差分

61行目: 61行目:  
;スピーカーポッドγ
 
;スピーカーポッドγ
 
:大型対艦用スピーカーポッド。[[ゲペルニッチ艦]]に対して使用し、ブリッジに直撃させる事で、バサラの熱い歌を[[イワーノ・ゲペルニッチ|ゲペルニッチ]]に直接届ける事に成功した。
 
:大型対艦用スピーカーポッド。[[ゲペルニッチ艦]]に対して使用し、ブリッジに直撃させる事で、バサラの熱い歌を[[イワーノ・ゲペルニッチ|ゲペルニッチ]]に直接届ける事に成功した。
 +
:『D』では[[VF-19改 ファイアーバルキリーSB|サウンドブースター形態]]用の装備として登場。単独版MAP兵器ではこれを使用している。
 
;[[ピンポイントバリア]]
 
;[[ピンポイントバリア]]
 
:一部分のみカバーする[[バリア]]。エンジン出力の70%を使うため、バトロイド形態でしか使用できない。
 
:一部分のみカバーする[[バリア]]。エンジン出力の70%を使うため、バトロイド形態でしか使用できない。
70行目: 71行目:  
:[[命中]]・[[回避]]UP。Zシリーズでは[[HP]]回復。
 
:[[命中]]・[[回避]]UP。Zシリーズでは[[HP]]回復。
 
:;PLANET DANCE([[マップ兵器]])
 
:;PLANET DANCE([[マップ兵器]])
::着弾点指定型。[[スーパーロボット大戦D|スパロボD]][[第3次α]]では射程と範囲の違いがある。
+
::着弾点指定型。『[[スーパーロボット大戦D|D]]』と『[[第3次α]]』では射程と範囲の違いがある。
 
;突撃ラブハート
 
;突撃ラブハート
 
:[[気力]]UP。
 
:[[気力]]UP。
 
:;突撃ラブハート(マップ兵器)
 
:;突撃ラブハート(マップ兵器)
::着弾点指定型。スパロボDと第3次αでは射程と範囲の違いがある。おそらくプレイヤーが毎シナリオで真っ先にバサラに歌わせる曲であろう。小隊システムのあるシリーズでは覚醒持ちと組ませて歌いまくれば2ターン目には全員が気力MAXで暴れまわれる。全員が範囲内に集まるその様はまさしくフォーメーション突撃ラブハート。
+
::着弾点指定型。『D』と『第3次α』では射程と範囲の違いがある。おそらくプレイヤーが毎シナリオで真っ先にバサラに歌わせる曲であろう。小隊システムのあるシリーズでは覚醒持ちと組ませて歌いまくれば2ターン目には全員が気力MAXで暴れまわれる。全員が範囲内に集まるその様はまさしくフォーメーション突撃ラブハート。
 
;HOLY LONELY LIGHT
 
;HOLY LONELY LIGHT
:スパロボDでは[[防御]]・[[技量]]UP。第3次αでは防御・技量UPの他に、P系特殊攻撃解除能力。Zシリーズでは未登場。
+
:『D』では[[防御]]・[[技量]]UP。『第3次α』では防御・技量UPの他に、P系特殊攻撃解除能力。Zシリーズでは未登場。
 
:;HOLY LONELY LIGHT(マップ兵器)
 
:;HOLY LONELY LIGHT(マップ兵器)
::着弾点指定型。スパロボDと第3次αでは射程と範囲の違いがある。Zシリーズでは未登場。
+
::着弾点指定型。『D』と『第3次α』では射程と範囲の違いがある。Zシリーズでは未登場。
 
;POWER TO THE DREAM
 
;POWER TO THE DREAM
:スパロボDでは[[格闘]]・[[射撃]]UP。第3次αでは[[SP回復]]能力。Zシリーズでは気力上限UP。
+
:『D』では[[格闘]]・[[射撃]]UP。『第3次α』では[[SP回復]]能力。Zシリーズでは気力上限UP。
 
:Zシリーズでは[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]で採用、演出にシビルも登場する。
 
:Zシリーズでは[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]で採用、演出にシビルも登場する。
 
;TRY AGAIN
 
;TRY AGAIN
:スパロボD及び[[Zシリーズ]]では全能力UP。第3次αでは[[格闘]]・[[射撃]]・[[技量]]UP。
+
:『D』及び[[Zシリーズ]]では全能力UP。『第3次α』では[[格闘]]・[[射撃]]・[[技量]]UP。Zシリーズでは演出として[[VF-11MAXL改]]、[[VF-17T改 ナイトメア|VF-17T改]]も加わっての演奏となる。
 
:;TRY AGAIN([[FIRE BOMBER]]+[[シビル]])
 
:;TRY AGAIN([[FIRE BOMBER]]+[[シビル]])
::第3次αでは全能力UP。スパロボD及びZシリーズでは未登場。
+
::『第3次α』では全能力UP。『D』及びZシリーズでは未登場。
 
:;TRY AGAIN(マップ兵器)
 
:;TRY AGAIN(マップ兵器)
::D、第3次αでは着弾点指定型。第2次Zでは隣接4マス。スパロボDと第3次αでは射程と範囲の違いがある。
+
::『D』、『第3次α』では着弾点指定型。『第2次Z』では隣接4マス。Dと第3次αでは射程と範囲の違いがある。
 
;DYNAMITE EXPLOSION
 
;DYNAMITE EXPLOSION
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]が初出。[[加速]]、[[努力]]、[[幸運]]、[[ひらめき]]の効果を与える。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]が初出。仲間2機と共に[[VF-19改 ファイアーバルキリーSB|サウンド]][[VF-11MAXL改SB|ブースターを]][[VF-17T改 ナイトメアSB|装着]]し、サウンドビームを放って熱唱。[[加速]]、[[努力]]、[[幸運]]、[[ひらめき]]の効果を与える。
 
:[[熱血]]をかけて歌うと、さらに熱血の効果が入る(逆に、歌ENが少ない状態で歌うと付与される[[精神コマンド]]が減る)。
 
:[[熱血]]をかけて歌うと、さらに熱血の効果が入る(逆に、歌ENが少ない状態で歌うと付与される[[精神コマンド]]が減る)。
 
:実は、[[次元獣]]・[[バジュラクイーン]]・[[アイム・ライアード|アイム]]・[[ガイオウ]]限定の[[トドメ演出|フィニッシュ演出]](ONCE AGAIN)がある。
 
:実は、[[次元獣]]・[[バジュラクイーン]]・[[アイム・ライアード|アイム]]・[[ガイオウ]]限定の[[トドメ演出|フィニッシュ演出]](ONCE AGAIN)がある。
 
:;DYNAMITE EXPLOSION(マップ兵器)
 
:;DYNAMITE EXPLOSION(マップ兵器)
 
::第2次Z再世篇で初出。範囲は隣接4マス。
 
::第2次Z再世篇で初出。範囲は隣接4マス。
 +
 +
=== ミレーヌの曲目 ===
 +
;MY FRIENDS
 +
:[[SP回復]]。Zシリーズでは[[召喚攻撃]]扱いで、[[ミレーヌ・フレア・ジーナス|ミレーヌ]]の[[VF-11MAXL改]]を呼び出して歌ってもらう。
 +
:;MY FRIENDS(マップ兵器)
 +
::第2次Z再世篇で実装。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
120行目: 127行目:  
;マップ歌及び射程1以外の全[[歌]]の射程+2
 
;マップ歌及び射程1以外の全[[歌]]の射程+2
 
:[[第3次Z]]
 
:[[第3次Z]]
<!-- == 対決・名場面など == -->
      
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
3,530

回編集