロはシャアとしての登場なので「クワトロ・バジーナ」としての登場は『時獄篇』プロローグに留まる。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
468行目: 468行目:  
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
=== [[Blu-ray]] ===
 
=== [[Blu-ray]] ===
 +
*TV版
 +
<amazon>B00ZZHYMAM</amazon><amazon>B00ZZHYM16</amazon>
 +
*劇場版
 
<amazon>B007B8Q1NE</amazon><amazon>B007B8Q1OI</amazon><amazon>B007B8Q1NY</amazon><amazon>B007B8Q1NO</amazon>
 
<amazon>B007B8Q1NE</amazon><amazon>B007B8Q1OI</amazon><amazon>B007B8Q1NY</amazon><amazon>B007B8Q1NO</amazon>
 
=== [[DVD]] ===
 
=== [[DVD]] ===
479行目: 482行目:  
<amazon>B0009VHUF8</amazon><amazon>B000ADD52M</amazon><amazon>B000ELGLD0</amazon>
 
<amazon>B0009VHUF8</amazon><amazon>B000ADD52M</amazon><amazon>B000ELGLD0</amazon>
 
=== 書籍 ===
 
=== 書籍 ===
*コミック
+
*漫画
 
<amazon>4047137863</amazon><amazon>4047137944</amazon><amazon>4047138533</amazon>
 
<amazon>4047137863</amazon><amazon>4047137944</amazon><amazon>4047138533</amazon>
 +
*小説
 +
<amazon>4044101043</amazon><amazon>4044101051</amazon><amazon>404410106X</amazon><amazon>4044101078</amazon><amazon>4044101086</amazon><amazon>4044119066</amazon>
 
*設定資料など
 
*設定資料など
<amazon>4812427991</amazon><amazon>4894254611</amazon><amazon>4894253909</amazon><amazon>4894254190</amazon><amazon>489425462X</amazon><amazon>4063720411</amazon>
+
<amazon>4812427991</amazon><amazon>4894254611</amazon><amazon>4894253909</amazon><amazon>4894254190</amazon><amazon>489425462X</amazon><amazon>4063720411</amazon><amazon>4901782568</amazon>
 
=== 楽曲関連 ===
 
=== 楽曲関連 ===
 
<amazon>B000E1KJGK</amazon><amazon>B000E1KJGU</amazon>
 
<amazon>B000E1KJGK</amazon><amazon>B000E1KJGU</amazon>