7行目: |
7行目: |
| *開発者:? | | *開発者:? |
| *所属:?→[[エグゼクター|エグゼクターシステム]] | | *所属:?→[[エグゼクター|エグゼクターシステム]] |
− | *[[オーバースキル]]:詳細不明(「加速」「超加速」と思われる) | + | *[[オーバースキル]]:詳細不明(「加速」「超加速」と思われる) |
| *主なパイロット:XAN(同名[[AI]]) | | *主なパイロット:XAN(同名[[AI]]) |
| *メカニックデザイナー:あきまん(安田朗) | | *メカニックデザイナー:あきまん(安田朗) |
23行目: |
23行目: |
| 『[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク]]』の発売決定時、メカ・キャラクター両方を通じて、事前情報で新登場が明らかとなった唯一の存在であり話題となる。当初はファンディスク化に際しての特典的な扱いかと思われたが、実際には本作で語られる[[スーパーロボット大戦Z]]の後日譚における中核的存在であり、非常に重要な役所での参戦であった。また、前述の通り本機は本編未登場の為、本作が初の映像化となったわけだが、戦闘アニメ制作においてはサンライズが自ら監修、それどころか富野由悠季監督みずから絵コンテを切ったとの事でその出来は秀逸。あらゆる面から破格の待遇で本作に迎えられていると言える。 | | 『[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク]]』の発売決定時、メカ・キャラクター両方を通じて、事前情報で新登場が明らかとなった唯一の存在であり話題となる。当初はファンディスク化に際しての特典的な扱いかと思われたが、実際には本作で語られる[[スーパーロボット大戦Z]]の後日譚における中核的存在であり、非常に重要な役所での参戦であった。また、前述の通り本機は本編未登場の為、本作が初の映像化となったわけだが、戦闘アニメ制作においてはサンライズが自ら監修、それどころか富野由悠季監督みずから絵コンテを切ったとの事でその出来は秀逸。あらゆる面から破格の待遇で本作に迎えられていると言える。 |
| | | |
− | == 登場作品と操縦者 == | + | == 登場作品と役柄 == |
| 搭乗者は同名パイロットの「'''XAN'''」である(要するに本人)。 | | 搭乗者は同名パイロットの「'''XAN'''」である(要するに本人)。 |
| | | |
| === [[Zシリーズ]] === | | === [[Zシリーズ]] === |
− | ;[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]] | + | ;[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク]] |
| :ストーリーモード「シークレット エピローグ」の第3話に登場。事実上本作の[[ラストボス|ラスボス]]的な役割を担う。ラスボスの割にはHPは39000と低いが、それを補って余りある充実した[[特殊能力]]を武器に[[ZEUTH]]の前に立ちはだかる。最大の特徴はシリーズ初の3回攻撃(後述)で、[[忍者]]がモチーフである本機の身軽さが再現されており、耐久力と火力で勝負するタイプの最近のラスボスとは一線を画する存在と言えよう。[[キングゲイナー]]を狙って移動するため、その辺りに付け入る隙がある。ただし当然ながら移動後に攻撃可能な味方ユニットがいれば、それがキングゲイナーでなくても攻撃してくる事には注意。下記の特殊能力以外にも運動性が嫌になるほど高く、「集中」程度では焼け石に水。おまけに装甲は1800とスーパーロボット並み。なお、劇中で正式名称を知ったのは直接語りかけられたゲイナー、及びXANの心を感じ取った[[ティファ・アディール|ティファ]]だけであり、他の面々は総じて「ブラックオーバーマン」と呼称。 | | :ストーリーモード「シークレット エピローグ」の第3話に登場。事実上本作の[[ラストボス|ラスボス]]的な役割を担う。ラスボスの割にはHPは39000と低いが、それを補って余りある充実した[[特殊能力]]を武器に[[ZEUTH]]の前に立ちはだかる。最大の特徴はシリーズ初の3回攻撃(後述)で、[[忍者]]がモチーフである本機の身軽さが再現されており、耐久力と火力で勝負するタイプの最近のラスボスとは一線を画する存在と言えよう。[[キングゲイナー]]を狙って移動するため、その辺りに付け入る隙がある。ただし当然ながら移動後に攻撃可能な味方ユニットがいれば、それがキングゲイナーでなくても攻撃してくる事には注意。下記の特殊能力以外にも運動性が嫌になるほど高く、「集中」程度では焼け石に水。おまけに装甲は1800とスーパーロボット並み。なお、劇中で正式名称を知ったのは直接語りかけられたゲイナー、及びXANの心を感じ取った[[ティファ・アディール|ティファ]]だけであり、他の面々は総じて「ブラックオーバーマン」と呼称。 |
| | | |
55行目: |
55行目: |
| Zスペシャルディスクでは事実上のラスボスである事もあり、各種特殊能力が非常に極悪な設定となっている。 | | Zスペシャルディスクでは事実上のラスボスである事もあり、各種特殊能力が非常に極悪な設定となっている。 |
| ;[[フォトンマット]](超) | | ;[[フォトンマット]](超) |
− | :'''ダメージを1/10に軽減'''。「直撃」「バリア貫通」属性を無効化し、気力制限も無い。とどめにEN消費も無い。このためHP39000の本機は、事実上HP390000あるのと同じ。尚、本作ではXANは単独行動だが、この能力は小隊員にも適用可能らしい。HP100000ぐらいの小隊員が部下としてついていたら、大変な事になっていたかもしれない…(その場合、実質HP1000000である)。 | + | :'''ダメージを1/10に軽減'''。「直撃」「バリア貫通」属性を無効化し、気力制限も無い。とどめにEN消費も無い。このためHP39000の本機は、事実上HP390000あるのと同じ。尚、本作ではXANは単独行動だが、この能力は小隊員にも適用可能らしい。HP100000ぐらいの小隊員が部下としてついていたら、大変な事になっていたかもしれない…(その場合、実質HP1000000である)。 |
| ;[[EN回復]](大) | | ;[[EN回復]](大) |
| :毎ターン最大ENの30%を回復。これのおかげでヤーパンニンポー祭り。 | | :毎ターン最大ENの30%を回復。これのおかげでヤーパンニンポー祭り。 |
61行目: |
61行目: |
| :全ての特殊効果武器無効。しかし、隊長効果が「全ての特殊効果武器無効」なので、死に能力となってしまっている。 | | :全ての特殊効果武器無効。しかし、隊長効果が「全ての特殊効果武器無効」なので、死に能力となってしまっている。 |
| ;[[オーバースキル]] | | ;[[オーバースキル]] |
− | :気力130以上で発動し、運動性・照準値+30。毎ターン「[[必中]]」「[[ひらめき]]」「[[覚醒]]」「[[直撃]]」がかかり、更に'''「[[脱力]]」「[[分析]]」を無効化'''。加えて'''技量がXANより20以上低い相手からの攻撃(XANの技量は237なので217以下の敵)は全て分身発動で回避'''、と至れり尽くせり。「脱力無効」はシリーズ初で、常時必中・常時3回行動(覚醒+特殊スキルの[[2回行動]])・条件次第で常時100%分身・バリア及び援護防御無効・初撃は必ず回避と言う事になる。さすがはニンジャ。気力が上がらないようにしようにも、本作では登場時にイベントで気力が150に上昇するため防ぎようが無い。ただし、[[ロジャー・スミス|ロジャー]]の特殊技能「[[ネゴシエイター]]」の効果による気力減少は通じる。精神コマンドと援護攻撃・再攻撃をフル活用して真っ向勝負あるのみ。なお分身に関しては「直撃」「必中」で対処可能。さすがにこのコマンドつきの攻撃は分身しない。 | + | :気力130以上で発動し、運動性・照準値+30。毎ターン「[[必中]]」「[[ひらめき]]」「[[覚醒]]」「[[直撃]]」がかかり、更に'''「[[脱力]]」「[[分析]]」を無効化'''。加えて'''技量がXANより20以上低い相手からの攻撃(XANの技量は237なので217以下の敵)は全て分身発動で回避'''、と至れり尽くせり。「脱力無効」はシリーズ初で、常時必中・常時3回行動(覚醒+特殊スキルの[[2回行動]])・条件次第で常時100%分身・バリア及び援護防御無効・初撃は必ず回避と言う事になる。さすがはニンジャ。気力が上がらないようにしようにも、本作では登場時にイベントで気力が150に上昇するため防ぎようが無い。ただし、[[ロジャー・スミス|ロジャー]]の特殊技能「[[ネゴシエイター]]」の効果による気力減少は通じる。精神コマンドと援護攻撃・再攻撃をフル活用して真っ向勝負あるのみ。なお分身に関しては「直撃」「必中」で対処可能。さすがにこのコマンドつきの攻撃は分身しない。 |
| | | |
| === 移動タイプ === | | === 移動タイプ === |
| ;[[空]]・[[陸]] | | ;[[空]]・[[陸]] |
| :[[飛行]]可能。よって地形を無視して物凄い勢いでこちらに近づいて来る。 | | :[[飛行]]可能。よって地形を無視して物凄い勢いでこちらに近づいて来る。 |
| + | |
| + | === [[サイズ]] === |
| + | ;S |
| + | : |
| | | |
| == パイロットステータス設定の傾向 == | | == パイロットステータス設定の傾向 == |
− | === [[特殊技能]] === | + | === [[能力|能力値]] === |
| + | 技量、命中、回避など、全てにおいて超が付くほどのトップクラス。まさに忍者である。 |
| + | |
| + | === [[特殊技能]](特殊スキル) === |
| ;[[オーバーセンス|オーバーセンスL9]] [[底力|底力L9]] [[2回行動]] [[再攻撃]] [[集束攻撃]] [[サイズ差補正無視]] | | ;[[オーバーセンス|オーバーセンスL9]] [[底力|底力L9]] [[2回行動]] [[再攻撃]] [[集束攻撃]] [[サイズ差補正無視]] |
| :ただでさえダメージがろくに通らないのに、攻めれば攻めるほどより速く、より硬くなり、さらに対小隊攻撃も完備。おまけにオーバースキルで分身出来る相手には、再攻撃までかましてくる。サイズ差からのダメージ減少もない。ジリ貧になる前に止めよう。対応に遅れれば遅れるほど確実に、ジワジワと削られていく。ちなみに、XANの技量は237。 | | :ただでさえダメージがろくに通らないのに、攻めれば攻めるほどより速く、より硬くなり、さらに対小隊攻撃も完備。おまけにオーバースキルで分身出来る相手には、再攻撃までかましてくる。サイズ差からのダメージ減少もない。ジリ貧になる前に止めよう。対応に遅れれば遅れるほど確実に、ジワジワと削られていく。ちなみに、XANの技量は237。 |
76行目: |
83行目: |
| :もう一人の自分たるキングゲイナーの主。直接語りかけ、真っ向勝負を挑んだ。 | | :もう一人の自分たるキングゲイナーの主。直接語りかけ、真っ向勝負を挑んだ。 |
| ;[[ランド・トラビス]] | | ;[[ランド・トラビス]] |
− | :人間の未来について言い合い(?)になっていた。 | + | :人間の未来について言い合い(?)になっていた。 |
| ;[[不動GEN]] | | ;[[不動GEN]] |
| :XANの在り様を「サムライ」と評した。 | | :XANの在り様を「サムライ」と評した。 |
84行目: |
91行目: |
| :同じ存在だけあって、BGMもキングゲイナーと同じ。 | | :同じ存在だけあって、BGMもキングゲイナーと同じ。 |
| | | |
− | == 対決・名場面など == | + | == 対決・名場面 == |
| ;vs[[キングゲイナー]] | | ;vs[[キングゲイナー]] |
| :『Zスペシャルディスク』において初対決。キングゲイナーvsブラックキングゲイナー。今回は[[黒歴史]]時代に生み出された、時空崩壊後の世界リセット用システム「[[エグゼクター|エグゼクターシステム]]」のマスターコアであるという設定になっており、[[ゲイナー・サンガ|ゲイナー]]の特殊セリフに[[黒歴史]]関連のものが多数用意されている。 | | :『Zスペシャルディスク』において初対決。キングゲイナーvsブラックキングゲイナー。今回は[[黒歴史]]時代に生み出された、時空崩壊後の世界リセット用システム「[[エグゼクター|エグゼクターシステム]]」のマスターコアであるという設定になっており、[[ゲイナー・サンガ|ゲイナー]]の特殊セリフに[[黒歴史]]関連のものが多数用意されている。 |
95行目: |
102行目: |
| | | |
| == 余談 == | | == 余談 == |
− | [[Another Century's Episode:R]]にも隠し機体として登場するが、こちらでは[[ゲイナー・サンガ|ゲイナー]]が操縦する。 | + | *[[Another Century's Episode:R]]にも隠し機体として登場するが、こちらでは[[ゲイナー・サンガ|ゲイナー]]が操縦する。 |
| | | |
| == 商品情報 == | | == 商品情報 == |
− | *<amazon>B003EKCYA2</amazon>
| + | <amazon>B003EKCYA2</amazon> |
− | {{DEFAULTSORT:XAN さん}} | + | |
| + | {{DEFAULTSORT:XAN さん}} |
| [[Category:登場メカ英数字・記号]] | | [[Category:登場メカ英数字・記号]] |
| [[category:オーバーマン キングゲイナー]] | | [[category:オーバーマン キングゲイナー]] |