差分

33 バイト除去 、 2016年7月9日 (土) 18:04
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== インスマウス(Innsmouth) ==
   
『[[機神咆吼デモンベイン]]』に登場する海沿いの都市。原作では[[覇道財閥]]がリゾート計画を進めていた。
 
『[[機神咆吼デモンベイン]]』に登場する海沿いの都市。原作では[[覇道財閥]]がリゾート計画を進めていた。
    
その実態は「深きものども」と呼ばれる旧支配者の眷属達の巣窟であり、彼らが運営する秘密宗教団体の本拠地。[[ブラックロッジ]]と手を組んで旧支配者[[ダゴン]]の復活を目論んでいたが、結局は彼らに切り捨てられる羽目に。
 
その実態は「深きものども」と呼ばれる旧支配者の眷属達の巣窟であり、彼らが運営する秘密宗教団体の本拠地。[[ブラックロッジ]]と手を組んで旧支配者[[ダゴン]]の復活を目論んでいたが、結局は彼らに切り捨てられる羽目に。
   −
元ネタはH・P・ラヴクラフトの著作『インスマウスの影』を始め、[[クトゥルフ神話]]絡みの作品でちょくちょく扱われる同名の架空の漁村。
+
元ネタはH・P・ラヴクラフトの著作『インスマウスの影』を始め、[[クトゥルフ神話]]絡みの作品でちょくちょく扱われる同名の架空の漁村。原典では寂れた漁村なのだが、『デモンベイン』ではなぜか海水浴場と温泉旅館まであるリゾート地と化している(一応、「観光客を集めることで陽の気を集めこの地を浄化しようという覇道鋼造の計画の一環」という裏設定がある事はある)。訳によっては「'''インスマス'''」「'''インズマス'''」とも。
原典では寂れた漁村なのだが、『デモンベイン』ではなぜか海水浴場と温泉旅館まであるリゾート地と化している
  −
(一応、『観光客を集めることで陽の気を集めこの地を浄化しようという覇道鋼造の計画の一環』という裏設定がある事はある)。
  −
訳によっては「'''インスマス'''」「'''インズマス'''」とも。
      
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
24行目: 20行目:  
:概ね原作同様の展開だが、一晩過ごした後に一部メンバーが[[バイストン・ウェル]]に旅館諸共転移してしまうという事態に。また、[[九条美海|美海]]が訪れており、瘴気に当てられて自殺未遂を起こすイベントがある。
 
:概ね原作同様の展開だが、一晩過ごした後に一部メンバーが[[バイストン・ウェル]]に旅館諸共転移してしまうという事態に。また、[[九条美海|美海]]が訪れており、瘴気に当てられて自殺未遂を起こすイベントがある。
 
:原作でもそうだったが、海辺のバカンス・旅館でのバカ騒ぎという要因もあって全体的に[[ギャグイベント]]染みたシナリオが多い。
 
:原作でもそうだったが、海辺のバカンス・旅館でのバカ騒ぎという要因もあって全体的に[[ギャグイベント]]染みたシナリオが多い。
:また、海水浴のシーンではここでしか拝めない水着仕様の顔グラが用意されている(ほとんどのキャラは通常のものから服の襟などが消されている程度ではあるが、[[ジェフリー・ワイルダー|完全に描き直されているキャラ]]や[[山下サトル|頬を赤らめているキャラ]]もいる)。
+
:また、海水浴のシーンではここでしか拝めない水着仕様の顔グラフィックが用意されている。ほとんどのキャラは通常のものから服の襟などが消されている程度ではあるが、[[ジェフリー・ワイルダー|完全に描き直されているキャラ]]や[[山下サトル|頬を赤らめているキャラ]]もいる。
 +
 
 
{{DEFAULTSORT:いんすまうす}}
 
{{DEFAULTSORT:いんすまうす}}
 
[[category:地名]]
 
[[category:地名]]
 
[[category:機神咆吼デモンベイン]]
 
[[category:機神咆吼デモンベイン]]
10,730

回編集