差分

39行目: 39行目:  
:近接戦闘用の実体剣。単体武装としては使用せず、クラッシャー・アーム使用時に使用する。
 
:近接戦闘用の実体剣。単体武装としては使用せず、クラッシャー・アーム使用時に使用する。
 
;ミサイルランチャー
 
;ミサイルランチャー
:両肩に装備されたガンナーの装備。ALL武器でF属性。威力射程共にロングレンジ・プラズマ・カノンの下位互換だが、こちらは弾数が15発なので、雑魚的散らしにはこちらを使用しよう。
+
:両肩に装備されたガンナーの装備。全体攻撃。
 
;ガイダンスマイン
 
;ガイダンスマイン
:ガンナーの装備。方向指定型で、味方識別は有効。弾数が少ないのが痛いが、『R』でのガイダンスマインのように地中を掘り進む事はなくなり、全ての地形で使用可能。ただし、宇宙適応はBなので本気で使う気ならA-アダプターを。
+
:ガンナーから継承された装備。「R」と違い方向指定型・味方識別有効のMAP兵器。
 +
:ガンナーの同名武器とは違い地上以外の敵も攻撃可能だが、掘り進む地面が無いと上手く飛ばないのか宇宙適応はB。
 
;5連ガトリング・ビーム・ガン
 
;5連ガトリング・ビーム・ガン
:ガンナーの装備である、5連装ビームガトリング砲で、左手で扱う。射程が2~7なので、気力が溜まるまではこちらがメインとなる。なお、名称が5連となっているが、OGMDの戦闘アニメーションでは'''砲身が6本で、逆に『R』のガンナーの装備であった、六連ガトリングビームガンは砲身が5本'''に見える。
+
:ガンナーから継承された装備。右腕がクラッシャーユニットとなっている為左腕で扱う。ガンナーよりも砲身の数が一門減っている。
 +
:なお名称が5連となっているが、OGシリーズの戦闘アニメーションでは'''砲身が6本で、逆に「R」のガンナーの装備であった六連ガトリングビームガンは砲身が5本'''に見える。
 
;クラッシャー・アーム
 
;クラッシャー・アーム
:各部ブースターと、地上時のみの演出で脚部のローラーダッシュ(?)を使用し、敵に突貫。右腕のバスターアームを敵に刺し、そのままロケットパンチのように撃ちだし、敵を吹き飛ばしながら貫く。止めにヒートナイフで切り裂く。
+
:ストライカーから継承された武装。ストライカーの時とは違いロケットパンチの様に撃ち出す事が可能となった。
 +
:OGではクラッシャーユニットによる突貫⇒そのままロケットパンチ⇒ヒートナイフによる追撃の流れ。
 
;ロングレンジ・プラズマ・カノン
 
;ロングレンジ・プラズマ・カノン
:ガンフェアリーに搭載された2門の巨大な砲塔。ALL武器で射程が3~9とかなり長いが、弾数が6発なので乱用は禁物。衝撃に備える為か、太ももパーツが前側にスライド(?)し、脚部背面に装備されたスパイク・ブレードを後方へ倒す。地上で使う場合のみ、スパイク・ブレード展開のリアルカットインが入る。
+
:背部キャノンユニット「ガンフェアリー」に搭載された2門の巨大な砲塔。基本仕様はガンナーから継承されたもの。
 +
:衝撃に備える為か、太もものパーツが前側にスライドし、脚部背面に装備されたスパイク・ブレードを展開する。
 
;ギガント・バスター・アーム
 
;ギガント・バスター・アーム
:ガンストライカーの最強武器。各部ブースターと、地上時のみの演出で脚部のローラーダッシュ(?)を使用し加速、ガンフェアリーを分離し本体を一気に軽量化。ガンフェアリーをフローティング・タンク・モードに変形させ、背面に折りたたまれたブースターを上部に展開、ロングレンジ・プラズマ・カノンを発射、その後バスター・アームで敵を突き飛ばし、回り込んだガンフェアリーが砲撃。最後にバスター・アームを展開して敵に刺し、はさみ潰し、そのまま突き貫く。トドメ演出ではその後、背面のブースターを折りたたみ、戻ってきたガンフェアリーが合体する。ストライカーのギガントクラッシャーアームの強化版であり、一人でガンナーとの合体攻撃といった攻撃で、[[バリア貫通]]を持つ。消費ENが40と少ない上、EN回復を持つので、使い勝手がよい。
+
:ガンストライカーの必殺技。ストライカーの必殺技「ギガント・クラッシャー・アーム」の発展形とも言える技。
 +
:「ガンフェアリー」を分離させ、本体と連携攻撃を仕掛ける。クラッシャーユニットでの攻撃の影響かバリア貫通属性持ち。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
匿名利用者