差分

設定上、ブースターに変形するデザインではない為、削除
55行目: 55行目:  
:ウェポンボックスハンガー右部の複合武器。ネオビームブレード/ネオ・サイファー・ソードを出力し接近戦に使用されるほか、エール同様射撃戦にも対応した汎用性の高い武装。ただし、ゲーム中ではネオビームブレード/ネオ・サイファー・ソードを多用しており、ガンモードの使用はOG2ndのクロー・アンカー・バースト内の演出のみ。
 
:ウェポンボックスハンガー右部の複合武器。ネオビームブレード/ネオ・サイファー・ソードを出力し接近戦に使用されるほか、エール同様射撃戦にも対応した汎用性の高い武装。ただし、ゲーム中ではネオビームブレード/ネオ・サイファー・ソードを多用しており、ガンモードの使用はOG2ndのクロー・アンカー・バースト内の演出のみ。
 
;ネオインパルスランチャー / ネオ・インパルス・キャノン
 
;ネオインパルスランチャー / ネオ・インパルス・キャノン
:エール・シュヴァリアー本体背部のブースターを砲身にするキャノン砲<ref>名称が変わったので純粋な砲身に換装している可能性もある</ref>。Dではエール時よりもなぜか攻撃力が下がっており、さらに弾数制に変更されている。後述のブレード・ビットと数値を入れ替えると色々としっくりくるため、設定ミスでは?との声もある。
+
:エール・シュヴァリアー本体背部のキャノン砲。Dではエール時よりもなぜか攻撃力が下がっており、さらに弾数制に変更されている。後述のブレード・ビットと数値を入れ替えると色々としっくりくるため、設定ミスでは?との声もある。
 
:OG2ndでは弾数30とバルカン並に多い上にALL属性なのでザコ戦の主力武装になる……が、初期威力はエールの時と変わっていない上に改造時の攻撃力が下がっており、さらにエールにはあったW属性がなくなっている。そのため「前より威力は上がっているんだ!」というジョッシュの台詞と矛盾が起きている。
 
:OG2ndでは弾数30とバルカン並に多い上にALL属性なのでザコ戦の主力武装になる……が、初期威力はエールの時と変わっていない上に改造時の攻撃力が下がっており、さらにエールにはあったW属性がなくなっている。そのため「前より威力は上がっているんだ!」というジョッシュの台詞と矛盾が起きている。
 
;ブレード・ビット
 
;ブレード・ビット