差分

190 バイト除去 、 2016年3月9日 (水) 02:42
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
*分類:第七世代相当[[ナイトメアフレーム]]
 
*分類:第七世代相当[[ナイトメアフレーム]]
 
*形式番号
 
*形式番号
**RPI-212(初期先行量産機)
+
**RPI-212(初期先行[[量産機]])
 
**RPI-212A(指揮官機など)
 
**RPI-212A(指揮官機など)
*全高:4.44 m
+
*全高:4.44m
*重量:6.99 t
+
*重量:6.99t
 
*推進機関:ランドスピナー、フロートユニット
 
*推進機関:ランドスピナー、フロートユニット
 
*所属:[[神聖ブリタニア帝国]]、[[黒の騎士団]](ロロ機)
 
*所属:[[神聖ブリタニア帝国]]、[[黒の騎士団]](ロロ機)
12行目: 12行目:     
=== 機体概要 ===
 
=== 機体概要 ===
新世代機の開発「ランスロット量産化計画」にあたって[[ランスロット]]の量産型を前提に開発されたKMF。
+
新世代機の開発「ランスロット量産化計画」にあたって[[ランスロット]]の[[量産型]]を前提に開発されたKMF。
    
従来のKMFをはるかに凌ぐ運動性能を持つ他、せり出した両肩に新型ファクトスフィアが搭載されており、ランスロットをも凌ぐ光学測距能力を持つ。両肘部分に装備したニードル・ブレイザーは、攻撃のみならず、防御にも転用が可能。両足部だけでなく両肩部にもランドスピナーが装備されており、この4つのランドスピナーを最大限に生かす事で、アクロバティックな三次元的運動力を発揮する。また、ランスロットと異なって、開発初期よりコックピットの脱出ブロックが完備されている。
 
従来のKMFをはるかに凌ぐ運動性能を持つ他、せり出した両肩に新型ファクトスフィアが搭載されており、ランスロットをも凌ぐ光学測距能力を持つ。両肘部分に装備したニードル・ブレイザーは、攻撃のみならず、防御にも転用が可能。両足部だけでなく両肩部にもランドスピナーが装備されており、この4つのランドスピナーを最大限に生かす事で、アクロバティックな三次元的運動力を発揮する。また、ランスロットと異なって、開発初期よりコックピットの脱出ブロックが完備されている。
62行目: 62行目:  
;S
 
;S
 
:
 
:
<!-- === カスタムボーナス === -->
  −
<!-- :ボーナス内容:第2次G、GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLE、第2次Zで採用。 -->
   
<!-- == [[BGM|機体BGM]] == -->
 
<!-- == [[BGM|機体BGM]] == -->
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
      
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
15,947

回編集