差分

14 バイト追加 、 2016年5月28日 (土) 20:07
21行目: 21行目:  
エリアル王国製の風系[[魔装機]]。ライセンス契約<ref>ジンオウ・キョウメイ・ダイオンなどの漢字変換可能な名前を持つ魔装機はエリアル王国製であるという設定がボイス・スパログ第三回にて明かされた</ref>により自国以外で生産、運用されている。機動力に優れ、接近戦用に用意された右腕の大型クロー「パワーヴァイス」を振るっての格闘戦を得意とする。『[[春秋戦争]]』の勃発寸前からその姿をラングラン国内で視認されているが、ラ・ギアスにおいてダイオンの本格的な実戦運用が始まるのは新暦4959年の『三國戦争』からとなる。
 
エリアル王国製の風系[[魔装機]]。ライセンス契約<ref>ジンオウ・キョウメイ・ダイオンなどの漢字変換可能な名前を持つ魔装機はエリアル王国製であるという設定がボイス・スパログ第三回にて明かされた</ref>により自国以外で生産、運用されている。機動力に優れ、接近戦用に用意された右腕の大型クロー「パワーヴァイス」を振るっての格闘戦を得意とする。『[[春秋戦争]]』の勃発寸前からその姿をラングラン国内で視認されているが、ラ・ギアスにおいてダイオンの本格的な実戦運用が始まるのは新暦4959年の『三國戦争』からとなる。
   −
『スーパーロボット大戦大辞典』では[[レンファ]]の発展機とみられていたが、後のムック(電撃スパロボ魂2013秋号)などで前身機の存在を指摘されていない。これはただの推測なのかもしれない。クルセイドのカード欄でも「シュテドニアス連合で運用、生産されている魔装機。右腕にパワーヴァイスと呼ばれる巨大なクローと、リニアレールガンを装備している」と、レンファの存在に関して特に触れていない。
+
『[[スーパーロボット大戦大事典]]』では[[レンファ]]の発展機とみられていたが、後のムック(『電撃スパロボ魂! 2013秋号』)などで前身機の存在を指摘されていない。これはただの推測なのかもしれない。クルセイドのカード欄でも「シュテドニアス連合で運用、生産されている魔装機。右腕にパワーヴァイスと呼ばれる巨大なクローと、リニアレールガンを装備している」と、レンファの存在に関して特に触れていない。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
匿名利用者