差分

編集の要約なし
8行目: 8行目:  
*頭頂高:22.3 m(D) / 28.3 m(OG)
 
*頭頂高:22.3 m(D) / 28.3 m(OG)
 
*重量:18.0 t(D) / 56.0 t(OG)
 
*重量:18.0 t(D) / 56.0 t(OG)
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:[[レース・アルカーナ]]
+
*[[動力]]:[[レース・アルカーナ]]
 
*補助MMI:[[シュンパティア]]
 
*補助MMI:[[シュンパティア]]
 
*開発者:[[クリフォード・ガイギャクス]]
 
*開発者:[[クリフォード・ガイギャクス]]
*主なパイロット(1名のみ)
+
*主なパイロット(1名のみ):
 
**[[ジョシュア・ラドクリフ]]
 
**[[ジョシュア・ラドクリフ]]
 
**[[クリアーナ・リムスカヤ]]
 
**[[クリアーナ・リムスカヤ]]
 
*メカニックデザイン:{{メカニックデザイン|大輪充}}
 
*メカニックデザイン:{{メカニックデザイン|大輪充}}
   −
元々は[[リ・テクノロジスト]]によって探査用の機体として開発された。だが、インベーダーの襲来により戦闘用に改造されて運用されることになる。
+
元々は[[リ・テクノロジスト]]によって探査用の機体として開発された。だが、[[インベーダー]]の襲来により戦闘用に[[改造]]されて運用されることになる。
    
同様の経緯で開発された[[ブランシュネージュ]]が砲撃戦用として開発されたのに対し、こちらは格闘戦を重視した機体となっているが、砲撃戦にも対応している。主武装は剣と銃の両方の機能を持つ『サイファーソード』と、背部に背負ったブースターとキャノン砲の両方の機能を持つ『インパルスキャノン』である。また、両足に搭載されたグラビティボードでホバー移動が可能で、さらに分身機能も搭載されている。
 
同様の経緯で開発された[[ブランシュネージュ]]が砲撃戦用として開発されたのに対し、こちらは格闘戦を重視した機体となっているが、砲撃戦にも対応している。主武装は剣と銃の両方の機能を持つ『サイファーソード』と、背部に背負ったブースターとキャノン砲の両方の機能を持つ『インパルスキャノン』である。また、両足に搭載されたグラビティボードでホバー移動が可能で、さらに分身機能も搭載されている。
7,859

回編集